
3月31日に新iPhone発売で、さぞかし電器店が賑わっているかと思いきや
各携帯キャリアの店員さんは相当増員されていましたが
お客さんは、普段と変わらずですかね(; ̄ェ ̄)
iPhoneSEは、ネット予約しての入荷待ちのようですから
近頃、まわりでは次々と格安スマホに換える人も増え
格安シムに移る人も
私は何の事やら、よくわからず!?(・_・;?
それでも人と話したり、何となくネットで見てみて
今のiPhoneは、auでiPhone6plus
格安シムは、auの場合、2社しか対応はなくUQ mobileともう一つ
ドコモやソフトバンクは多数あるけど
しかし、この
UQ mobile!
格安シムの中では、最速らしく
しかも、キャリアのauとほぼ同等❗️
実際に今日換えてきましたが、全く使用感の違いは感じず
画面の表示もauのままだし、設定の情報を見てもKDDIのまま
違いが分かりませんww
本当は息子にiPhoneを前の機種でお手頃に契約出来ないかと、また、
iPad PROの9.7インチモデルが買いやすい価格で出たので購入する気満々でいったのですが
iPadPROの展示コーナーへ行くと、
UQ mobileのジャンバーを着た店員が( ̄O ̄;)
iPadPROを見る前に、ここぞとばかり格安シムを尋ねると
格安シムは、ネットで申し込むとばかり思っていましたが、、、
それゆえに、安くても敷居が高い
ところが、ヤマダ電器ですが
この場で契約出来て
iPhoneにもセットしてくれ
設定までしてくれると( ̄ェ ̄;)
iPadPROを購入に来たのに、、、
iPhone6に格安シムを入れてもらいました❗️(^_^;)
iPhone6なら、シムロック解除も一切不要
月々980円(; ̄ェ ̄)
安いからデメリットもあると思いきや?
先に書いたけど、速度的に違和感なし!
契約更新もなく解約自由
デメリットといえば、
月間のデータ容量が3GBとテザリングができない
一応、容量追加も出来
なんと、余った分は翌月へ繰り越される♪
ハッキリ言って、非のつけどころがない980円ww(⌒-⌒; )
通話は家族からドコモのガラケーを与えられているから私の場合データだけでよい
iPhone6plusの機種代の月々割で2410円が、あと半年適用されるんだけど
それでも
月に3500円位は最低支払がある
それが千円にだから〜
価格的には比べるまでもなく格安だよね!
特に、昨夜、今のiPhone6が2年経っても、
契約更新年月が翌年の4月で、あと1年( ̄O ̄;)と知って
月々割りがなくなると、毎月6000円を半年払うくらいなら
このUQなら半年で6000円ww(⌒-⌒; )
3万浮く(^_^;)
あまりに月々安くなるのでσ(^_^;)
息子用のiPhoneも契約予定(; ̄ェ ̄)
これは、iPhone5sでY!mobileワイモバイル
機種代込みで、4000円
実質は、1300円!
合わせて、5000円でauでずっと持っている場合の月々6000円より安く
Y!モバイルも2年で解約して
その後は、格安シムで使用も出来る
でも、Y!モバイルも格安だからそのままでいいかもww
機種が古いから息子は不満みたい(⌒-⌒; )
実質、UQとY!モバイルを合わせて、機種代抜けば税込2500円位だから
どっちにしても、今より安くなる❗️
問題は、iPadPROが、何故かiPhone5sになる事だな(; ̄ェ ̄)
ソフトバンクで
iPhone6sを下取りに入れると、iPhone6SEが月々3000円位らしいけどね
iPhone6plusも調子良いし! 下取りは出したくない
iPadPROの変わりに頑張ってもらうかな〜
という事は、iPhone5sは自分用だな
iPhone6SEの気分で(⌒-⌒; )
来年に、iPhone7?SEのシムフリーを購入すれば
UQ mobileのシムを移し替えれば、そのまま980円で使い続けれる
今のipadレチナが、FBも開けいない事もよくあるくらい性能がついていっていなく
みんカラのブログも、20行くらい書き込むと以下、表示されなくなる(; ̄ェ ̄)
iPadPROも欲しいのだが
今年は、iPhone5sに後退で、iPadPROかSEは来年の楽しみになりそうww
ブログ一覧 |
アイフォーン | 日記
Posted at
2016/04/02 21:53:18