
昨日の大雪は、当然のごとく雪が残っていて
更に、今日も一日中雪が振り続いていました!
しかし、市内は最低気温がまだプラスで道路の雪は車の走行で溶かされています。
交通量の少ない道路では、真ん中に雪が集まって残っていて
これが困るんですよね〜
145のバンパーや、腹に当たってガガッと悲鳴が上がります(~_~;)
これには閉口、この時ばかりは速度を落とすしかありません
午前中は、免許更新の付添って行ってました。
よくやってますが献血
少し待ち時間もあるし
でも、少しの200ccならいいのですが(⌒-⌒; )
前も書いたかもしれないのですが、献血バスに乗ると、問題なかったら400ccでいいですかと、女の看護婦らしき人に言われ
ハイとしか言えない(~_~;)
「問題ないです〜!」
俺があるわい!
一応、心構えがね〜(^_^;)
男なので、顔色一つ変えれないし
それより、この
強制的な状況がキライなんですよ!
好意の気持ちが踏みにじられた、もて遊ばれた
そんなにオーバーでないかf^_^;
でも、すっかりトラウマ(°_°)
運転免許試験場の駐車場後方は、空いていて、パイロン(ーー;)
遊びたくなるっしょ!
午前は意外といつ行ってもそれなり駐車しているので
午後が狙いかも?
スラロームしたくなるっしょ!
北海道警察本部の庭先で、遊ぶバカは俺くらいf^_^;
免許更新が終わってお昼は近くのそば屋さん「さくら」へ
試験場の前の通りを小樽方面へ1キロも走らないであります。
札幌にある人気店の別店、新しいお店です!
私は、「さくら」の看板メニュー「鴨セイロ」 大盛り
つゆを半分くらいだけしたして、そばの味を味わうのがきっといいんでしょね
そばは、太く、どばそばとも言うのでしょうか?
太いそばなら、北24条の「なみ喜」もいいです!
運転免許試験場まで来たなら、ラーメン「きちりん」もオススメです。
更に、小樽方面へ3キロ位、少し離れていますが交通がスムーズなので近いです。
石狩にも支店がありますが、チャーハンと塩ラーメンのセットが定番です。
私は、辛味噌をたのむ事が多いですが(⌒-⌒; )
体に優しい感じのラーメンです♪
用事を済まし、家の周りの排雪をしたら、いても立ってもいられなく(⌒-⌒; )
雪のちらつく中、いつものドライブコース、さっぽろ湖へf^_^;
雪道だ〜
これだけ降ったらオープン出来そうですけど、札幌国際スキー場のオープンを来週に控え
スキー場のオープン前の今時季、この道を通る車は極端に少ないです
コーナーでタイヤが滑る!
雪道の洗礼も受けました( ̄ェ ̄)
高いギアに入れたままの感じで、適当にコーナリングしてたら
アクセルオフで、逆ハンドル4、5回目で速度が落ちセーフ(汗)
グリップ回復♪
滑り始めた時は、どっち側に突っ込もうかと思いましたーー;
ギアを落とし、トラクション
気を抜けない運転
まだ、雪道の運転には切り替わっていないようです
しばらく進むと、吹雪加減に
実際はもっと前が見えませんでした〜!
車通りの少ない道で吹雪かれると、目眩をおぼえます
雪女に、催眠術をかけられているような
道中に流れたサラ・ブライトマンの歌声にも吹雪の中へ引き込まれる錯覚を助長されます
目に力が入り、とても疲れます~_~;
雪面が見易い、ゴーグルをしたくなりましたf^_^;
メガネ掛けているから、サングラスも難しい
ゴーグルでブリコのTHRAMAピンクと言う色が、偏光レンズではないのにとてもよく雪面が見えます!
この色は、残念ながらブリコが特許を取っているので、他では使えなく
しかも、ブリコはいま、ゴーグルに力を入れていなく手に入らないという本当に残念
出来るなら今のメガネをTHRAMAピンクにマジでしたい!
曇りの日でも、周りが明るく見え
つまり、
世の中が明るく見え!
結果、
性格が明るくなる色なんです!
ゴーグル分解して、メガネに貼付けるかな
雪でかなりテンション上がり気味ですf^_^;
あーまた雪道走りたい♪
流れたら、クラッチ切った方がいいのかな〜?
そんな余裕ないけど
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/11/14 22:21:27