• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月02日

みんカラ的車検対応♪

みんカラ的車検対応♪ 今のところ、ライトの光軸調整が出来ず車検を取りに行けない者ですww

アルファロメオ145の光軸は、壊れるのは仕様だそうですww


光軸を調整するプラスチック製の棒状のものがバラバラに❗️

ヤフオクに出品されていた中古のライトユニットに藁をも掴む思いで飛びつき
まず壊れているだろうと言われて( ̄▽ ̄;)

見事にグラグラで壊れてました〜

状態は、付いているライトの方がまだしっかりしている( ̄▽ ̄)


微かな望みは見事に吹っ飛びましたー


それで、他の145乗りはどうしているか?

猛者は、自分で工作している❗️

ショップが工作してくれている


つまり、145を乗り続けるには

1、自分で工作

2、ショップが工作してくれる

ディーラーは、新品ライトユニットがないので対応が難しい❓
多分、別の新車を勧められますね(⌒-⌒; )

それで、上記の2つが出来そうにない場合は途方に暮れるわけですが

そこで、心強い助けになるのが

みんカラ!


非常に有益な情報を頂きました♪

それで、現在進行形なのが壊れるww仕様のライトユニット内部部品の調達

世界の145乗りも困っているようで(⌒-⌒; )

ドイツにあるとみんカラさんに紹介して頂きました❗️



BMWと共通だったんですかね?

でも、海外からなので、調達もみんカラさんへお願いして(^^;;

部品があれば、整備工場で組み直してもらえる事に

これが、何も出来ない145乗りの最大努力ですσ^_^;


台湾に新品があるとの情報もいただきました



純正品ではありませんでしたが、こちらのようです

しかも、価格が驚くほど安い( ̄O ̄;)

でも、右側通行用で〜



こちらを購入しても、カットを左側通行用に組み直ししなければならず

もう、無駄になった壊れた中古品も購入してしまったしww

台湾で、このようなパーツ作りがされているのですね!
台湾国内で、145の需要があるとも思えませんが

でも、タイかな東南アジアで弟が145を見たと言っているし
意外と東南アジアで走っていたりして(^^;;

左側通行はイギリス系で少数派
更に純正品の右側通行仕様の新品の望みは少ないですね



台湾も右側通行だけど、赤で塗られている国は、元は左側通行だったけれど、占領などで右側へ変更された国

台湾は、元は日本の統治で左側通行だった



台湾の他に、韓国、フィリピン、ミャンマーもそうなんだね!


そう言えば、英連邦王国加盟国と言うのがあって、イギリス王を自国の王とする国々

この国々が、左側通行でもある



国王を世界の国々が、他国の国王おも据えているのも興味深い❗️

日本が権力者とは別に、天皇を長らく置いていたのも、十分に人類的に正当な営みだったんだね!


話しを戻して

自分で工作した方によれば

アクリル板で再現する他、金属で再現した方も



何個か作りヤフオク通して販売も( ̄O ̄;)

繋がりにも購入し金属製だから、半永久仕様!いいな〜

古くからの145乗は、凄いですね(^^;;

みんカラ繋がりも〜


または、糸で吊った方も(^^;;

いよいよダメなら、相談してと心強いお言葉までも頂き*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

大変ありがとうございますm(_ _)m

私の場合は、みんカラがなければ145を乗り続けていられなかったし

これからも、乗り続けていられないですm(._.)m

ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2018/05/02 23:52:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2018年5月3日 7:53
あ、歯科矯正用のバンドで吊った者です(笑)
この辺は何か工夫しないと、乗り越えられないですね。光軸壊れると、ライトが下向きになりすぎて、遠くを全く照らさなくなってしまいます。
コメントへの返答
2018年5月3日 8:52
あ、あとで寄ります(^^;;
今朝、やっとブログまで書いて閃いたのですが、現在付いている左側が中で壊れているのは、上側の長い方!
下側はしっかりしている

それなら、お猿さん方式の簡略版で、糸で上をエンジンの方へ引っ張れば解決する様な(⌒-⌒; )
糸を引っ張たり、引きすぎたら手で戻せるしww
上側のみの壊れなら、これで、これでいけるならDIY出来るかも(^_^;)

今回は、代車もあるし余裕があるので、ドイツから調達してもらった部品でしっかり直した方がいいですが
また、じきに壊れるでしょうからね(^^;;
2018年5月3日 9:05
あの光軸調整ピン、もれなく経年劣化で朽ちて崩れる仕様になっています笑。
乗り手を試しているのですよ。
オレの事をどこまで愛しているのか?
そんな声が聞こえてきませんか笑。
だったら、とことん付き合ってあげましょうよ!っとコメントしたものの、実際は大変ですよね。

あのピンさえ交換したら復活しますよ。
コメントへの返答
2018年5月3日 9:24
試されているんですねー(⌒-⌒; )

それも、でも面白いですよね(^^;

まさか、ライトをDIYで割って直す事になるとは夢にも思っていませんでしたー

145に乗っていると、次々と車の一応知っていた仕組みが、リアルに人体解剖実験の様に自然と理解出来ますね(^^;

ライトユニットはドライヤーで温めればいいのかな〜
予備もあるので、挑戦したい気持ちww
2018年5月3日 9:38
連コメします!
ライトユニット、ガラスと分離して下さい。
接着しているパッキンをカッター等で剥がしていくのですが、マイナスドライバー等で無理にガラス面をこじらないで下さいね。
下手すると割れます。
私の場合、ちょっと欠けました笑。
温めて柔らかくしてトライです。

塞ぐ時に液体パッキンが必要になります。
145に乗っていると、知らずにどんどんスキルが向上していきます笑!
コメントへの返答
2018年5月3日 22:48
ありがとうございます!

カッターも使うんですね
段々と出来そうな気がしてきて(^_^;)

今日にでも割るだけやってみようと思いましたが、妻だけGWで帰省すると言っていたけど、雨で中止したみたいで出来なくなりました( ̄▽ ̄)

それと、偶然にも先程ドイツからブツが到着したした知らせも頂き

上手く合ってくれればいいのですが
不思議な稀な車ですね(^^;;
2018年5月3日 11:02
おはようございます。
GW連休は楽しんでますね?(;^_^A
やはり、そういうオチになってましたかw

欧州車の数が少ない、左側通行仕様は入手が大変ですね。
自動車部品に樹脂部品を積極的に採用するのが欧州仕様なのですが。
特に欧州車は部品全てが消耗品です。

ここは旧車乗りの法則
「繋がりで探す」、「代用案を考える」、「ない物は作る」でしょうw
手先が器用で時間が取れれば、自分で作るのも良いでしょうか。

手間暇かければ、何でも出来るのが持論だったりw
ウチのFDも既に22年目経ってなってます。
部品入手が困難な旧車乗りの掟でしょうか。
コメントへの返答
2018年5月3日 22:58
こんばんは~
なかなか、各方面の助けを借りる展開になっておりますσ^_^;

左側通行が少数派で、そもそも本国が左側通行だし( ̄▽ ̄)

それでも、みんカラの繋がりと整備工場も素敵で色々と対処してくれるので、困難がまた面白いような(^^;;

楽しんでもおりますf^_^;

自分一人では、何も出来ないのですが、トラブルがある度に、車に対する知識とスキルが少しずつ増えて成長しているつもりですww
2018年5月3日 14:12
ライトの殻割は、
落ち着いてやれば、そんなに難しくないですよ。
(てか、面白いですよ〜)
パッキンを切るのに、
刃幅2cmくらいのスクレーパ―を用意しておくと、
力を均等にかけやすくって便利ですよ。

閉じる時にはウチでは、
スリーボンドの「液状ガスケット1215」を
使いましたが、伸びるので結構使いやすかったです。
コメントへの返答
2018年5月3日 23:09
まさおさんも自ら殼割りしていたんですか〜
DIYで、金属の半永久仕様にしたんですか❗️

参考にさせていただきます!
ガスケットもこれで決まり
ドイツから部品が到着したようで、それで上手くいかなければ挑戦です(⌒-⌒; )
でも、すんなりと上手くいってほしいですww

ありがとうございます♪

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation