
昨日に引き続き洗車出来ました!
今日はボディ
年にせいぜい3回の手洗い洗車(⌒-⌒; )
因みに、寒い時期は、手洗い洗車がやろうとしても出来ないし
それでも、12月から4月までは月一以上全自動洗車機を利用します
道路に凍結防止で塩を撒くので
手洗い洗車する度に、また2週間後位に水洗いだけでもと思いながら
まあ、2ヶ月(⌒-⌒; )
なので、やると鉄粉取りと固形ワックスまでのフルコースになっちゃう
けど、毎回感動するね!
水洗い、シャンプーまでは、面白くない(; ̄ェ ̄)
その後、粘土による鉄粉取りからやり甲斐が出て
こする手の感触が、鉄粉やらを取り除いているのが伝わってくる♪
最後の固形ワックスは、もう喜びまくり
ほんと適当に塗って、布地でなくマイクロファイバー系のタオルで拭き取ると、スッべスベ
そして、輝く☆
車も女性も肌は、すべすべがいいね!
もう感動して、思わずどこでも撮してしまうf^_^;
年に2回か、多くて3回だから実績は
本当は、もっと上も狙っているんだけど(-。-;
まあ、元、日本ハムのピッチャー
ガンちゃんこと岩本選手って感じかなσ^_^;
実績ないのに、口ばっかりはよくて(; ̄ェ ̄)
今は、解説者(⌒-⌒; )解説者になったら立派ですよ!
年間、20勝近い皆さんの前で、お恥ずかしい〜
今回は、鉄粉粘土をシェラスターのメンテナンス用(まん中)を初めて使用
硬さもちょうどいい感じで、今後もこれがメインですね!
左のソフト99のは、その名通り、くっ付いてちぎれるほど柔らかい
右のホルツは、この中で一番硬く、使用感も明らかに硬い
でも、汚れはしっかり取っている
よく見ると、ホワイト車用だ!
昔に買ったからな
結構、未使用の液体ワックスとかホワイト車専用残っている
洗車の気持ちだけはあってσ^_^;
欲しい人居ないかな?
近所の方にはあげたんだけど、まだ残ってる
前回取り上げたホィールコーティングは、微妙だな
保管中の冬タイヤにも使ったけど、横にしてると一日経っても乾いていなく
低い所にコーティングが集まって、更に白くシミになって( ̄ェ ̄;)
拭くだけホィールワックスシートで拭き取る羽目に( ̄▽ ̄)
普通に車に付いた状態で使用して、下に流す方がいい
施工後は跡が付くから外で
ホィールが綺麗になったので、タイヤもワックス
けど、朝に見たら、タイヤワックスの溶剤がホィールに(; ̄ェ ̄)
こちらも、拭くだけホィールワックスシートで拭き拭き
ホィールコーティングの溶剤はタイヤにスジ作ってた(⌒-⌒; )
さて、赤の香りは?
朝一で、乗り込んだら、匂いはしない♪
しかし、走って、陽があたって室内の温度が上がると( ̄▽ ̄)
新たに消臭剤と芳香剤を投入
まあまあ、気にならなく
オートバックスの更新の案内が来て、ワンコイン500円のサービスが一つ受けれる
室内の除菌消臭もあったので
最後は、プロの力でだめ押し!
帰り道は、全く匂いがしない!
明日が楽しみ? 十勝のあそこへ遠出します(^_^;)
ついでにサイドガラスとフロントガラスの撥水
自分でも出来るんだけど
以前にやってもらったら、思った以上の効果で、レインX買うくらいならお願いしても
でも、前回、全自動洗車機に入れたらおしまいだったけど( ̄▽ ̄)
だから、洗車をしない時期にやると撥水効果が長持ちする?(⌒-⌒; )
無料の安全点検も
テールランプとか一人で確認しにくい所を助かります!
少しは、まともなドライバーの部分もあるしょ(^_^;)
ブログ一覧 |
洗車 | 日記
Posted at
2015/09/24 22:53:04