• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月19日

解散総選挙に大義なし ノン!

解散総選挙に大義なし ノン! 今回の増税延期の為の解散総選挙

マスコミは、大義なしを強調!


庶民の間にも、自民党が圧勝するのが見えている今回の総選挙

わざわざしなくてもと思われている

しかも、延期して17年4月 10%増税決定なら尚更そう思われるだろう



まず、安倍首相が合意したわけでない三党合意のもと、10%への消費税増税は変更出来ないものとして扱われてきた

いくら安倍首相が、8%での、景気の落ち込みを心配しても、経済界、労働組合幹部、民主党は10%にすべし



景気はそんなに悪くないと言う( ̄▽ ̄)



そして、財務省と自民党の取り巻きまでも増税すべし( ̄ェ ̄)



財務省主催の書道会(; ̄ェ ̄) 金賞は「増税」の作品( ̄▽ ̄)


これを断ち切るには、「伝家の宝刀」の解散しかなかった


まずその意味で、今回の解散は意味がある

それでないと、10%への増税、5兆円のばら撒き

そりより、景気の落ち込み、安倍首相は反対したのにアベノミクス失敗と責任を全て背負わされるという東京裁判 広田弘毅



今回の解散の意義は、実は非常に大きい!

解散の本質は表面に出ていない為に、「大義なし」と思われる


今回の総選挙は、各党の戦いではない( ̄ェ ̄)

国民と官僚との戦いだから


自民党の中にも、増税推進がいる、いやむしろ強力にいる

それは、財務省との繋がりが強いからだと言える


前回、解散総選挙歓迎のブログを書いたところ

早速、「解散選挙も税金ですからね。政治家も役人も信用出来ません。」とのコメントを頂いた

そう、今までは結局、政治家と役人におまかせだったわけだ
あずけて、諦めるしかない

それでも、日本はお金があったのでどうにかなってきた
国民もあまり不満がなかった

それが、今はこの先、破綻するのが見えている状況


今のままの、政治家と官僚におまかせは出来ない!


今回の解散は、庶民の為に、安倍首相が「伝家の宝刀」を抜いてくれたんだ!


だから、今回の解散は「日本に国民主権」を目覚めさせた

歴史に残る解散総選挙なんだ! いい意味で^^;


そこまで言って委員会でお馴染みの長谷川幸洋さんの記事に詳しく(^_^;)

今回の総選挙は「国民と官僚のバトル」





最後にこの選挙にどう望むべきか?

選挙に行かないのも一つ
消費税増税を延期する目的は、もうすでに達成しているから


しかし、今回の選挙は、初めての「国民と官僚との戦い!」

政党にとらわれず( ̄▽ ̄)

消費税増税反対!

消費税を5%に下げるべき!


そんな、財務省にノンを言う政治家を選ぶ


今回の増税延期には、あっても使えなかった「景気条項」が削除される

待ったなし、必ず17年4月には消費税は10%に上がるんだ!

これは、安倍首相が削除したいのではなく

今回の増税延期でメンツを潰された官僚、政治家の

ただでは起きねえ〜


こんな奴らとの、戦いが今回の選挙

安倍首相は、食品等に消費税の軽減税率を適用させようとしているけど

財務省は1%で6600億の税収減だとかで難色


以前のブログで、今の8%でもう既に世界一の国税に対する消費税の割合になっているんだ!



もっと高い消費税の諸外国はあるけど、生活必需品の食品などの消費税率はせいぜい5%もしくは0



消費支出への課税割合は100%でなかったのは意外だけど日本がダントツに高い!

つまり、増税がダイレクトに庶民の生活に影響を及ぼす


食料品への課税は、イギリスは0%、フランス5.5%、ドイツ7%

意外と諸外国の消費税率が高いのは聞くけど

軽減税率とか、実際に税にしめる消費税の割合とかは、ほとんど聞かないし見ないんだ


10%への増税は決定される!

これからの戦いは、軽減税率導入

その為には、増税反対の官僚に立ち向かう力が必要


安倍首相は、10%増税を受けざるを得なかったけど、更に食品等への軽減税率導入を切って返した

これを決めるのは、国民

今回の総選挙!


今回の解散総選挙は、非常に意義ある

大義ある


繰り返すが、「国民と官僚との戦い!」の選挙だから焦点がぼやけて見えるけど



今の政治と官僚にノンと言おう!



そうして、選挙を眺めると意義を見いだせるのでは

しかし、まだ始まったばかりで

それに答えれる選ぶ政治家は少ない


だがしかし、今回の解散は歴史に残る

官僚にノンを叩き付けた

新しい時代の幕開けである!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/19 18:31:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2014年11月20日 0:14
そりゃぁ、マスゴミ共のきらいな自民党が一人勝ちすることが目に見えている選挙ですから・・・
否定的な論調ばかりになるでしょうね。
粛々と、増税延期(できれば、無期限)、憲法改正やってもらいましょう。
コメントへの返答
2014年11月20日 0:32
安倍首相が日本を良くする改革の為には、今回の解散が非常に意義のあることなんですよね!
でも、周りが全て敵みたいなもんだから

今回の選挙で、国民が日本の将来について真剣になっている事が官僚、政治家に伝わることが大事だと思います!
選挙の結果が、増税無期限延期、更には5%へ戻す力になればいいのにと思っています。

財務省は、予算が足りなければ、消費税を上げて絞り取る考えしかありません。

絞り取られるのも限界があります!
その限界に近づいているとも言えると思います。
2014年12月6日 3:18
はじめまして。
私は20年以上欧州で仕事したり住んだりしていますが、こちらの消費税や付加価値税の高さは尋常じゃないです。
それでもスエーデンより日本の方が消費税の税収に占める割合が高いというのは、いかに日本が消費が活発に行われているか、いかに北欧の人々が物を買わないか、ということです。
タバコ1000円、パン300円、雑誌800円、ビール800円、お菓子500円の国では、おいそれとお小遣いも使えませんね・・
今、フランスに来てますが、日本で150円のポッキー(のフランスライセンス版)がこっちでは500円です。Mikadoという誰でも知っているチョコ菓子でフランスで大人気なのですが・・
日本の物価は先進国一安いですね。

税に使い道に監視は必要ですが、個人的には10%でもまだまだ日本の物価は激安に感じます・・
そして、買票のための貧困層への現金のばらまきではなく、欧州の一部の国のように、米や野菜、肉の基本的な価格のものは消費免税も考えるべきですね。
(欧州の食料品無税や減税も、イモや小麦といった基本的な食品だけで、お菓子やケーキやファストフードなどの贅沢品は現在対象にはなっていません。)

本来は、消費増税しなくてもやっていけるように、癒着やばらまきでの出費を中止するべきなんでしょうが、そうするとマスゴミや野党の格好の攻撃の的になるからなぁ・・
コメントへの返答
2014年12月6日 9:56
こちらこそ、初めまして。
御名前は、あちらこちらで拝見しておりました。

尋常じゃないですか
物を買わない、買えないですね
確かに、自分で作ったり倹約が進みますよね
それで、更に税収が伸び悩む

日本の物価は高いと聞く事が多いですが
先進国の中では、1番と言っていいほど安いですねー
これは意外でした!

金は天下のまわりもの、この循環を弱くしない日本でありたいものです。

消費税率10%自体を皆否定しているわけではなく
アベノミクスで、アクセル踏んで水面下からやっと浮上出来そうなのに、なんで、増税でブレーキ踏んでそれを打ち消すのか!
なんでも反対する団体も多いし

まず、15年続いたデフレを脱却して、スピードが乗ってから増税

国民がこのような事まで、考える日本に変わってきように思います。

基本的な食材の免税は、別に是非取り入れたいですね。
そこが、増税しても緩衝になるし、一ヶ所欠くのが王道?

大変為になるお話しありがとうございました

安倍総理じゃないですが、世界で輝く日本を取り戻したいものです

家電も円安で、実際にシェアが広がりますかね〜

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation