• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月22日

みんカラ的車検 準備編

みんカラ的車検 準備編 4日間休みを取ったのに車検が取れなかった者ですww

でも、予定していたナンバー交換だけは終了^_^;

オラもこれで、正式な145乗り(⌒-⌒; )


車検の整備は、みんカラの145繋がりで

光軸の次に近々の課題であったオイル漏れ!

エンジンをかけると、ボンネットから煙がでるほど

発火するんでないかと思いましたー


タペットカバーパッキン交換で解決するようで、昨年から用意はしてあったので、例年お世話になっている、みんカラの某所で、春のリフトアップに合わせて交換していただきました!



簡単と言われていたので、その気でいたのですが〜

ベルト類のカバーを外さないと、カムの上部のカバーを外せないようで、まずカバーを撤去



更に、補機のファンベルトも外され( ̄▽ ̄)



思っていたよりも、かなり大掛かりww

オラは、その間、夏タイヤへタイヤ交換^_^;

そして、ブレーキパッドの残量点検



外側は、ダイレクトに見えますが

内側は、この小窓から見えるのですね(^^;;

それと、外したベルトカバーを切断しますww



これで、次にタペットカバーパッキンを交換する時には、上側だけ外せばいいような、タイミングベルトの点検もネジ3つで簡単に出来る仕様に

さて、ご開帳ww


なかなか良い状態のような♪

合わせて、初めてプラグ点検も



完全燃焼でしょうか、でも、だいぶ磨り減っているような

だけど、このプラグはあまり意味ないとか(; ̄ェ ̄)

ツインスパークエンジンのサブプラグなので、飾りみたいな( ̄◇ ̄;)

メインはこちら



状態は、良いようです^_^;

でも、プラグの上部はオイルが溜まってww

さて、パッキン交換

液体パッキン施工の跡がないとか?



新しいパッキンには、上下に特殊な液体パッキンを塗ってもらいました♪



納めて、ベルトを付け直して終了しましたが

かなりの作業でしたー、やって頂いたのですが(^^;

美味しい中華定食の後には、糖分補給もして



自宅に戻ってからは、外した冬タイヤを清掃



適当な剥がせるスプレー塗装も、意外なほど良い状態で維持されています♪

また、剥がせるスプレーはゴムなので、タイヤと全く同じく清掃や保護艶だししてますww

夏タイヤも、このワックスをスプレーして保管したと思いますが、近所の方に新品タイヤかいと言われました



実は、もう15年前のww



使ったのは2シーズンくらいですが、磨けば光るものですね〜



でも、使用は過酷で、ちょっとスリックタイヤみたく溶けています(⌒-⌒; )


車検休暇の最終日はオイル漏れした箇所を少し清掃したり



リヤウインドウの剥がれかけたステッカーを、剥がしたり



そしたら、ハイマウントストップランプの中に、蜘蛛の巣を発見ww

見て見ないことに(−_−;)

でも、ハット気付いた❗️
以前にハイマウントランプの一つが切れていてはねられた事を



確認すると、一つ切れていたww



オートバックスへ走り交換

少し前に話題になった中世ヨーロッパ仕様ww



LEDもどき( ̄◇ ̄;)

オラも、その前の車検で知って驚きましたが

でも、単純だからこそ、オラでもすぐに直せる(⌒-⌒; )



でも、何段にもネジを外して行かなければならない

まさにアナログ仕様ww


後は、ライト修理だー

中古品到着



まず、ウィンカー外して、留め金3つ外した

それから、レンズを外すのか〜

一応、明日、購入品で車検が通るか検査に行く予定であるが


驚愕のアルファロメオ145の真実は、また明日にでも(^^;)

昨日、昔のセリカに似たアメ車をみた!



オイルの焼けるような、香ばしい匂いを振りまいて走ってましたー

ウインカーは、ストップランプが点滅して表示するんだね〜

これで、車検が通るんだから

これと比べると、145はまだまだ若いんだから頑張ろう(^^;)
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2018/04/22 19:37:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

蛸屋さん
猫のミーさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

マンマパスタでランチ
ベイサさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2018年4月22日 22:06
こんばんは♪
車検準備お疲れでした!
タペットカバーパッキン交換はあれこれ外さないと辿り着きませんかw
ツインスパーク双方のプラグ共、状態的に宜しくない様なw

ハイマウントストップランプ、LEDモドキで1.2W球を10個使ってましたかw
こちらも先日、仕事で触ったVWポロを思い出しましたよ♪
ハイマウント球15個使いには呆れましたがw

145、ヘッドライトに何かしらがあるようですね?
楽しみにしてます~。
コメントへの返答
2018年4月23日 10:06
こんにちは♪

準備だけ〜
車検はどうなるww
パッキンは、次は少し楽なのかな(^_^;)
プラグは良くないですかww
どう?焼け過ぎ?磨耗過ぎかな(⌒-⌒; )
もう、5年5万キロ以上替えてませんからww

電球もメリットがあるようなww
バッテリーの消耗が大きいのここらへんもあるのか(^_^;)

後は、ヘッドライトの145固有の大きな問題だ〜
2018年4月23日 19:10
車検のこと他人事ではないなぁと
ドキドキしながら読ませていただきました。

ヘッドライトの光軸はやっかいですね。
ウチのは早々に改造してしまったので、
とりあえず、その問題からは開放されていますが、
なにやら、最近あちこちまた漏れ始めて…。
今入院中です。
4ヶ月後の車検が心配です(笑。
コメントへの返答
2018年4月23日 19:23
こんばんは!
145は、まともに現在の車検制度には対応出来ないですねww

どんな改造したんですか〜
教えて♡

皆さん、自己改造しているとのコメントを多数いただき
と言うか、自己改造しか道わないww
そして、皆経験済み(^^;;

そちらは、手がかかる程、嬉しそうですね♪

飼い主を 見てトラブルか 145(⌒-⌒; )
2018年4月23日 19:58
大昔に、問題の例の樹脂部品を
ジュラルミンで複製していた人がいたんです。
確かヤフオクでそれを買ってきて、
部品のみ交換したんです。
コメントへの返答
2018年4月23日 20:03
それ、さっき同じ事をやったと整備工場で聞きました(^^;;
それなら、半永久的ですねー

もしもの時は、ライトユニット交換して下さいねf^_^;

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation