• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月23日

エンジンオイルの入れる所のキャップの裏の茶色い脂は?

エンジンオイルの入れる所のキャップの裏の茶色い脂は? オイル交換しました!
5Wー40 にzoilも添加して


その前段に、いつもの二か月ごとの
1000キロ点検しました^^;適当に(¬_¬)

たまたま、今回はオイル交換に行く前だったので

キャップ周りが汚れていない見てみました‼


キャップ周りは特に汚れていませんでしたが


キャップの裏に、いかにも体に悪そうな脂が(ーー;)



驚くほどの量! なんじゃこれは( ̄ェ ̄;)


拭き取ろうしましたが

もしかして、有効なものかもしれない?


やはり、すぐに拭き取った方がいいのでしょうか?

今はまだ、半分そのままにしています(⌒-⌒; )





9ヶ月ぶりにオイル交換したら、やはり、エンジンの回転がスムーズですね(^◇^;)

雪解け悪路の坂道で滑り空転し、7000回転までスムーズですf^_^;)

結局登れませんでした~_~; 昨夜は、ホーマックに放置駐車(ー ー;)


空気圧も調整しました!お猿さんも言ってましたが、固くて走りが随分と違いますね^_−☆

スタッドレスタイヤなので、多めにいれ過ぎたかも
再確認したら、2.5オールでしたσ^_^;


iPhoneも決算で力が入っているようで、5にしちゃいました。SoftBankからauに乗り換えです(^_^;)



テザリングが使えるので、iPadminiも欲しくなってしまいます(^_^)a
ブログ一覧 | お困り、疑問(-_-) | 日記
Posted at 2013/03/23 19:34:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

オイル。
.ξさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2013年3月23日 20:07
おおっ、ブローバイ大量発生ですね。

寒冷地ですと、ピストンリングの適合が悪くなりますので、混合気がクランクケースに
侵入しやすくなります。
ウチの145も、冬季はびっくりするほどのブローバイガスが発生します。

この成分が急激に冷やされてゲル状になったのが、写真のブツです。

コチラは環境破壊を促進する超有害物質です。
大気開放が禁じられており、そのままインテークに戻されています。


ということは、腐食作用があり有毒なブツがエンジンに再取り込みされている・・・

キャッチタンクを取り付けて、ゲル状成分の大半を分離、
別途廃棄出来るようにキャッチタンクを取り付けると良いでしょう。

そのためには、バッテリリア移設も必要となりますが(笑)
コメントへの返答
2013年3月23日 22:22
!?(・_・;?

超有害!( ̄ェ ̄;;;;;)

良い物ではないような気はすぐにしましたが、そこまで悪とは!

145では一般的なようで安心しましたがf^_^;)

早速、取り除きます!
人体には影響ないのでしょうか?

調べもしましたが、正直よく解りませんでした(・_・;

取り敢えず、今後はたまに見て取り除いていきたいと思います。

バッテリーのリア移設は色々とメリットがあるものですね(^_^)a
2013年3月23日 21:09
こんばんは。

恐るべし北海道の気温。
こんなにもなるのですね。
蓋裏の異物は除去した方が良さそうですね。
これだと、気温差による結露も発生していると思われ、エンジンオイルの劣化も早いかもです。
コメントへの返答
2013年3月23日 22:35
おばんです。

コメントありがとうございますm(__)m

恐るべし?( ̄ェ ̄;;)

全部除去でf^_^;
もしかして、こんな添加剤があるかもと思ったのは、やはり浅はかでした(-。-;

マニュアルに、一年半位オイル交換しなくて良いような事が書いてあるので、呑気していましたが

結露、ブローバイと春にはオイル交換が必須とわかりました!

全く知りませんでしたので、助かりました(^_^;)
ありがとうございましたm(_ _)m
2013年3月23日 22:54
↑猫のポンさん、
キャッチタンクつけると、排出されるものは、
冬場は殆ど水分ですよ。

100ccの水に、写真のような油性の「乳」がつぶつぶになって浮いている感じです。

またエンジンが暖かい時に、フィラーキャップを開けると、
湯気が上がりますし・・・

オイル交換はこまめに・・・絶対必要です。


ブローバイ、私は大嫌いですw


ホワイトコウキさん、勝手にBBSのように使用してすいません~
コメントへの返答
2013年3月23日 23:06
いえいえ

半分しか^^:理解出来ませんが参考になります!


オイル交換はこまめになんですね

マニュアルで
後期型の補足版だけど
1年に一度で十二分の表現だったようなーー;)


ブローバイ知りませんでした

それだけ聞いたら、貝が嫌いなんだなと思ってしまいます 失礼^^;;

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation