• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月27日

北海道新幹線に乗って仙台へ

北海道新幹線に乗って仙台へ
珍しく流行りに乗って、開通した北海道新幹線に乗って仙台へノリノリで向かいました(⌒-⌒; )

スタートは、木古内駅、津軽海峡トンネル直前の駅になります。

木古内は、寒中に選ばれし男が、フンドシ一丁で海へ入る「みそぎ」が有名です。



新幹線は、速いですね〜 時速300キロオーバーだったんだσ^_^;



始めは、すぐにトンネルなのでそれ程速くはないようですが、青森から八戸、盛岡、仙台へは、30分おきに着く感じで

どんどん行きま〜す❗️

思いの外、仙台へは早く着いた印象
2時間半で丁度いい感じの乗車時間ですかね


さて、夕方に到着後、仙台駅周辺を散策
仙台の歓楽街、国分町へ一人で立ち向かいましたが、土曜もあってか、若い人が中心で凄い人混み(; ̄ェ ̄)

怖いナマハゲが仁王立ちしていて



退散して仙台駅へ逆もどりww
店の宣伝なんでしょうか(*_*)


駅のお鮨通りのどの店も、行列〜
やっと、あまり混んでいない東口にたどり着きました(⌒-⌒; )



仙台の地元の飲み屋さんは、こじんまりとしてる❓
そして、外へ飛び出して飲んでいる人や、店の作りからしてオープンカフェのようでした

とても入り込めませんww

でも、結局はオープンなお店が集まって新しく出来た一角に入り込み
通路を歩く仙台の人を見物しながらやっとお鮨やら

お通しは、たまこんにゃくでしたよ
仙台は気温は高くはなかったけど、蒸して、氷をひきつめた上のモロキュウがとても美味しかったですww

あと、魚類はあんまり(; ̄ェ ̄)
もう帰りたい気分も(*_*)


次の朝早くから、レンタカーを借りて高速道で一気に岩手県一関市まで北上
途中、長者原のSA

流石、牛タンの仙台、前を見ても、横を見ても振り返っても









牛タン商品ばかり

出口には、ペット用の牛タンを売ってました( ̄ェ ̄;)恐るべし



結局いつも食べているものを食べたくたくなり、ソフトクリーム❗️

プレミアムにしなくてよかったです。
プレミアムソフトは、北海道牛乳を売りにしていましたww



本日の遊覧は、猊鼻渓(げいびけい)の舟下り



ご存知の方も多いと思いますが
行きも下りも、竿一本でエンジンはなし

ウグイや鯉に餌をやりながら
かなり楽しいです♪



げいび追分と言う舟唄があり、何と江差追分の元だそうです

次に、海岸線へ気仙沼

フカヒレが名物のようで、フカヒレラーメンと思いましたが



3000円( ̄ェ ̄)高いので


また、お寿司にしました(^_^;)廻る



そこで、フカヒレとカッパ巻きww



味は、よくわかりませんww


それから、海岸線を石巻市まで南下
1日で、350キロを超えました

石巻市から、高速道路で本日の宿、秋保温泉へ

またまた、マグロのお寿司を中心に



牛タンの食べ放題(⌒-⌒; )5皿は食べた、きゅうりのサラダも欠かせませんww


秋保温泉と言えば、おはぎ(; ̄ェ ̄)
数年前に、テレビ番組で知って

それが数年して、仙台に近い秋保温泉にあるスーパーだと知って


今回の旅は、秋保温泉のおはぎとの運命だった気がします(⌒-⌒; )



休日でもない、月曜の朝から凄いお客さん
交通整理の方も複数人

皆さん、おはぎをなまら買います❗️



私もつられて多めに



あんこばかりでなく、きな粉も美味しかった〜

札幌まで持ってきて、先ほど食べましたーまいう♪


最終日の遊覧は松島❗️



松島にある大きな島には、人が住んでいると知って驚く

その前に、松島特産の牡蠣



デカい牡蠣なのが特徴ですね❗️

更にその前に、松島のフェリー乗り場の目の前に、伊達政宗の菩提寺

瑞巌寺 知りませんでしたー



もの凄く圧倒される所でした❗️

門をくぐっと、まさに別世界



神聖な空気が漂って

天気がよく暑かったですが

空気がひんやり静かです。



松島は、かなり古くからの信仰の場でもあったのですね❗️

奥に進むと、伊達政宗のきらびやかな世界も対照的にあったり



更に横へ進むと



円通院とよばれ、珠数作り体験が出来ます❗️

今流行り、パワーストーンと同じ❓



自分で、石を選びます



ちょうど、パワーストーンのブレスレットが欲しいと思っていたので良かったです

しかも、お高くありません

完成品はこちら



表向きは、冷静な事業運強化

裏は楽しい感じに、意味忘れた(^_^;)



えッ❗️どっちつかず



作る人のセンスがもろに出て楽しいですよ♪


松島で必ず食べるべきはカレーパンだそうですww



牡蠣が入っています❗️三つは入ってた

美味しかったです♪
また行ったら、また必ず食べます(⌒-⌒; )

そうして、お土産に牛タンと笹かまぼこを買って



どちらかにしようと悩む方も、ご安心下さい



牛タン入り笹かまぼこがあります(⌒-⌒; )

しかも、試食したらまいう♪

お酒も色々飲みました(^_^;)





気に入ったのが、宮寒梅


最後は、空港でもビール(⌒-⌒; )



でも、飲む前に仙台空港から1時間もしないうちに北海道へ着いちゃいました(^_^;)あらもう〜





ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2016/06/28 00:37:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2016年6月28日 12:41
満喫出来たでしょうか。東北旅行(^ ^)
東北新幹線は速い速い!あのスピードであの乗り心地ですから凄い技術だと思います。
楽しませて読ませていただきました。

奇遇ですが今夏の休みには東北の温泉に行きます。
今更ながら平泉に行こうと思っています。
コメントへの返答
2016年6月28日 12:51
行く予定の所はほぼ行けたので満喫ですね❗️
このネタでブログがしばらく続きそうですww

民家の横もスマホによれば300キロ越え

平泉も行きたかったですが今回は、一関市まで行きましたが、隠れメインが震災跡だったので海岸へ向かいました

げいび渓の川下りは、是非おススメします(⌒-⌒; )
楽しいですよ❗️一関IC近く
2016年6月28日 23:19
楽しそうな東北旅行!
面白そうな観光名所が目白押しで読んでいて楽しかったです♪
猊鼻渓、これは是非川下り乗ってみたいです。

新幹線、北海道内(というか青森までは)260km/h以下なんですよね?
大人の事情があるみたいでググってみてください。情けなくなりますから。

小さいころに東海道山陽新幹線は何度も乗りましたが、当時の210km/hの
時代のものと比べて近年の車両は本当に静かで揺れなくてそして速い!!

隔世の感があります。


木古内から乗車!というマニアックさもイイですねw

続き楽しみです。
コメントへの返答
2016年6月30日 0:29
楽しめましたよ東北旅行♪
面白かった観光が伝わり嬉しい(⌒-⌒; )

猊鼻渓の川下りは家族で凄く盛り上がること間違いなしです❗️

新幹線の大人の事情とやらは、呆れて口がふさがりませんね
時代も技術も大きく進んだのに

私も高校の修学旅行で30年も前に新幹線に乗りましたが速度は210キロでしたか
客室への扉が自動ドアとは知らず、一緒懸命に何度閉めても開いた恥ずかしい思い出がありますww

鉄分はかなり少ないので距離は出来れば短くていいし(⌒-⌒; )
木古内から乗ったのは土曜日でしたが、周りも含め空いている予想でしたが

満席のようでした❗️
全席指定列車なのに、客室の外の空間に立っている人も何人もいました
あの方達は、指定席を買わないで乗ったのだろうか❓
そんなのもありなのかな、確かに指定席料を抜くとグッと安くなる感じ

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation