• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月03日

アベコベニクス

アベコベニクス もう世間では来年の10%への消費税増税は無いと思われていますが、安倍総理の発言は10%へ増税のままです。

党首も辛いね❗️
そもそも安倍総理は、8%への増税も内心は慎重であったとも言われ、更にインフレ率も賃金上昇も予想が外れあまり伸びず

ここで、10%なんてと思っているけど、前回の衆議院議員選挙の公約にもなっているから、現時点では党首として言えない(⌒-⌒; )


10%には、自民党政権のままなら結局来年はないだろうけど
これが、民主党やらなら、そのまま10%になる!
自民党政権でよかったね♪

地デジも、まさかのアナログ放送の延長がなかったし


岡田代表は、そもそも消費税増税派なんだよね!
財政健全化論者


ちなみに枝野幹事長は、金利を上げると景気が良くなると意味不明の主張してるし
全く、今、民進党のトップ、この2人は日本経済の首を締めようしているww

でも、高齢者とかには金利上げると喜ばれるから票に結びつくのが憎らしい

だから、次の衆参同時かもしれない参議院議員選挙の大きな争点は消費税増税であるから、自民党は今のところ予定通り増税

そして、民進党の岡田代表は?



消費税増税の延期は、アベノミクスの失敗だと言いつつ

岡田代表は増税支持なのか、延期なのか?



岡田代表は増税で、他の議員や共闘する野党はむしろ減税を主張している

野党としての戦略的にも、消費税を5%へ減税を主張するのが、この情勢ではまともだと思うけど
ここまで岡田代表と意見が正反対だとどうしようもないね




消費税10%について言うつもりはない

選挙が終わってから判断する感じらしいww

もう、選挙の論点が噛み合わないね!

イオンの代表の兄貴にも怒られないのかね?
増税したら売り上げ減るじゃん


前回も、イイネが特に少ない経済シリーズで消費税取りあげたけど(⌒-⌒; )

今回の主題は別にあって!

ここから本題σ(^_^;)

「日本経済の全ての問題を解決するツボ!」

更に更に大胆なテーマf^^;

安倍首相で、近ごろ特に言っている「同一労働同一賃金」

私はこれがとてもひっかかる


これも、ウラ読みによると、安倍首相は非正規労働者への配慮をみせる選挙運動の一環

基本的に労働者が支持母体の民主党、今の民進党を揺さぶる戦略!

「同一労働同一賃金」はナンセンスなんだよね!

同一労働ってなに?
まあ、機械のような仕事なら歩合制で今でも同一だろうし

政治家は同一賃金なの(⌒-⌒; ) もっと差をつけていいよね 同一労働ならww


それで何を言いたいかと言うと

近年のアベノミクス始動から求人難が言われていますが

しかし、まだまだ求人難に、失業率の低下を図らなければならない

もっと求人難になると、自然と賃金は上がってくる
人が集まらなくなれば、会社は非正規から正規へ引き上げ労働力を確保しようとする!



だから、「同一労働同一賃金」を叫ぶのはリップサービスで、それを実現するのは

もっと求人難に、失業率の低下させること

そしてこれは、「一億総活躍社会」の達成にもなる

求人難になれば、積極的に女性も採用しようとする
出産後も再就職しやすいし♪

企業がリターンの仕組みを作ったり
大きな病院では、自前の保育園を持っていたりするよね


更には、経済学者がよく言う、長年言われている「生産性の向上」「構造改革」おも解決する!

それは、今までのように安い労働力が確保できなくなれば、いやがおでも機械の導入、営業時間の縮小などし生産性があがり

それで賃金もあがる♫

ビルド&スクラップの構造改革も

他に就職先が多ければ、労働者も転職しやすくなるし、引っ張りだこ
経営者も廃業するのに心的負担が減る

生産性の上がらない職場へは、賃金が安くてもと高齢者の活用の場も広がると思う
なんせ、求人難だから


求人難なら子供を産む暇がないって?

景気がよくなって、給与がぐんぐん上がれば
男は元気になって(⌒-⌒; )
沢山種付けしますww

後は、おかーさんにまかせれば大丈夫ですよね!^^;


なので、今していかなければならない政策は、より求人難にすること

だから、移民なんてもってのほか
まず、カラカラの求人難にして日本の社会変わり出したら必要な移民を考えればいい

今は、逆に移民を追い出すくらいでいい事になる

変わり出すまでが大変で、変わり出すと急だからこのような経済の動きは

求人難を恐れず、この方向性を誤らないで!


世の中には、移民を入れろ、つまり、安い労働力を入れろ

でも、一生面倒を見る訳ではない企業



これらの安い労働力を求める体質は、デフレでの企業体質だよね

今目指しているインフレとは逆方向なのからも、主張が間違っているのがわかる


安い労働力をいれ→日本人の失業率は上がり→賃金は下がり→ユニクロのような店でしか買物出来なくなり→ユニクロのような企業は儲かり→日本の文化が失われていく

デフレ時代に急成長した企業の言う事は間違っているという事だね!


シンプルに考えて!

求人難が日本経済を変える

もう求人難が限界だって?

私のまわりにも、みんカラにも

失業でもないんだろうけど、働いていない同年代の男性がいる何人もいるww

もう少しの辛抱、日本の社会が大きく今、変わろうとしているのかもしれない

それは、求人の話が友達からきたり、もっと積極的になって感じるではないだろうか!


結局、私もシンプルにキャリアーと契約せず、息子は5sでは持つ気ないので、私のipadPROを購入しました^^

格安シムも手元にあるので、思っていなかったSIMが刺せるセルラー版に(; ̄ェ ̄)
贅沢過ぎる〜予算オーバー( ̄▽ ̄)
ブログ一覧 | 経済 | 日記
Posted at 2016/04/03 17:55:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

チバラギオフのご案内…
中2の夏休みさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年4月4日 23:22
ホワイトコウキさん、こんばんは♪

>「日本経済の全ての問題を解決するツボ!」
 ⇒もっと求人難に、失業率の低下させること
⇒求人難が日本経済を変える

(ノ `・∀・)ノ゙ オオオオォ♪゙ 素晴らしい~♬

「負のスパイラル」の、まさに反対!
「正のスパイラル」「順風満帆」「とんとん拍子」「好循環」「上昇気流に乗る」「相乗効果」…、いいこと続きで、明るい展望がどんどん広がっていきますね♪

私、難しいことはよく分からないのですが、景気って、人々の気分や購買力で作られるものですよね。
やっぱり、消費税は上げないでほしい。日本人が先行きの不安でお金を貯め込んだりせず、日本で製造されているモノを中心にどんどん購買して消費が拡大すれば、製造業も忙しくなって、設備投資も進み、いろんな業界が活性化して、相乗効果でどんどん好循環していきますよね。

シンプルに、日本のモノづくりのよさをみんなで認識し合い誇りに思うこと、そして、今まで働きたくても仕事のなかった地方の人や元気なお年寄りまで、みんながはりきって楽しく働いたら、いろんな問題がぜ~んぶ解決できちゃいますね!

人の揚げ足を取ったり、重箱の隅をつついたり、何でも人のせいにしたり、不平不満ばかり云ってるような生き方は、本来、日本人には相応しくないのでしょうね。
私、こういう明るいテーマのブログは大好きです。
元気が出てきますヽ(*>∇<)ノ アリガトー♪

追伸 格安シム、とっても魅力的なのですが、通話のためにもう一台携帯を持つのは…。私、超うっかりのドジなので、すぐにどこかに置いたまま忘れてしまうのです。二台も持つのは心配で…。もうちょっと考えてみますね。
コメントへの返答
2016年4月5日 10:03
稜線さん、こんにちは♪

私も自分でこれは、素晴らしい考え、傑作だと自画自賛する思いなのですがf^^;
やはり、特にイイねが少ない経済シリーズww

稜線さんのコメントでかなり救われました♬

そうそう、デフレの「負のスパイラル」の、まさに反対
言葉足りずの私のブログが稜線さんのコメントで花開く🌸

シンプルに景気刺激は消費税減税、「生産性の向上」「構造改革」はプラスして求人難の完全雇用

なのに、政治家などは補助を出してとか、利権が発生するようなことばかり、それに補助金に群がる実力のある有権者もいるから、、、
松陰先生のような、明治の人の気持ちで取り組めばいいんですが

賃金が上がらないとなかなかオシャレとか、芸術へ向く余裕が出ないですよね

よく行くローソンにたまに、退職したであろう男性がレジにいて、一生懸命に接客している感じ
退職する前は、管理者だったような感じで(⌒-⌒; )
でも、いいんでないですかね、学生バイトだけでなく、色々なタイプの人がコンビニで働いているのは
庭仕事なんかも、好況で忙しく賃金も増えると、委託する人も増えるでしょうし
今までは、減少する一方だったでしょうね

アベノミクスも近頃は色褪せて見えてますが、雇用環境で言えば、失業率が低下し続けていますので大正解
大きな船が方向を変えるのに時間がかかるように、そして方向が変わり出せば、変わるのを止めるのは難しい
より求人難で、賃金の上昇、望まない非正規社員の減少、そして「生産性の向上」「構造改革」を達成してほしいものです❗️


格安シムは、データ中心の人向けですね!
稜線さんのように、役員とかやられて電話する機会が多い人は向いていないと思います。
多分、ほとんど決まった人にしか電話しない旦那さんには向いているでしょうけど(⌒-⌒; )
でも、auからNMPして通話をたくさんしても使用料が上がらない格安スマホにすると月々は半分になるでしょうね
そこらへんは、通話しない私は分からないのですけどf^^;
でも、auのLTEプランは高過ぎだな〜
通話のできる格安シムは12か月の契約みたいです
また、店員さんでなくて自分でやるのは使用できない期間も発生するかもで、イオンでも、格安スマホのコーナーの店員さんが格安シムの手助けしてくれるかもですが
友達から言われたのですが、月々2000円くらいならダメでも諦めがきくと
12か月前でも違約金の1万払っても、他にNMPすれば、その分は商品券やなんかで補填してくれそうww
2016年4月7日 12:59
こんにちは。

日本は今後、ほっといても求人難になっていきます。需要と供給で需要過多となり確保するには賃金は上げざるを得ません。

ただ企業も内需体系にしていかないと日本全体がジリ貧になりかねません。
我々消費者も、その辺を吟味しつつ購入するものを選ばなとと思います。

外からの労働力確保は最後でしょうね。
コメントへの返答
2016年4月7日 14:47
こんにちは♪

コメントありがとうございます❗️(^_^;)
早く賃金が上がり、インフレが鮮明にならないかな、そうしないと経済が活性化しないし
それこそ、財政破綻が見えてくる

給付金なんかも名義は自分宛でも見てない(⌒-⌒; )、無駄使いが得意な我らには何の恩恵もない上、むしろ消費税増税の穴埋めは、パパのおこずかいを1番に狙われる!
増税とダブルパンチ👊
パパに恩恵があるのは消費税減税だけです〜
パパが、内需拡大の鍵❗️

今、外からの労働力確保は折角のアベノミクスに水を差す行為
一部の経営者の利益にしかならないですね

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation