
STIに少し試乗しました
2000ccターボ 200PS
ゆっくり走っても、パワーが感じられ、この位のバランスが丁度いいかも?
ストレスは全く感じません
内装はシンプルで落ち着いた感じ
メーターは300までありました!
裏山へ、スキー場の駐車場でも試運転
雪面でも、乾燥面でもサイドを引くと思ったようにリアが滑ります!
足も固めで、操作性は安心感のあるいい感じ
145ではリアロックしないですからね^^;
乗っていい車だし、楽しい
でも、やっぱりラテン系の145のような
乗ると元気のパワーを貰う感じの違いが自分には大きいかな!
丁度、裏山ではSUBARUのゲレンデタクシーなるものをやってました
145で登ると、別の意味で楽しそう♪走りたくなる^^;いつもの無謀
横の斜面では、スノーボードの検定をしていました
昔、検定の手伝いをネーム付けてここでしてた事も少しありました^^懐かし〜
私がアルファロメオを初めて147で試乗したのもこのスキー場への道で
車でもバイクのようにコーナリングで楽しめるんだと初めて知りました!
145で今もたまに、調子をみに走ってる〜f^^;
10年くらい前の話になりますが、アルファのディーラー系の販売店が近くにあり
今は、もうとっくにその支店は閉店していてないのですが
そこで、アルファを試乗をさせてくれた方が、弟の友達で
近頃、遠くの店舗の前の会社を辞めて、また近く別の輸入車の販売店へ
弟が、まだ顔を出していないので行ってみないかと
なんとその中古車販売店には、ポルシェが( ̄ェ ̄;)
ドイツ車がメインで、あとイギリス車、イタ車はありませんでした!
ボクスター2.5 幌交換済みで125万( ̄ェ ̄;)現実的な金額ですね!
ポルシェは、ほとんど知らないのですがf^^;
新しいタイプは、かなり大きいイメージ 魅力を感じません^^;
とても気にいったポルシェはこれ
カレラ4! 4WDなんだって
腰を下ろした感じもとてもいい♪ レトロな感じも
タイヤサイズが、205/50R17であまり大きくないのがまたいい!
しかも、最低地上高は145よりもある(; ̄ェ ̄)雪道強いかも?
だけど、バンパーの下が145の方が低いけど
その後ろがカレラ4はそのままの高さでフラットなので微妙
でも、この人気のなさそうな色といい、安いのかな?
これが一番!ダントツで気に入った♪
ところが、カレラ4人気があって値上がり傾向とか
思ってもみなかった金額( ̄ェ ̄)490万
しかも、年代、状態から維持費もかかりそう
まだ、マカンの方が現実的でした( ̄▽ ̄)
後は、ロータスとか更に手が出ないもの
クラッシクなミニとか
好きな人にはたまらない、ウディな佇まい♪ オイルも漏れは標準装備だそうです( ̄ェ ̄)
マカンの話をしたら
ベンツの四駆に乗せてもらって、エンジンもかけさせてくれましたが
デカイ! 5メートル
あ〜そうそう
個性的な車ばかりで、室内からドアを開けるドアノブが
運転席に座らせてもらったけど
出・れ・な・い〜
どれ一つ、普通の引くのなかったよ〜
毎回、ヘルプしようかと思ったー(冷汗;)
お店のオススメ車は、アウディ2000ccターボ もちろんクワトロで四駆 しかもスポーツパッケージとか
6年落ちとは思えない綺麗さで、208万!
夏、冬のタイヤももちろん付いてるし、確かに、お買い得と思いました
普通の家庭?には面白いかもしれませんね!
先ほど、走っていたら、前にカイエン!
マカンはもう少し小さいのかな?
信号で後ろにつくと
マ・カ・ン〜ンンー
偶然と縁は恐ろしい〜
夢は、諦めないでただず〜と思っていると近づいてくるもんだなとつくづく思うf^^;
ブログ一覧 |
試乗 | 日記
Posted at
2015/02/23 22:01:51