• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月27日

アルファロメオには気をつけろ〜❗️

アルファロメオには気をつけろ〜❗️ 今年は紅葉ドライブをしてないとバイクを冬季預かりした後、いつものサッポロ湖ドライブコースへ行ってきました!


もう雪も降り、紅葉も終盤でしょう

でも、バイクを預けた帰りに白バイを見たし

な、ナント❗️平日の今日、ネズミ捕りやってました〜(; ̄ェ ̄)


でも、アルファ乗りは基本的にジェントリーに走るので大丈夫ですww

生活道路は、安全運転の見本のように(⌒-⌒; )

郊外の人けのない、山道などではアクセルオン♪




こちらは著作権違反だそうですww ガガの曲で〜(中身は同じ!)
正式にカットされるまで、少しの間は、雑音も楽しめるかもしれません(⌒-⌒; )



アルファ乗りは優しいです!
車線変更もウィンカーをきちんと上げると気持ちよく入れてあげます

でも、その後にそのまま右左折せずに走っていると、仕返しで入って来られますー

いいですよね❗️

入れてあげたんだから、お返ししてくれてもいいよね(⌒-⌒; )


道を譲ってもらえるのが一番いいんだけど〜

ここから、毒と言うか、不快になる人もいるかもしれないけど


アルファ乗りは、逆に絡んでくると喜ぶ(⌒-⌒; )

面白いじゃないか!

200馬力オーバーのハイパワー車が来たなら、先に行かせてついて行って遊ぶ♪

その他は、自分からじゃなくて、そちらから仕掛けてきたんだからね
飛んで火にいる夏の虫ww

アルファロメオのハンドリングは、バイクように切れるからスパット入って行ける
だから、普通の国産車とかはもて遊ぶ事が出来るんだよね!

アルファロメオは、それが取り柄の車だから〜
人も荷物もそれほど積めないし、燃費も良いわけではない!

走りに特化していると思って欲しいな(⌒-⌒; )


普段は大人しい

だから、絡むと、アルファロメオに楽しむチャンスを与えている事にしかならない!

道を譲るのが、一番得策だと思うけど


絡んだり、せったりするほどアルファ乗りを喜ばし楽しませている


後ろにピタリとついて来ても、一向にかまわない(⌒-⌒; )
ついて来れるかなと、直線はゆったり安全運転とタイトなカーブで遊んじゃう!

別にかまわない

競争しているのではなく、アルファロメオを楽しんでいるだけだから
それに花を添えてくれているだけ


せっても、普通の国産車には深追いはしない!
大体、信号でスタートして一般道で国産車が先行、80キロくらいで抑える、アルファは4速3000回転で後方にいて、5速に入れると90キロにクロスミッションだからなっちゃう!
それで、自然と追い越してしまうんだよね

だぶんアルファを振り切るのは、意外と簡単!

一般道で120キロ以上だせば引き離せるよ!
アルファ乗りは、楽しいんでいるのであって、競争しているわけではない
一般道で120キロ以上だと、ブレーキ踏んでも思うように止まれないけどね、普通のブレーキじゃww

アルファと競って、先行しても、それはアルファの為、喜ばせるだけ
ピッタリついても


相手にしないで、道を譲のが一番

そうしたら、気持良さそうに先に行ってくれるから(⌒-⌒; )


世に中には、半島民もいるように
どうしようもない人でなしもいる

そんなのは相手にしない、遊んでやらない!

全く無視だね

アルファロメオは緊急対応も出来るから、ヒトモドキな生物にも特に問題はない

ただ、こんなヒトモドキは半島に帰ってくれと強く思う


わざと割り込んできて、急ブレーキ踏む輩は、日本人じゃないよね!

そんなヒトモドキと一緒に考えたらダメだよ♪



アルファ乗りは、強面のマスクと裏腹に道を開けてあげたり、道を譲る方だと思う
ケンカ腰に来たらダメだよ! 楽しんじゃうから(⌒-⌒; )


つい先日に、目の前でサンキュウ事故がww

アルファ乗りは、バイク並みに追い越し出来るから、割り込みにも寛容な気がするけど



息子が過失割合は?

実際に見た感じでは、2:8で直進車も過失2割だと思ったけど、ビデオで見ると黒の軽がぶつかっていった感じが強くて1:9かも

双方が動いているから10:0にはならないと思う!
直進車も、右折車線ですぐに右折出来るわけでもないし、信号も変わったばかりで余裕もあるのに、なんで強引に行くかなと言う印象

アルファ乗りなら減速するよ!(⌒-⌒; )?


パパは10割だね!(; ̄ェ ̄)

あんたが、道を譲るから悪いww



アルファロメオには気をつけろ!ww
ブログ一覧 | 走り | 日記
Posted at 2016/10/27 20:38:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

連休2日目
バーバンさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2016年10月27日 22:23
変なところでツメてくるヤツとか、居ますね。
サンキュー事故、直進車よりも右左折のほうが優先みたいな北海道ならではの事故ですね。こういう運転の仕方をしようとするヒトは、己の行為がどれだけ危険か分かっていない証拠ですから、自分は一切譲りません。本線上直進車が優先。頑固かなぁ(笑)
コメントへの返答
2016年10月27日 22:34
道路で仕事しているタクシーや運搬車でも意地の悪いのいますww
でも、こちらは走りに特化してますから面白いねとしかなりません(^_^)
サンキュー事故は、私が悪いですかσ^_^;
私は、譲ってもらうと嬉しいから、つい譲ってしまうんですよねー
2016年10月28日 6:01
ホワイトコウキさん、おはようございます♪

アルファロメオのエンジン音、
いいですね~゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!

「走ること」に特化したお車の選択。
そんな選び方もあるんですね(b≧∀)グッド♪

最後の動画の接触事故。考えさせられます。
ちょっと前のニュースで見た、横断歩道で待っている歩行者に停止して譲る運転者は、一割にも満たない(JAFの調べによる)件。
しかも、停止すると平気で後続車が追い越していく。
(;´゚Д゚)それだと、止まって横断させても、後ろから減速しないで抜かしていく車に横断歩道上ではねられてしまうではないかと…。
自分の行為で、事故になってしまったら(((;゚Д゚)))
思いやりや譲る気持ちも、時と場合で判断しなくてはならないなんて、残念ですよね。

ところで。
ホワイトコウキさん、YouTubeにUPした動画の編集ソフトは何ですか?
教えてください。・ω・)。_ _).+゚:・*☆
コメントへの返答
2016年10月28日 9:44
稜線さん!おはようございます♪

ありがとうございます😊
これでもマフラーは、日本製で車検対応なんですよ!

イタリア人の作るイタ車は、走る喜び、アクセルを踏む喜びを与えてくれます♪
微妙ところも多いですが(⌒-⌒; )

信号機のない横断歩道ですよね❗️
私は、出来るだけ止まるのですが、対向車がそのまま来ていたり、状況を相当気にしますね!
止まると逆に、危険なのが日本の現状ですよね
歩行者も、そう思って待ってますよね
止まると、驚かれるような
歩行者になると信号機のある横断歩道でも渡るの怖いですww
ハワイでは、どんな高級車でも必ず止まってましたね❗️感動して忘れられない体験です。

編集ソフトは、たまに聞かれるのですがマックに大体標準で入っている、マックを使っている人にはごく当たり前のソフトなんですww
オシャレな効果もあるでしょ♪
2016年10月28日 7:26
北海道では譲らない方が良いかと。
譲ると逆に危険です。
一方、都心やヨコハマでは皆譲ってますよ、普通に。だから走っている方も譲られているなと認識できるので、アップされている事故は少ないです。

但しアフォは何処にいてもいますので無視に限ります。

直進ではめっぽう速いが、カーブでは劇遅な車が多いです^_^

たまに、おっやるなぁ運転者に出会うと嬉しくなります。
コメントへの返答
2016年10月28日 10:00
譲らない方がいいですかww
逆に危険だったりもするんですねー

北海道は余裕があるから、譲り合いが無くても成立するんですね!
厳しい環境でこそ、優しさも生まれるのか

どうしようもないアフォはいますねww完全無視!

国産車は、特にカーブが弱いですね〜
直線ゆっくり行っても、カーブで追いついちゃう(⌒-⌒; )

危険な無理な車線変更をする運転手にはドン引きですね〜
あまり無理しなくても、アルファロメオは流れで追って行けますけど^_^;
2016年10月29日 8:16
産休事故は、事故ったドライバーが悪いです。
譲られても、自分のタイミングでも己の安全は自分で担保しなければなりません。
自分は譲られるのも、誘導される(ガソリンスタンドなど)のも嫌いです。
譲ってくれた車や誘導してくれる人が死角になるからです。
やっぱり頑固だわー(笑)
コメントへの返答
2016年10月29日 10:11
改めて思ったのですが、ナナメに浸入すると死角が出来る❗️
直角に入るか、一度合流して横にズレる運転した方がいい

私も誘導は、嫌いですね〜
ぶつかったら責任とってくれると言うんですかね!
誘導する人の車でならいいけどね〜

私も、この産休ドライバーと同じ場所で、同じく出たりするので、譲ってはもらいたいですww
東京じゃ出来ない入り方なんでしょうね(⌒-⌒; )

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation