• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月28日

良い物の見分け方!

良い物の見分け方! 年末と言う事で、品評会2位90.81点のプレミアムコーヒーを飲んでみて

やっぱり、良い物は、全てが素晴らしいと思った!


まず、コーヒー豆をミルに移すと

カラカラと心地よい音がする♪

コーヒー豆の袋を開けた時の香りはもちろん、ミルからフィルターに移す時も良い香りが

こんな事は、初めて感じたと思ったり


まずは、蒸らしでお湯を少し注ぐ

コーヒーの粉のお湯の受けとめも安心出来る

そして、コーヒーの粉が完璧に膨らんでくる


それから、お湯を注ぐ

豆によってお湯の落ちる速さが速かったり遅かったり
速いと薄いコーヒーになるし、遅いと雑味がでる

この90.81点のコーヒーは、普通にお湯を注いで、ばっちりの落ち方をする



コーヒーを落とした後も素晴らしく写真を撮ってしまった(⌒-⌒; )

完璧な形!

しかも、コーヒーの美味しい感じがフィルターに色濃く滲みでている

こんな事も、普段では感じられない事


味も、飲みやすく後味がとてもいい

声を出してはいけない、カッピング会場で思わず、「うわっ」と焙煎士も声を出してしまった程の素晴らしいコーヒー

私も、「うわっ!」と感動ー

そして、ブログまで(⌒-⌒; )


そこで思ったのが、この90.81点のコーヒーは、ただ美味しいだけじゃない!

コーヒー豆の袋を開けた瞬間から、飲むまでの全ての工程で感心、感動、気持ち良さを感じさせてくれる♪


これが、本当に良い物なんだ!(^◇^;)


本について前にも書いた事があるけど、良い本は何処を読んでも良いと言う事!

小説やハウツー本や処世術の本やどんな分野も問わず


本屋さんで、本選びに悩んだら

適当なページを開いて読む

良い本は、どこを読んでも面白い!

全部読まなくてもね^^;


本来、良い物と言うものは、日本と言わず世界で共通の事で

出来るだけ目指すところだと思うが


近ごろは、そうではない傾向が強くなってきている!?

パッケージのシールを剥がしてビックリ!



このような発想は、やはりあれらの国が深く関わっているようです

まず、日本でロッテ



これはまだ可愛いほう?

中国では、ジャン!



ーェー;



あ”〜

もちろん、今話題の隣国



もう、自国民が自国商品を買わないとか



全てが嘘、偽りの国ですね


でも、日本の商品にも似たがっかりも感じている

例えば明治のフラン



一箱に9本! 騙された感じ、ポッキーの方がいいな^^;

韓国のように長さまで極端に短くないけど(⌒-⌒; )

また、これも明治



まるで砂糖菓子、メレンゲ、砂糖で水増ししてチョコを食べた感じがしない
食べたのこれじゃなくて、イチゴタイプの味だったけど

それと比べたら、まともにチョコレートを作っていないと言われるロッテのガーナマーブルキューブが美味しかった



値段もガーナマーブルキューブが2割ほど安い


原価とかから言ったら、日本製の価格になるかもだけど

世界での競争の難しさも大きく、特亜に品質を合わせる感じもでるのだろう


でも、特亜の品質の問題は、入札制度を揺るがしてはきている?

おじさんのお見舞いで新しく出来た病院に行くんだけど、そこのエレベーターに毎回驚く

上に上がっている感じがしない!でも、着いちゃうーェー

東芝製だった

凄いね!日本の技術

病院だから、振動は無い方がいいと思うけど、あまりに振動がなくて

目眩のような、不思議な感じがする程なのは、それもどうかなと思うけど^^;



似たような話で、全く次元が違うと思うのがこのマリーナ・ベイ・サイズ

3つのビルの上にプールが乗っているんだね



屋上からの眺めは、目も眩むようだと思うけど

このビルは今は倒産した韓国の企業が建てた
よく聞くよね!もう会社はない、責任をとれない

入札で安く、しかも納期の早く

ここの韓国製エレベーターはグラグラ揺れるらしい

2013年すしざんまい社長



一時は、それでもいい、そういう時代だったんだね

それももう倒壊寸前のようです



もうこのビルを見ただけで、目が眩みます!


本当に良いものをしっかり生活に取り入れていきたいものです

そうしないと、グラグラになりそう

見かけじゃなくて

高級とか高価とは違う

安くても、バランスが良くて

そう良い

本当に良いものは、全てが良いと思わせる!
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2015/12/28 19:04:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2015年12月29日 7:42
おはようございます。

コウキさん、ネルで珈琲おとしているのですね。
流石です!
美味しい豆は、美味しいですね。
今度、珈琲店行きましょう。

支那の真ん中だけのパッケージ笑いました。
騙す事だけの情熱が凄い^_^
やはり国をあらわしますね。

日本の会社は、世界と比べ社歴が長い。
それだけ続くと言う事は、消費者に信用されている証しでしょう。だから日本製が売れる。
先に述べた支那の様な対応をしていくと、この先自滅の道でしょう。
先輩方が作ってきた信用を崩してはいけないと!

良いものは、触る、使うと直ぐに分かりますね。
安物買いの銭失い的な車はゴロゴロあります。
それを考えますとトヨタは良心的な車作りしていると思います。
今のカローラ驚愕します。良いです。







コメントへの返答
2015年12月29日 8:39
おはようございます!

ネルで落とした方が、オイルが入って、ポンさんもお好きな酸味のない濃いコーヒーを私も求めて辿り着きました。
ネルでも、紙フィルター並に簡便な方法に自己流でf^_^;
ネルを水に漬けるのではなく、毎回冷凍保存して管理しています。
私がネルをどうしてもしたくなった忘れられないコーヒー店が札幌駅近くにあります。

支那はもう笑いますね^_^;
だから爆買いに来るんですね!

社歴が長いのがいかに信用出来る事かを感じますね。
入札の条件に社歴も考慮、ただ金額だけなら問題ありをあからさまに証明してくれてますね。これで、入札の在り方が変わればいい
ある意味、呆れるのを通り越す凄い民族( ̄▽ ̄)
日本は、競争の中で影響を受けるでしょうが信用を捨ててはいけませんね。
良いものは触り心地も良いですよね❗️

カローラは昔の大衆車のイメージが強く敬遠されそうですが、車歴が長く地味に良いものとして成長した感じ
車選びで試乗する価値ありですね♪
145も、おりても忘れられない人の多いアンバランスだけど、何処をとっても良いんですが(⌒-⌒; )

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation