
シン・ゴジラの大ヒットもあり、
シン・が流行りなんですかね〜
ちなみに私も、
社会情勢については、みんカラのカテゴリーを以前から新日本(シン・ニッポン)にしています(^_^;)
これが時流と言うものでしょうか❓
今日は、
シン・ニッポンのユーチューブで、10月3日の国会(衆院予算委員会)シン・維新
おおさか維新から「日本維新の会」に改名したんですね!
日本維新の会から眠くならない国会質疑が素晴らしので紹介したい❗️
もうおなじみですか?
足立 康史、少し見れば、
最後まで爆笑〜
お酒やコーヒーなど飲み物を用意して(⌒-⌒; )
この中で、まずは
蓮舫の国籍問題
二重国籍の日本人は沢山いるとか、蓮舫をようごする報道がなされていますが
外国籍の離脱は、ブラジルは国籍の離脱が出来ないとかあり、
努力義務(国籍法16条)になっています。
でも、
国籍法14条は義務
これは
、同じ新進党の原口元総務相も指摘
維新の足立議員はわかりやすく図解で、国籍取得は三階建てと
蓮舫は、下の日本国籍の取得は当然していた、そして努力義務の上の外国籍の離脱を今回したと
努力義務だからいいだろうと
しかし、
蓮舫は台湾の有効なパスポートを持っていたと言う( ̄◇ ̄)
蓮舫は、台湾籍が残っているか確認すると時間を稼いでいたが、パスポートを持っていたと言う事は、明らかに台湾籍が残っていた事実!
蓮舫は、真っ赤っかすぎるウソ❗️
更にその事は、国籍法14条の義務規定である、国籍の選択をしていなかったのではないかと言う事
国籍法14条は義務
これは、
戸籍を見れば明記されているそう、今回、蓮舫は区役所に台湾籍の離脱の書類を提出したとか
蓮舫に戸籍の国籍選択の日付の記載を出させる!
戸籍での、国籍の選択が、
今であれば、それまで何十年も国籍法14条に違反していたわけだ
ソレデ、ニホンジントイエルンデスカ❗️
明らかな法律違反、なんと国会議員が国籍の法律詐称ww
公職選挙法違反及び政治資金規正法違反
この
二重国籍の問題は、先の質疑で維新の下地政務調査会長が指摘した
日本から、日本のパスポートで台湾に行き、それから
台湾のパスポートでシナとか北朝鮮に行こうとも、日本のパスポートには何の記録も残らず分からない
そして、台湾から戻ってくる時に、日本のパスポートを出せば、
日本と台湾を往復した事にしかならない( ̄▽ ̄)
つまり、
海外でのスパイ活動がし放題、
日本人でなく台湾人に変われるわけだ
下地政務調査会長の質疑は、蓮舫の問題を過ぎると眠くなりますww
その先は、寝てたのか記憶がありません(⌒-⌒; )
さて、きちんと見た足立議員の話題に戻りますがσ(^_^;)
黒田日銀総裁へ、なぜ失業率が、これ以上は下がらないとされている構造失業率3%に近づいているのに賃金の上昇は起こっていないのか尋ねています
私は、嘉悦大学の高橋洋一教授や上念司さんが言っている、構造失業率は3%より低い2.7%くらいでないのか?
と、
より突っ込んで欲しいと思いました❗️
目標が違えば、政策も変わってきますから
しかし、
現在のネット社会では、海外から直接商品を得る事が出来ますので、失業率が下がっても、ダイレクトに賃金に反映しないとも思えます。
海外から労働者も、日本は移民をまだ受け入れていないとはいえ、現実的には都市でも、地方でも研修生の名目などで多数海外労働者が働いています。
やはり、そこへ移民受け入れをオープンにすると、ますます賃金は上がらずデフレ脱却が出来ない状況が続いて泥沼から這い出せなくなります!
何より雇用で今の、一番の問題は、日本の2、3、40代の非正規雇用です❗️
近年は新規正社員採用が増えて売り手市場のようになっていると聞きますが、長らくデフレで新規採用の手控え、会社の倒産、小泉元首相と竹中平蔵での、構造改革、派遣労働の拡大
企業の利益確保、利益追求の為には仕方がない時代だったのか、また、竹中平蔵などの派遣会社には美味しい仕組みだったのだろうけれども
結婚適齢期になっても、近ごろは待遇が改善しているとは言え非正規雇用では、なかなか結婚する気になれないだろう
その風潮が広まっているのか、正社員でも結婚しない人も多いけど
やはり、これはおかしいと思う!
大人になって、きちんと働けば、自然と結婚出来る社会でなければ
結婚が必ずしも幸せとは言わないけど(⌒-⌒; )
今の2、3、40代の非正規雇用は、かなりその点では不幸だよね
そしてこれが、少子化で国力を弱めている❗️
であるならば、
移民は入れず、失業率をより低下させる政策をとり
賃金の上昇は無くとも、非正規雇用者が正社員への気運
持ち上がりでもいいし、転職が活発になる気運がより広がるように
もちろん、主婦なども働いていなかった人も労働へ
そうして、社会が活性化する事が、日本、日本国民の幸福につながる!
今までとは違う
シン・ニッポンを見てみたいね♪
ブログ一覧 |
新日本 | 日記
Posted at
2016/10/04 22:07:45