• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月21日

もはや、かなり滑る冬道だった〜

もはや、かなり滑る冬道だった〜
この土日は、外を歩いて気持ちいい気候♪

しかも、札幌より南の函館へ遠征していたので、道路の周りに雪は一切なく、まだまだ冬は来ない感じでしたが、札幌への帰り道の峠は冬本番ですた〜

圧雪アイスバーンww

下りでブレーキを踏むと、軽く踏んでもABSが働き

登りでは、アクセルを踏み込むと空転ww

トラックは特に、ソロソロと走っていました
倶知安からのメイプル街道、かなり危険でした❗️



しかし、かなりスリッピーな道も、あえて走りたくなるようなσ(^_^;)

だんごになって走るのも嫌だったので、長い登り坂を利用して追い越し!


手前の平地で車間をかなり開けて走っていたのですが、追い付いてしまい

付かれる車も嫌ですよね(^_^;)
私は郊外で、走る車が少ない時は前後の車間距離をかなり広くとります
それでも、追いついたら抜かす

でも、すぐ平地で追い越しかけなくてよかった、カーブも多く、登りより危険だったのではないかと思います!

登り坂だと、アクセルオンでトラクションが強くかかり、アクセルオフで自然と減速になるので安心


ましてや、下りで追い越ししなくてよかったと
峠に入る前に、もう下りで怖い目にあっていたww



ふらついたww ダメかと思った(°_°)

こんなに危険な雪道になっているとは思っていなかった
だって、それまでは雪がチラついていても路面はウエットだが、凍結しているとは


しかも、車の状態が米やイモ、野菜などの荷物満載で、普段と全く異なっていた!

145は貨物車にもなります(⌒-⌒; )



真後ろも見えないけど、これはバックミラーを真後ろが見えるように合わせていないので全く問題はないが(^_^;)

リアが、かなり重い❗️

登りでは、ギアを1速落とす事もしばしば

フロントが極端の重い145だから、ちょうどバランスが良くなるようにも思うけど、リアが前に出たがるような動きを感じて、雪道ではリスキーになるな!

ましてや、流れたら動きが強く働き抑えられない感じ

フロントヘビーが雪道にはいいんだな!?


外気温計が断線していて把握出来なかったのもある!


まだ直すの早いと思っていたけど、やはり外気温計がないと状況判断ができない
特に、峠道は気温の変化が大きい


あと、思ったより全然良くなかった、テレビショッピングで見たバイザー



イエローバイザーを使うと、雪道は見やすい場面もありました!




山は雪道でも、低い平地では、まだ夏道気分
そこを狙ってか、取り締りも多く見ましたww

たぶん、これから冬道で、スピードの出し過ぎはとても危険なので、注意するとの大義名分でしょうか?

真冬は速度取締ないと思っているのですが油断はなりませんね〜

長万部のよく大熊猫が潜んでいる直線でもやってました!



レーダー探知機が、普段の誤差動とは違い、けたたましく鳴ってくれましたー
目視でも、大熊猫を確認

制限速度は60キロだろうから、65キロ位で走っていたら

ステルスも当てられたみたいww

もう役に立たないかと思っていたレーダー探知機も大活躍(⌒-⌒; )

このパトカーのレーダーが旧式なんですかね?


とにも、かくにも危険な帰り道でしたww

昨年に何故か145でしていなかった冬道の峠越えを体験し、そこで悟ったドライビングが今回も生きました!


それは、右カーブではステアリングを切り過ぎない❗️

出来るだけ、まっすぐに進む感じで右カーブを曲がる、145ではそれが合います


一番、雪道で恐いのは、右カーブでステアリングを切り過ぎ流れると反対車線に行き、正面衝突し、大事故になる危険が大きいからです

私も過去に、FFのオートマ車で市内でしたが右カーブで反対車線の雪山にツッコミました!
車を運転して初めての冬に!

今も忘れられません(°_°)


下り坂と右カーブは特に注意で、この冬も無事故で乗り切りましょう!




函館のお土産話もあるんですが(^_^;)

後日ww
ブログ一覧 | 走り | 日記
Posted at 2016/11/22 09:49:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2016年11月23日 14:04
もう凍れているんですね。
今日から、また寒気で悪天候との予報です。

名古屋は天気で暖かいです。

雪道のFFはフロントヘビーが有利でしょうね。
トラクションかかりやすいし、リヤ重いと安定すると思うのですが。

ブラックアイスバーンを見ると、やっぱりBSをチョイスしたくなる衝動にかられます^_^
コメントへの返答
2016年11月23日 15:23
こんにちは♪
まだ、凍結していないだろうと、いけいけの気分だったんですが(^_^;)
特に今日の札幌は昼間なのに現在マイナス7度です〜(・_・;

145のフロントヘビーが相当雪道で有利❗️
荷物満載で、雪道でないと安定していた感じもあったんですが、雪道ではリアから減速時に押される感じで、慎重を余計に強いられました!

女性や、人に勧めるならBSのVRXにやはりなりますね道内では
FFでの冬の峠越えはなかなか、燃えます(⌒-⌒; )
また、どこか雪道の峠へ走りに行きたく興奮しているかもf^_^;
2016年11月24日 13:52
もう、峠はこんな感じなんですね〜
145の意外なほどの雪道走行性能!
楽しいですね。

ステルス、初めてですか?
自分は、昔長距離の出張が多い時はいつも浴びてましたよ。

最近は遠乗りしないのであまりわかりませんが、
探知機の鳴りかたはあんな感じです。

因みに、数百メートル手前で反応していたのは、先行車に浴びせた有害電磁波です。
奴等は、獲物を数十メートルまで引き付けてから被爆させるという手口を多用する傾向が有ります。
コメントへの返答
2016年11月24日 21:34
もう、意外過ぎる冬道でした〜
145はフロントヘビーでいいんですね!
リアが重くなるとバランスがいいと思いきや、リスキーな感じでした❗️
危険も楽しいww

誤作動でステルスですと鳴った事はよく有りますが、正規では初めてかもです(⌒-⌒; )

待ってましたー、大熊猫ウォッチャー♪

先で鳴ったのは、先行車に浴びせたレーダーの漏れだったんですね!
レーダー探知機も有効だったのは嬉しいけど、速い先行車を置いて、安全運転が必要ですね〜
(^_^;)

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation