• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月28日

真っ盛りの消費増税議論

真っ盛りの消費増税議論 がらりと趣向を変えて、数週間前から取り上げようと思っていたのですが、遅くなってしまいました。


日に日に、議論が加熱していますね!
今日のたがじんでもやってました!

今、録画見ながらですが


私の考えから言うと

消費増税は、10%に上げるべきではない!

むしろ、5%に下げるべき


マニュアル車と一緒ですよ

スピードを上げるには、景気を良くして、税収を増やすには

スピードも乗っていないのにギアを上げては、スピードが上がらないばかりか

私のビモータなんいて、60キロで6速に入れたらスピード落ちて、回転数落ちてエンストしちゃう

5%から8%にギア上げて、スピードが伸び悩んでいるのが今

そう言う時は、ギアを一度下げ、回転数を上げてスピードが乗ってからギアを上げる

あたり前の操作!


だから、スピードを上げてから消費増税する


自分は、今のところ幸に、8%から10%になっても大して困りません!

心配しているのは、安倍内閣になってまともな政策が出来る時に

今を逃すと、もう、国が潰れるほど国の借金が増えつづけるしかなくなる

増税で、社会保障と言うけど、8%に増税しても、今、その増税分で社会保障になっていない

いないと言うか、増税分の額が

増税で景気が下がった分、補正予算で景気を良くするのにすっかり使われている!

なんの為の増税?

昨年のアベノミクスで、税収はかなり増えた!

その、税収すらも補正予算で食いつぶす

それで、喜ぶのが、施策のお金をもった官僚と政治家
昔ながら、地元に公共事業なんかでお金をもってくると政治家は満足なんだ

増税すれば、景気回復のもと補正予算がドンドン増えるだけ

今や、人手が足りないとか言っているのに、なんで、公共事業や、補助金のバラマキをしないとならないの?


増税して困るはずの、うちの妻なんかも、消費増税しないと財政がダメになるから増税しないとないと言う。

だって、テレビで言ってるもん(−_−;)
デフレスパイラルになる( ̄▽ ̄)

俺は、消費増税するとデフレスパイラルになると思う


今、世界標準である2%のインフレを維持することが、景気、税収、雇用の必須

その為には、今、増税すべきではなく
むしろ、減税

ここにきて、インフレ率が落ちてきていると思う


5%から8%の時は駆け込み需要があったけど
もう息切れ、スピードダウン
駆け込む勢いはないよ

これで、がっつり景気が落ちて

更に補正予算で

役人や政治家が権限出来て喜んで


財政赤字は、アベノミクスの失敗だと安倍首相に全部責任を負わせるんだ!



税収増えればいいんでしょ!

それには、景気良くしてスピードアップ

景気良くなれば、雇用が良くなれば、公共事業いらないから
予算も減る

こうしてやっと、財政赤字を減らす事ができる


困るのは、権限が減る役人と政治家

本来、一番国の事を考えるべき人々

彼らが、権限なくて困ることが、この国に一番良いことなんだ
景気悪いと考えないとないけど、景気良ければ何もしなくいいからね


世界から、増税しないと信用が得られないとか

それ、具体的に誰が言っているの?


アメリカは、増税で景気が腰折れすることを心配しているよ!

【ケアンズ=共同】ルー米財務長官は21日、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の閉幕後の記者会見で、日本とユーロ圏の最近の成長鈍化について「期待外れとなった」と表明した。
 日本については、消費税増税後に個人消費と投資が落ち込み「経済活動の縮小による困難に直面している」と語った。

増税することを心配しているよ


正反対なんだ!




マスゴミや官僚に騙されている


私は、妻も全く説得出来ないぐらいなので( ̄▽ ̄)

ノーベル賞経済学者クルーグマンの寄稿をお読み下さい

「日本経済は消費税10%で完全に終わります」

"消費増税は、日本経済にとっていま最もやってはいけない政策です。今年4月の増税が決定するまで、私は日本経済は多くのことがうまくいっていると楽観的に見てきましたが、状況が完全に変わってしまったのです。"


今までのデフレの世の中で、特に犠牲になってきたのは若者です!

正社員雇用されなく、非正規

しかも、デフレでブラック企業にこき使われ

子供なんか作れませんよ!
結婚も出来ない


年金生活者で貯蓄ある人はデフレがいいですよ!

お金の価値が上がって行くんだから


2%のインフレを維持しないと、未来は見えてこないのです。

生活の安定しない子育て世代の若者

しわ寄せは子供へ


2014年9月25日(木)NHK放送 クローズアップ現代

おなかいっぱい食べたい
~緊急調査・子どもの貧困~

「夏休みが終わる頃、体重が減る子どもがいる」学校教育の現場では、給食がない夏休みに食事を十分取れず、体調を崩す子どもの存在が危惧されている。背景にあるのは、貧困世帯における「食の貧困」だ。

“1つのラーメンを半分にして食べている”
“空腹で夜眠れない”
経済的な理由で、おなかいっぱい食べることもままならない子どもたちが増えています。

母子家庭の子ども(15歳)
「ご飯が本当にないときがあるので、おなかがすいたって感じです。」

先月(8月)、子どもの貧困対策に関する大綱が閣議決定されました。
その直前に発表された子どもの貧困率は16.3%と、過去最悪を更新。
この10年、悪化の一途です。


今、雇用が上向き、正社員雇用も増える傾向があります。

その基調を維持して、もっと

その為に、今、増税で景気を悪くしたくない

補正予算は一時的でしかなく、いづれ出せなくなります

少子対策も、犯罪の少ない社会も

消費増税は、逆行する行為です。


8%維持で、法案が必要なら、5%に下げる法案も作るは同じ

5%しても、昨年を見て、金融緩和で法人税収がかなり増えている

補正予算も要らない

困るのは、役人と政治家だけ


未来を背負う若者の為に

それは、老後の自分達の為にもなるんでないか

この日本の未来の為に


みんなもう、あきらめてる?

いつか、破綻と


それを打破するには、過熱する位の景気にならないと

景気が良くなると、人々の気持ちが変わって、過熱する!

信じられない事は起こるんだ!

5%に消費減税することで、そのキッカケになる可能性は十分ある!


これにかけてみたいです(≧∇≦)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/28 16:48:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

【 休暇最終日 】
ステッチ♪さん

0815
どどまいやさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2014年9月28日 18:46
一度シフトダウンしてみるのもいいかもしれませんね。
まぁ、高額の家や車を買った人は、怒るかもしれませんが、ただ、これはギリギリの予算で購買するから怒る訳で、例えば車なんて、手取り年収と同額のを買うなんて馬鹿げてるでしょう。
最低でも、シフトアップはまだまだ先です。
安倍ちゃんは、増税に乗り気では無いようですね。
コメントへの返答
2014年9月28日 19:16
ノーベル賞経済学者が言っているんですからσ^_^;
たかじんでも高田さんが、イギリスで一時リーマンショックの時下げて消費が増えたと言っていました。
維持でも法案必要なら下げてしまえば
一度下げないともう回転数上がる感じがしなくなりました。
安倍首相の今しか増税出来ないって( ̄▽ ̄)
自民党内でも、増税押し進めるのは安倍首相をおとしめたいと思っているとしか思えません(−_−;)

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation