
掃除は苦手としているのですが(⌒-⌒; )
気持ちは強いんです!
今、メインのダイソン、まだ重かった頃のですが、なぜか、私のおこずかいで購入し
また、今度はダイソンのハンディタイプに憧れていたのですが
それと新し物好きで、お掃除ロボットも
もう、新しくはないですかねσ(^_^;)
みんカラでも、購入された方もいて、ネットを覗いていると
他は一切見ていないのでが、ルンバ評判凄くいいですね〜
あまりに良くて、親にプレゼントしたりとか
たまに、コードなどに絡まっていると
「使えないわね」とは思わずに
”ルンバちゃん大丈夫”となるらしいです( ̄▽ ̄;)
ハンディタイプは自分の部屋だけに使うならダイソンまで要らないなと実物を触って思ってしまいましたのでルンバ路線に決定(⌒-⌒; )
写真はイオンのチラシで、昨日と今日で限定100台
売り切れてました〜( ̄ェ ̄;)
人気も凄いみたいです。偶然同価格でダイソンのハンディタイプもチラシに出ていたのですがこちらは残っていました( ̄◇ ̄;)
イオンは巨大なスーパーなので、メーカーからイオンの限定品を作ってもらえるんですね
最新モデルではありませんが、スタッドレスタイヤの様に、セカンド品クラス、型番と表面の色合いだけを少し変えて中身は一緒
同じ中身の商品との価格は量販店より安い!
もし、欲しい家電でイオン限定品があれば、検討してみるといいと思います。
ルンバは、別な所から購入するとして
限られたおこずかいを掃除機に回すぐらいなら、まだする事がある気もしますが
先日、これしか出来ない1000キロ点検をして、空気圧が規定より少し下回っていたので補充してきました
とりあえず、多めに入れてきたのですが
剛性がアップした感じがうれしくなりました!(^。^)
段差では、激しく揺さぶられますが( ̄▽ ̄)
いつかはと思っていますが、バー補強するとこんな感じで良くなるのかなと
しかしまだ、機が熟していないかな(⌒▽⌒)
今日は、今大好きな経済学者の講演に行ってきました。
証券会社主催ではありましたが、安倍首相の取り巻きの経済学者と交流が深い方です。
安倍首相も、取り巻きの経済学者も消費税増税には慎重!
ところで、誰が増税したいんですかね?
一般庶民は反対ですよね!
でも、新聞で公聴会なる意見を見ても増税推進の方が多いんですよね!不思議です
あと一ヶ月で増税実施か否かが決まります。
参考の数値的には、駆け込み需要もあって堅調が予想されますので実施の可能性が高くなる条件はあると思います。
しかし、講演でも力説していましたが、3%増税を実施すると、デフレ脱却が1年遅れる
アベノミクスの目的は、デフレ脱却なので、増税は本末転倒になる
増税して、インフレになって、給与も増えてくれればいいんだけど
駆け込み需要から、必ず増税後は買い控えがおきる
収入が増えなければ、節約して支出は一定に保とうとするのは当然なので
増税後、世の中がどうなるか
個人消費を中心にGDP成長率の低下→
2014年度企業決算の減益→株価下落
これにより、安倍政権の目玉であるアベノミクスが失敗だと、倒閣の動きが強くなる
折角増税しても、景気刺激策とかで財政出動する事になり
何の増税なのか意味がなくなる
増税はデフレから安定したインフレになってから、まだ早いようだ
増税した方がどう見ても、リスクも財政面からも不利だと思うのだが
誰かが上げたい?
アベノミクスを頓挫させたい?
デフレのままでいい抵抗勢力があるみたいです(~_~;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/08/31 22:14:38