追記❗️
LINEの不正ログイン問題解決!
フィッシングでした〜
LINE Corporationではなく、冒頭はLINE Corporat
nopc( ̄O ̄;)
末尾は、LINE Cor
iporation( ̄▽ ̄;)
よく見れば、違うわww
LINEの正規Corporationから検索してもわからなかったわけだ(><)
英語のスペルをイメージで捉えてはダメね(;´Д`A
騙されるのは、ここではオラくらいかもですがww
もし詳しく方がいたらアドバイス願いたい♪
LINEから異常ログインがあったよと(; ̄ェ ̄)
大体、オラLINEに登録してないけど( ̄◇ ̄;)
このアドレスにメールが来たと言う事は、このアドレスで登録している誰か❓がいると言うことだ(・_・;
このアドレスは、10年以上使用していて、あらゆる所に使用して、海外からも変なメールも来るし
かつては、フリーのアドレスがなく、プロバイダーのアドレスだと契約変えする時に面倒だし
ずっと、有料のアドレスを使い続けている
でも、もうフリーのアドレスとか、iCloudのアドレスもあるし、メールも多数来るので切り替えた方がいいのかな〜

自分では、LINEの登録していないんだけど、フルネームで登録されているそう( ̄◇ ̄;)
友達がLINEでメッセージ送ったんだけどって言われて(; ̄ェ ̄)
アップルのOSでも、LINEのプログラムが標準になっている感じもあるし❓
勝手に仮登録になるのかな(・_・;

こちらのURLをクリックと言われても
怖くて出来ないww
そもそもが、罠の気もするし
大体、登録して無いんだから〜
と言う事で、やり方もわからず、関わりたくもないLINEなので無視していますが
このような、勝手に送信されている記録も(; ̄ェ ̄)

オラがスパム攻撃したみたいなww
私の住所録データなどを、勝手に送信しているんですかね(・_・;
幸いと言うか、このアドレスは送信の設定がうまくいかず受信のみのアドレスとなっているので送られなかったようではあるが
PCは、マックの方がセキュリティーが安心と思っていて
更に、iOSのiPhoneやiPadのセキュリティーは高いだろうと思って安心していたのだが
このようなスパム攻撃的な送信の跡を発見し色々と対策も考えねばと思ってしまう
iPad等は複数台あるので、それぞれ敢えて連携を制限して使用目的を分けようかと思ったり
アドバイスがあれば、わかり易くお願いします(^^;;
ブログ一覧 |
お困り、疑問(-_-) | 日記
Posted at
2017/03/04 00:24:33