• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月04日

オートマもってけ〜枯葉マークで何故かスポーツタイプ

オートマもってけ〜枯葉マークで何故かスポーツタイプ 何故か親がスポーツタイプの車に乗ってるんだよね(; ̄ェ ̄)

昔乗ったcivicが良かったと

最後の一台?として


確か?シビックの最終モデル
もうシビックは廃盤なはずなので

タイヤは205/55扁平の16インチ




大きな残念は、オートマ車な事~_~;

シビックは最後はスポーツ車で売っていたようで

マニュアル設定も普通にあった!


親はずっと、マニュアルだったからマニュアルで良かったのに


俺も、5年前はまだみんカラ始めてなかったし~_~;

認識が甘かった!

気にもとめていなかったが
ずっとマニュアルで、高齢になってからオート車に乗ると

重大な操作間違いをする事がある

うっかりマニュアル車に癖で、クラッチだと思って

ブレーキを踏む( ̄▽ ̄)

しかもクラッチの踏み込みだから急ブレーキでアンチロック作動なみ

驚くのは、乗ってる人もだけど

後ろを走っている車だよね

追突事故


よく、オートマ車でコンビニにブレーキとアクセルを間違えて突っ込んだり

これは、マニュアル車にはない事故


従兄弟は、親がこのパターンでオート車にしようとしたら猛反対した

付き合いの長いセールスマンは、オートマ車を親に勧めたそう

セールスマンは売る車がない!( ̄ェ ̄;)軽自動車だけど、今やマニュアル車の軽自動車はほどんどない!


たまたま、他のメーカーでモデルチェンジ前のがマニュアル設定あって買えたと言ってたけど
もう新車で軽自動車のマニュアル設定は、ジープ型かオープン型とか特殊仕様しかない?

よく知らないけど、高齢者が乗る軽乗用車でマニュアル設定の車も壊滅した感じ

地味に、マニュアル車を選べないのは、高齢者にも問題のようですね(~_~;)

一般的には、スポーツタイプ以外のマニュアル設定は、バン仕様だとあるくらいですね
だからでもないけど、私はサクシードバンを145の前にハイエースから乗り替えて乗ってました
バンの世界でも、今はマニュアルを選ぶのは稀らしく、下取り出す時

サクシードバンのマニュアルで四駆が、中古車市場に皆無で参考価格が出ないと言われたっけ



して親は何を普段乗っているかと言うと

軽ワゴン!




これは、マニュアル車です!


これが普段乗るにはいいみたいで


シビックは今時期、毎年のように、あまりに乗らないのでバッテリー上がり( ̄▽ ̄)

だから、もってけって(⌒-⌒; )


この軽ワゴンもスポーツ^^;

だって、145と同じく7000回転からレッド
しかも、そこまで回さないけど、普通に5000回転くらいは回して走る

回さないと、スピードでない(^◇^;)

防音もないから

乗ってる感もバッチリ(⌒-⌒; )


親の世代は、防音もない乗ってる感たっぷりが
親は、ホンダN360が始めだから

性に合うのかもしれませんね?


残念ながらオートマ車のこのシビックには

パドルシフトが付います




エンブレ時とか、ギアを下げる時に使います

元のオートマドライブに勝手に解除なって戻るし(; ̄ェ ̄)

アルファのようにマニュアルモードと言うわけではないです


座席面は、145よりも低くスポーツ的です^^;

メーターはタコメーターのみで

スピード表示は、先の方にデジタルで表示されます


来年に数ヶ月乗るかも

ゆっくり145の改造でも(⌒-⌒; )
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/04 14:52:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

ルネサス
kazoo zzさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2015年4月4日 22:14
冬用にイイかも・・・

145は、もう出物が少なくなりますし、
夏季専用にするとか・・・(笑)

冬こそ面白いのが145!
ここが大問題w
コメントへの返答
2015年4月5日 9:37
来年の3月頃から借りたいと思っています。
145は一時抹消してf^_^;
4月に再登録して、ナンバー変更も(⌒-⌒; )

冬でも、冬こそ145に乗らないなんて我慢出来ません!(≧∇≦)

3月は職場の駐車場が酷い状況になるので145が入れないのでその期間乗るのと
そして、車検でσ^_^;
2015年4月6日 22:40
一応まだ、
ダイハツのミラやスズキのアルトには
MT設定があるみたいですが、
選べるほどにはないので、
確かに日本車は選択肢が少ないですよね。

MTに乗っていた人がATに
乗り換えるぶんにはまだいいと思いますが、
最初からATだとずいぶんラフな運転をなさる方も
多い印象です。

変にテレビなどでATのペダル
踏み間違いを取り上げていますが、
ATだからというよりも
運転に対する気持ちの持ち方かなと
思わなくもないです。

なにしろ私の友人は20代の時にMT車で
ペダル踏み間違い(なんで?)で
きちんとバス乗り場に突っ込んでますので(笑)。
コメントへの返答
2015年4月6日 23:37
私は興味があまりなく無知でf^_^;
アルトにMT設定があると(⌒-⌒; )は良いですね!
そう言えば、あると聞いたようなσ^_^;

確かに、初めからATでラフな方いらっしゃいますね!
太ったアメリカ人のようなσ^_^;


踏み間違いは、実際に父がやった実話で( ̄▽ ̄)
後ろを走っていた方に大そう怒られたそうです(~_~;)

高齢になると、やはり感覚がわからなくなるようで
耳も遠くなるから、孫と息子の区別がつかない
して、オレオレ詐欺もそこをついている?
自分の耳が遠くなって、孫の声が違って聞こえるんだと思うのかなと
その引け目で騙される事もあるかなと今回の帰省で思いました!

だからマニュアルの軽ワゴンを気楽に好んでのって、オートマのシビックをもってけって
145が壊れたら、やると前から言われてました( ̄▽ ̄)

でも、父が軽ワゴンを運転すると、回転数は6000も回すし、速度は出せるだけ( ̄◇ ̄;)
それも危ない感じですが
絶対スピードが80位しか出ないので昔の360cc感覚なのかもしれません(⌒-⌒; )

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation