
近所のおじさんが、いい感じに仕上がりましたねって♪
近所の人も、実は初め見て困っていた(^_^;)
心配ではないだろうけど、あまりにヘンテコな色で、キモくてww
新聞配達の人とかも、普段はそんなに挨拶してこないのに、この車の近くにいると挨拶してくる
どうも気になる色なんだね(⌒-⌒; )
まあ、自分自身がそうなんだからー
運転していても、なんか気になってww
そこで、用意しておいたステッカーを沢山貼って
スポーティな感じになったけど
でも、
なんか運転していると肩に力が入っているww
それで、お盆休み13日以外は更に貼ったり剥がしたり
14日のステッカーの修正で、いい感じに肩の力がすっと抜けた❗️
この模様は、
前回のブログ「間違えクイズww」
運転しても、カラーリングの事が嘘のように気にかけない
ほんと、何のわだかまりもなく、肩の力が抜けた感じ
以前に、初めてハチマキを付けた時、妙にレーシング的に興奮して、1速で6000回転まで、駐車場から出る時も、もう、カッコよく見せたいのか
酷く、荒く、危険な運転
剥がして、今のに替えたら
前より幅も狭いんだけど、全く気にならない
無いと淋しいと思う程度
付けていて、かっこいいとか、全く思わない
でも、それが凄くいい❗️
飾り付けが、カッコ良くても、運転の精神的負担になるならオラはダメだと思う
肩の力が抜けてないと
オラも、まさかステッカーでこうも精神状態が変わるとは夢にも思っていなかったけど
いい感じに決まって良かった♪
でも、悲劇もww
貼ったばかりのステッカーなのに、剥がしたら
クリア層まで、剥がれたww
ドライヤーも使ったのに、まさか
これは、糊が残っているのではなく、凹んでいるww
しかも両側⤵️
修理する度に、どこか壊していますが〜
ステッカーを貼るだけでもww
ナンバープレートのナットも片方落としたままだしww
いつもこうです(^_^;)
洗車が、ボディを傷つけたりー
でも、昨日、昨年は骨折で出来なかったのでww
2年ぶりに、固形ワックス❗️
洗車時は下駄がいいんですよね〜
下手なオラは、靴だとベチャベチャにww
流水洗車してから、バケツに60度のお湯を入れ、食器用洗剤
それに、鉄粉取り粘土を入れて柔らかくして使います
それで、固形ワックスの下地作り!
拭いただけでは取れない汚れが、粘土で面白いように取れます♪
でも、新たな飛び石の当った後や、キズを発見ww
タッチペイントもしたいな〜
やる事が沢山ww
それでも、やっぱり固形ワックスは素晴らしい❗️
セブンティーンだもんww
まだ、綺麗でしょ(^_^;)
更に、お盆休み最終日の今日はドアへキズ防止を
相手への思いやりグッツですが、コンクリートの壁にぶつけた事もあり
キズついて、白くなっていますので、そのキズ隠し的な〜
位置決めも分かりやすいww
これには、もう一つの意外なワケも(^_^;)
ドアミラーにフィルム貼ったんですけど、角はドライヤーで伸ばしてもオラの技術だとどうしてヒダが出来て
そこで、ドアへ付けたら紛れるかなって(⌒-⌒; )
今まで、そんなの付けるのは絶対に嫌だったんですけど
新車のような気分になっているんですかね〜
ブログ一覧 |
DTM計画 | 日記
Posted at
2017/08/16 21:51:16