• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月14日

タイヤ市場

タイヤ市場 車が二台で、バイクもあるので毎年タイヤを購入している感じですww

今回は、アイシスの冬タイヤ!

今まで5シーズン、ブリジストンのレボ2を履いていて、ミニバンのアイシスには、また同じレボ2でよかったのですが(⌒-⌒; )

ブリジストン直営のタイヤ館では、古い型のスタッドレスを数量限定で安く扱っていたりするので、見に行きましたが

もうレボ2は、ありませんでしたww

しかし、タイヤ館限定のアイスパートナーと言う型がありました!



価格は安めですが、評判はイマイチぽい



他に工賃が5,000円位かかります


145用とは違い、妻のアイシスはブランド思考なので(^_^;)

レボ2が無いなら、VRXに決定❗️

もし、安めのタイヤにして事故が起きたら、私のせいになりますからww


上の見積りを取った時は、反応はなかったので、もう一年乗るのかと思っていたのに、雪が降ったら新しいスタッドレスにすると(; ̄ェ ̄)

もう、早期割引もないでないか?
しかも、一番タイヤ交換やらでタイヤ店は、忙しい時ww


これは、知恵の出しどころσ^_^;

タイヤが安めで良い店は、ミシュラン、ピレリーにも強いフジ・コーポレーションか❓

アイシスのタイヤサイズは、一番出るサイズで各社の比較見本に



145には、ダンロップの01を履いているが

左から、ブリジストン、ヨコハマは触った感じが、とても手に吸いつく感じで柔らかなのに対し、ダンロップ、ミシュランはプラスチックな感じで明らかに異なり硬い❗️


ダンロップは、今年ウィンターマックスが01から02へ



アイシスのタイヤの価格を聞きに行ったのだが、145も聞いてみた(^_^;)

アイシスとサイズが扁平率だけ65でなく55なので、大体4本でアイシス用より1万高

ダンロップのウィンターマックス02は、ブリジストンのVRXよりむしろ高い感じの9万強ww

それが、ウィンターマックスの01だと全て込み58,800円だって( ̄ェ ̄;)

安い❗️今の履いている01は9万位で購入してるww

私が145にダンロップを履いているのは、スタッドレスなのに腰が強いから!

ガンガン、コーナーやスタート時にタイヤを鳴らせる❗️

スタッドレスだから鳴りやすいんだけどσ^_^;

サイドターンだって出来る!


フラットスポットが出来てボロボロになるけどww

また、冬タイヤには、早め交換、春は遅く夏タイヤへ戻す過酷な使用状況でもライフが長い❗️



今シーズンで4シーズン目へ、7シーズンくらいは?



タイヤ鳴らしてますから消耗がww

それでも、エッジはしっかり、特に横方向の踏ん張りに強いです❗️

横滑りさせた時にしっかりしていい(⌒-⌒; )


ダンロップは、関東以西の雪の少ない地方に特に向いているのではないでしょうか❓

ウィンターマックス01は、02発売で価格がかなり落ちましたので、凍結が少ない地方では01が全てのスタッドレスの中でオススメですね❗️

夏タイヤの感じで走れますよ♪

シャーベット路面とか、雪解け水には強くないですが
硬いタイヤなので、滑ってからの操作性は良いです!


試しに、ミシュランの冬タイヤは、ブリジストンよりは安いけど、01よりは高い!

なら、やっぱりスタッドレスなら01がいいでしょう❗️

ピレリーは、ミシュランより更に安いけど、145の純正サイズはありませんでしたww



店員はピレリーはシナ製ですからオススメしませんと( ̄◇ ̄;)



「みんカラ」ユーザーの声では好評のようですww(⌒-⌒; )


でも、スタッドレスでも腕が良ければ、何でもいいと猛者を発見( ̄▽ ̄;)

ギリギリまで、冬タイヤに交換せず、スタッドレスが減るのを凄く嫌がる近所のオジさま

新車購入時にスタッドレスを購入し現在に至る

トーヨー オブザーブ ガリット



14年(・・;)

2014年❓

いや、14年目ww


夏タイヤは、14年持たないけど、溝が深いスタッドレスではまだ溝はあるにはある( ̄▽ ̄)

開いているけどww


もう、この車と心中する感じ^_^;

アルミホィールの方が、先に空気漏れして中古アルミに入れ替えたんだって(; ̄ェ ̄)

スタッドレス7年位の使用で、胸を張っていた私は、まだヒヨッコですたww



本題に戻って、アイシスのブリジストンVRX

ブリジストン直営のタイヤ館で、早期見積りだったのに8万強

フジ・コーポレーションでは、今で7万5千円弱

実は、タイヤ館は安くない❗️
多分、他店の価格を言えば対応してくれるだろけど

あと、5年後とかVRXはレボ2並にミニバン アイシスに良さそうなので、VRXが型番落ちしてタイヤ館だけで最後に扱っていたら、時期と価格で縁があるかもしれないが、それ以外でタイヤ館で購入する事はないだろう!

別件でも、実はタイヤ館の対応で呆れる事案も過去にあった

タイヤのプロとは思えない対応ww


それで、フジで購入してよかったんだけど

ブリジストンには、タイヤ館でなくてタイヤセンターと言うブリジストンの卸売兼店舗がある




初めて行ってみたんだけど

アイシス用のVRXの価格を聞いたら

細かい、交換工賃がいくらとか、廃タイヤ代はいくらとかなく

全部込みで、7万(; ̄ェ ̄)

なんか、市場で買い物している感覚ww

先の人は、1万安いGZのつもりでいたら、VRXを付けたので価格が違うと

VRXを入れ替える事なく、1万返金してましたーww( ̄▽ ̄;)

かなり価格は、アバウトなタイヤセンター


タイヤ入れ替えの後は、ラーメンを食べようと少し遠くまで、新タイヤの皮むきも兼ねて走ったのですが定休日ww

結局、小樽まで足を延ばしましたー(⌒-⌒; )



南樽市場横にあるラーメン店

みかん( ̄ェ ̄;)



ラーメン店らしからぬ名前だけど、すぐに覚えられるね(⌒-⌒; )


メニューは、かなりシンプルな、味噌、塩、醤油のみ



全てがシンプル^_^;

男性は、100円増しで大盛にする人が多い感じ

水差しは、ミカンでなく、ヤカンだけどww



スキーヤーの皆川賢太郎、上村愛子、由美かおるなどの色紙



常に待っている人がいる感じで混んでましたが、回転が速いですね


となりには、豆腐店があり一丁購入



大豆の味がして、そのまま醤油かタレをつけて食べても、寄せ豆腐みたくて美味しい♪



これは、オススメの190円



あと、もうだいぶツマミ食いしちゃけどσ^_^;

揚げたてのかまぼこも、家に着いてもまだ温かくいいかも❗️

かまぼこ店は、市場内にあって




パンロールもあった❗️

これは、ここにあったのではないけれど



小樽のかま栄がパンロールを考案したらしい



これは、一度是非食べてほしい!

初めて食べたら、ナマら美味いと思うはず^_^;


千歳空港にも出店していて

しかも、千歳空港では試食が出来るww(⌒-⌒; )

今度は、この市場のパンロールを味くらべ買ってみよう♪


南樽市場には、パン屋さんもあった!



でも、このパン屋さん

どこか、他と違う






ほとんどが、一個ずつしないww( ̄▽ ̄;)

隠しているわけでないと思うけどww

食べたら、普通に出来たてで美味しかったですよ
また、買いたい♪



小樽の市場なので、もちろん海産物も沢山



小樽は八角が有名のような、シャコも解禁になっていて、小樽のシャコはデカイな〜

ハタハタだと思うけど、こんな大きいんだっけ❓



食材を買うなら市場もたまには面白いし、美味しいのが揃っているな〜❗️


シン・ゴディーラ〜も観てきました^_^;

ツチノコのようなヘビのようなの出てきた時はどうしようかと思いましたが(⌒-⌒; )

ア菅感じの総理もww

意外と、今更ながらでも観客もそれなりにいて

日本の現在の体制を表現した、これほど人気が出るとは思えないストーリーなのに( ̄▽ ̄;)

この映画がこんなにもロングランで観客を集めると言う事は、日本を憂うる日本人が多いので、まだまだ日本も捨てたものではないと思いましたー(⌒-⌒; )
ブログ一覧 | 購入品 | 日記
Posted at 2016/11/14 23:45:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

0803
どどまいやさん

昔から…
Kenonesさん

この記事へのコメント

2016年11月15日 6:41
ホワイトコウキさん、おはようございます♪

タイヤ屋さん巡りや美味しい物巡りで、楽しい休日を満喫していますね。
それにしても、ラーメンや豆腐、パン、お魚、ふつうに美味しそうなモノばかりある北海道は魅力的ですね。

シン・ゴディーラ~(笑)、観てきましたね!
お代は返金しなくてもよさそうで、ホッとしました。
コメントへの返答
2016年11月15日 7:17
稜線さん!おはようございます♪

美味しいものに見えるのは、隣の芝生のような気がしますがーww
でも、長く市場でお店が続いているのは美味しいからだと思います❗️
市場は、外れがない狙い場だと思い直しました(^^)

ゴディーラ〜(笑)
色々と楽しめましたー♪
憂国の日本人が多いですね〜!?
2016年11月16日 23:24
BSのアイスパートナーは全くヘボタイヤです。
通常のカタログには載らず別の1枚のペラの広告のみ。
北海道のブラックアイスバーンには全く役に立たず滑りまくりの〇〇タイヤです。

こんなタイヤ間違っても買ってはいけません。

法人のリース車向けの苦肉の策タイヤです。
コメントへの返答
2016年11月17日 0:27
そんなに酷いタイヤだったんですかww
なんで、BSが?レボ2でいいのに(⌒-⌒; )
VRXも良さげですが
やはり、タイヤ館のせいか(^_^;)

レボ2は、まだサイズが限定されますが最新のカタログに載ってました( ̄ェ ̄)
幅は195はなかったけど、205ならあったww
自分で運転するなら充分検討の価値ありなんだけどー
2016年11月18日 8:21
市場、いい雰囲気ですね。
仰る通り、長い間営んでいる店は間違いないと思います。以前中央市場に行きましたが、南小樽にもあるんですね。
海鮮オフでもしたいですねー
コメントへの返答
2016年11月18日 18:30
市場なかなかいいです〜
小樽は札幌より歴史もあり、庶民的な感じ
また、小樽方面へ走りに行ったら寄って帰りたいと思ってました(^_^;)
気づかなかったけど、5号線沿い

市場は、朝の早いお猿さんにも対応出来るかもしれません(⌒-⌒; )

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation