• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月16日

サイドブレーキワイヤーも交換した

サイドブレーキワイヤーも交換した 周りから見れば、まだやってないのか夏タイヤへの交換

来週に予定も出来たので実施
産むが易しだけどσ^_^;

近年は、早目にスタッドレスに替え、春は遅めに替えている
ほぼ半年間、バイクの期間と一緒

その方が、交換する時、寒くないし(⌒-⌒; )
朝晩は、今でも10度以下だし
履いているダンロップのWinterMAXは、硬目のスタッドレスだから街中を乗る分には冬タイヤの気がしない

それでも5年は、自分の使い方なら持つし、8年くらいいけそうだけど(^_^)

いつもの如く、前のジャッキポイントでリアタイヤも交換出来る145(⌒-⌒; )


車検証を見ても、前軸と後軸との荷重割合が、2:1(ーー;)



820kgと420kg 極端だよね?

理想としては、前後均等とか、、、
しかし、この前荷重がヘビーなおかげで冬道でも接地感のある楽しい走りが出来るとか♪


すっかり145で冬道も慣れたというか、なめてる( ̄▽ ̄)バチが当たりそうww
滑るくらいが楽しい〜(⌒-⌒; )


夏タイヤへ交換する前に裏山へ、スタッドレスとの違いを確かめようとビデオ撮影へ

ダンロップのWinterMAXは、ほんと街中の走行では夏タイヤと変わらないと思う
エコタイヤだし(^_^;)

ただ、私から言わせると確かに限界は低いので、発進する時やコーナーでは、タイヤが鳴りやすい

今日、試してわかったのは、タイヤが鳴りやすいし、夏タイヤと比べ音が大きい



サイドブレーキワイヤーも交換したので、サイドブレーキでタイヤロックするかも試した

ロックしました♪

180度サイドターン❗️(^_^;)


私は、145のサイドブレーキは手の力だけで、ただディスクブレーキを挟むだけでロックしないものと思っていました


初めて145でロックしたのが嬉しくて、何回もやってしまって

悲劇が(>_<)

そうそう、車体が傾いで、転倒しそうな感じもスタッドレスでは強くしました

横転はしませんでしたが

リアのスタッドレスがズタボロに( ̄▽ ̄)



確実に2、3シーズン分が減った( ̄▽ ̄)

しかも、一部の偏摩耗( ̄◇ ̄;)



もうこのリアタイヤは、前輪には履けないな

タイヤのローテーション以降ナシ(; ̄ェ ̄)

3シーズン履いたけど、あと2シーズンは履いてみようと思うけど、、、


教訓、スタッドレスでサイドターンはやめましょう 当たりまえ(; ̄O ̄)


夏タイヤは、昨年2本のみ新品導入



今年にもう2本新品導入予定でしたが

私は、145にはあまりグリップ力が強くないミシュランのPS3がベストマッチで一生このタイヤで良いと思っているのですが

タイヤを頂きました♪



どちらもミシュランですが、頂いたのはプレセダ
溝は、PS3と比べて明らかに深いです



ただ、この新品のようなプレセダ

お年が、10年越えで(⌒-⌒; )


どちらを前輪に付けようか?

当初、摩耗が大きい前輪へプレセダにしようと思いましたが

サイドターンが出来るようになったのでσ(^_^;)

リアへプレセダで、流しまくり、使い倒そうと思います(⌒-⌒; )

まだ組み込んでいないので、とりあえず使い倒したPS3をリアへ



もう、これは坊主状態(⌒-⌒; )

でも、雨でも不思議と滑らないけどね


さて、PS3に交換して走りはどう変わるか?
坊主タイヤだと、サイドターンもますますしたくなるww

また、同じコースへビデオ撮影




やはり、スタッドレスから夏タイヤに変わると楽しいね♪

特に、街中でなく、このようなコースを走ると

夏タイヤがスタッドレスに比べると、明らかに鳴りにくいのもハッキリわかった!

実験成功^^; リアスタッドレスがボロボロになったけどww


PS3はとても軽快♪

スタッドレスの時に一時、フロントガラスにハチマキ着けていたけど



ハチマキのレーシーなイメージと、走りがどうもしっくり来なくて

原因の一つは、スタッドレスだったからなんだ!
無理して、1速で引っ張って演出してたからf^^;

でも、履き替えての違いを強く感じるからだろうけど、夏タイヤなら無理に演出しなくてもハチマキしていい感じに走れそうww

結局、このハチマキ、固くて貼り易いけど、剥がれ易いだったから( ̄▽ ̄)
でも、色とか気に入っているから

それから考えたのが、カッティングシートを貼って、その上に貼り、端には接着剤を使用する

これだと、手持ちのカッティングが不透明だから車検は絶対無理なので
透明なカッティングを使えばいいかも


一時は、ハチマキと145の性能のギャップが大きいのを感じて、背伸び感を強く感じて

着けたいけど、無理してる感が、腑に落ちない感じだったけど

夏タイヤにしたから、サイドターンを手に入れたからf^^;


サイド^^; ハチマキに挑戦しようかな〜
ブログ一覧 | 走り | 日記
Posted at 2016/04/16 22:10:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

肉活。
.ξさん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2016年4月16日 23:22
ビデオ拝見しましたが、145、サイドターンでそんなに回るのですね。
ウチの156なんて、サイドブレーキ引いても、緩い坂降りてゆきます(^^;)。

今度、ぜひジムカーナ、どうですか?
コメントへの返答
2016年4月16日 23:41
ワイヤー交換する前は、全くロックしませんでしたよ❗️
同じく坂は降りていく感じでした(⌒-⌒; )
ワイヤー新旧は制動力には関係ないと思もっていましたが、お店の人は変わると言っていて、サイドターンスタッドレスで調子に乗り過ぎました

ジムカーナですか(⌒-⌒; )
段々と145と身の程がわかってきてσ^_^;
でも、誘われるような車に少し成長したのが嬉しいです♪
なんかその気にもf^_^;
ワイヤーの寿命は2年らしいですがww
2016年4月17日 17:16
ワイヤー変えただけでこんなに効く様になるんですね~
いつも、車検の時にサイドブレーキワイヤーが伸びていてなんとか通したけど、
効かなさ過ぎだよ~、と社長に言われています。

ムルティプラなんて、思い切り引いても下がります(笑)
ワイヤー持っているんで、交換してみます♪

あと、黒いボンネットと黒いルーフがイカしてますね~
自分もこの仕様にするかなぁ・・・
車検時に塗装を含めてやってもらおうかと画策中です♪
コメントへの返答
2016年4月17日 18:57
そーなんですよ❗️ あれ〜自分だけが知らなかったのかと(⌒-⌒; )
私も車検どうにか通ればOKのくちでした!
ワイヤーの動きが悪いだけで効きがこうも違うとは意外ですねー

黒いボンネットは、精悍な印象で、インパクトもあるみたいです!
前から、道を譲ってもらう事がありましたが、より効果的な(⌒-⌒; )
2016年4月17日 18:30
ブレーキワイヤーはリヤキャリパー装着部分の蛇腹がもれなく破れる仕様になっています。
あそこから水が侵入し戻りが悪くなりますね。

今回の車検で初めて交換しました。これでしばらく大丈夫。

やはり尻が軽い145は回りますね。
156SWは重くて・・・

1世代前のプレセダですか。10年前のですが大丈夫でしょうか?
コメントへの返答
2016年4月17日 19:06
こんばんは

交換しても、保つのは2シーズンと言われて延ばし延ばししてました(⌒-⌒; )
ポンさんも初めて交換したんですか(^_^;)

そんなに回ってますかね?
ロックしたのが意外な驚きですが、まだまだ効きは弱めかと思っていました❗️

プレセダ、組替えに行ったら、お店の人に断られそうな気もしていますが(⌒-⌒; )
サイドターン仕様でと言おうかなσ^_^;
2016年4月22日 22:56
145なら、多分のウチの156より1-2秒(1分のコースで)速いと思います。
ジムカーナなら、ドライバーとクルマの比率が半々なので、充分タイプR食えます。

問題はタイヤですが、ジムカーナなら、ハイグリップでタイム出すのも良し、ローグリップで練習するのも良し、です。
(サーキットでローグリップだと、かなり危険ですが)

8月位にサタデーナイトジムカーナ、10月位に初心者向けイベントが、今年もありそうです。
コメントへの返答
2016年4月23日 7:23
おはようございます♪
いや〜目標ですかね❗️

タイプR(; ̄ェ ̄)プレッシャー

タイヤは、今のローグリップでσ^_^;
ただ、いくら消耗してもいいタイヤなのでジムカーナ向きかも^_^;

とても、初心者向けに参加したくなってきました。その前に、JAF主催のも前に見たので、あれば参加しようかな
思えば、四点止めシートベルトとか、段々揃ってきてました(^_^;)
御一緒できれば、よろしくお願いします♡

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation