• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッチ_のブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

2013年9月PVレポート

2013年9月PVレポートだそうです^^;

月間ページビュー:77,683,

最大ページビュー:8月8日 4,924
Posted at 2013/11/02 20:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラについて | 日記
2013年09月29日 イイね!

ちょっとドライブ♪

ちょっとドライブ♪コンディション維持のため、1~2週間に一度ドライブしているNSX。

今日はちょっとフラフラ~っと往復110km強の行程。往路は一般道、復路は高速。

一番恐いのはバッテリーの突然死ですが、そろそろ4年半になろうとするのに元気に一発始動する純正バッテリー、この長寿の理由はナノパルサーの効果かしら???

また、ヘタリ始めているダンパーを7月に減衰力調整をした効果が良好で、リアタイヤもそろそろ交換時期ですが、パターンノイズが気になるくらい。

終始安定して走ってくれました(^-^)v。


ところで、出先でトイレを借りたときに撮ったタイトル画像なんですが、なんかアテンザが沢山並んでマスねぇ。。。

あれは何だったんでしょうか?(笑)
Posted at 2013/09/29 20:24:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2013年09月28日 イイね!

9%のオーナーのために

9%のオーナーのために先日、ボクのi-DM関連のブログのカテゴリーを整理しました。

以前は「i-DM」というカテゴリーひとつに59本のブログがぶら下がっていました。それを、、、

i-DM:活用術
i-DM:システム考察
i-DM:エピソード
i-DM:雑感
i-DM:ドライブ動画
i-DM:その他

と、6つのカテゴリーに分けました。

中にはシリーズ物であったために泣き別れになってしまったものもありますが、これで少しは読み易くなると思います。

なんでもっと早く気が付かなかったんだろう。。。(^_^;)>ポリポリ


なんのためかって言えば、もちろん情報を探し易くするためなのですが、誰のためかというと、タイトルの通りで9%のSKYACTIVオーナーのため(苦笑)。10人に一人以下って感じ。

何故9%か?

i-DMは運転評価システムであり、ドライバー育成システムなので、既に上手なドライバーには不要なものです。本当に上手な(何も考えずにパッと乗って、満点出しちゃうような)ドライバーには不要ですが、そんなドライバーは世の中、100人に一人も居ません。居ませんが、稀にいるそういう人たち(1%)は対象外。

ボクやらぶパパさんのようにi-DMを使って運転が上手くなりたい人、ボクらに続く人たちもまぁ1~2%くらい。

そこまでのめり込んではいないものの、3rdステージで高スコアが常に出せるようにはなりたいと思っている人が恐らく2~3%。

その他、ブログ等ではほとんど触れないが、無視しているワケではなく、しかし常に気にしているでもなく緩~くお付き合いしている(隠れ)ユーザーが3~5%。

ってな感じで、強弱あれどi-DMに興味を持って運転しているSKYACTIVオーナーは、最大限で見積もってもせいぜい10%。そこから既に上手な人1%を除くと9%。ボクはこう見ています。

その9%の人たちが必要な情報に辿り着き易いように、ということです。


残りの90%の人たちは、最初から相手にしてません(^_^;)
納車初日のブログで「i-DMは不要」「この機能はウザい」なんて書いている人たちを筆頭にね。

大体、世間一般で「上手な運転」とか「丁寧な運転」なんていうのを意識しているドライバーなんて全体の1割も居ないもんです。そしてそういう意識を持っている1割のドライバーの中で、真に実力が伴って上手い人は更にその1割(つまり全体の1%)も居ないくらい。

そのくらいクルマの運転って難しく、i-DMはそこをキッチリ評価するシステムなんです。

ってことで、マイナーな話題のブログですが、内容を実証してくれたお友達もポツポツ現れてくれているので、i-DMでお悩みの方の役に立てば良いなぁ~と思っています。
Posted at 2013/09/29 11:02:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | i-DM:その他 | 日記
2013年09月27日 イイね!

9月の燃費記録

9月の燃費記録9月の燃費は、8月までの13km/L台続き下落の一途だった標準燃費になんとか歯止めを掛け、14km/Lを死守。1500キロを超える東北温泉巡りの旅が大いに貢献してくれたのですが、旅行時の燃費記録

最高:18.4km/L
平均:16.4km/L

と個人的にはやや不満(ーー;)。

しかーし、、、

そもそも25SのJC08モード燃費は15.6km/Lです。混合モードのJC08に対して高速道路走行が多い旅行の燃費が良好(カタログ値超え)となるのは当然としても、トータルでカタログ燃費を5%上回ったことは、素直に喜ぶべきかもしれません(^_^;)。

というのも、ライバル視しているXD(笑)のJC08モード燃費は、AT車で20km/Lです。ヤツらは最初から28%以上のアドバンテージがあるのですから。

ここで、ふと思いました。d(・・)

今までのウチの25Sの主だった燃費記録をカタログ値と比較して眺めてみます。

東北旅行最高:18.4km/L⇒カタログ比118%
東北旅行平均:16.4km/L⇒カタログ比105%
過去最高記録:19.4km/L⇒カタログ比124%

このカタログ燃費に対する達成率という視点で見てみると、XDのAT車であったなら

カタログ比118% ⇒ 23.6km/L
カタログ比105% ⇒ 21km/L
カタログ比124% ⇒ 24.9km/L

となるわけですな。

燃費記録の絶対値で見れば大きく見劣りしても、カタログ値との相対的な関係で見れば、意外に悪くないって感じでしょうか。だって、XDの高速燃費で20km/L超えはブログでも良く見掛けますが、23km/Lを大きく超える話はほとんど見掛けません。ましてや25km/Lに迫る記録ともなれば、、、

旅行の総平均16.4km/Lも、XDの燃費性能に照らせば21km/L相当ということになるワケで、こうして見るとなかなか良い勝負をしているかも?という気になってきました(笑)。




えぇ、そうですょd(^-^)


単なる負け惜しみですが、それがナニか?( ̄▽ ̄*)
Posted at 2013/09/28 11:10:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテンザ 25S | 日記
2013年09月24日 イイね!

東北温泉巡りの話

東北温泉巡りの話大した話はないのですが、、、温泉巡りのヨタ話を(^_^;)。


渋滞を避けて少し早めに出発するも、睡眠不足故に睡魔との闘いとなった往路。


とりあえず目的地へ急ぐ一方、以前買ったチーズケーキをまた買いたいというカミさんの要望で前沢SAに途中停車。問題のチーズケーキがコレ。
>

しかし今は旅行初日。モノは要冷蔵。どないせーっちゅうんじゃ/(^_^;)\

結局、保冷材を貰って宿毎に冷凍庫で凍らせて、、、ってのを繰り返して持ち帰りました。


折角、立ち寄ったSAなんで、ちょっと早い昼食。前沢と言えば前沢牛でしょう。


頂いたのはコチラ。
牛タン串と牛ネギ間。流石にイケました♪

岩手ICを降りて給油後、通り過ぎるワケにはいかないのが国見温泉・石塚旅館

乳頭温泉はじめ、白濁泉が多いこの地域ながら、ここの温泉だけはなぜかエメラルドグリーン。
しかもココの露天は混浴(^m^)。

続いて宿に着く前に立ち寄ったのが黒湯温泉

乳頭温泉郷の一角だが、ここにも混浴露天風呂があります(^m^)。

9月のシルバーウィーク3連休の初日。

ひょっとしたらひょっとして、温泉旅行の若いねーちゃんが大挙して、、、(へ^^)へ



なーんてことはある筈も無く、混浴はオッサンばっかでした(T_T)。


さて、二日目は生憎の雨模様。

なぜかカミさんの琴線に触れてしまった後生賭温泉に急遽、立ち寄り。

峠をひとつ越えて行った甲斐はありました。露天の岩風呂の他、蒸気を使った釜風呂など、なかなか飽きずに楽しめました。

二日目の宿とは逆方向に北上してしまったため(^_^;)、峠を下って東北道の最寄ICへ。
なにしろこの日は一般道が長い。高速を使えるところは目一杯使って肘折温泉へ。
ところがこの日、去年通った道が土砂崩れで通行止め。仮設の「肘折温泉」の看板を頼りにひたすらナビにも載ってない峠道を登って上ってやっと到着。

この日も温泉と美味な夕食を堪能しました。

三日目は台風上陸の日(苦笑)。

朝方に中部地方に上陸し、昼過ぎに関東を通り過ぎるというニュースに、早めに出るかゆっくり出るか悩みましたが、とりあえず早めに出ることに。とっとと三日目の宿に着いてしまいたかったものの、やれ道の駅だ、やれ手打ち蕎麦が食いたいだのと、カミさんは台風なんか恐くないらしい(苦笑)。

道中、NHKの台風情報をずっと映していて、京都・福井の惨状を目の当たりにしているのに(^_^;)。

結局、東北道の国見SAの先で台風とスレ違い。

三日目の宿は今回、お初の岳温泉でしたが、これがなかなか良かった。特に自慢の食事はなかなかのモノでした。

最終日は台風一過の晴天。

当然、このまま帰るハズはなく、福島と言えば玉子湯

ここのお湯も白濁泉。野天風呂にユックリ浸かって、温泉三昧の旅でした。
Posted at 2013/09/25 03:08:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅・温泉 | 日記

プロフィール

「無事帰宅しました。
トロフィー争奪戦参加の皆様、お疲れ様でした😋」
何シテル?   12/08 20:22
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234 56 7
89 1011 12 1314
15161718 1920 21
2223 242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ MAZDA6 セダン)
Mazda6に乗っています(笑)。
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation