• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月11日

おかげさまで車検やっと取れました〜

おかげさまで車検やっと取れました〜 大変ありがとうございましたm(_ _)m

今回は、とにかくみんカラの皆さんのお力を借りて車検が取れました♪

以前にブログにしたように、紹介頂いたドイツからの部品を取り寄せ
整備工場にて組み替えてもらいました

部品はBMW用で、たまたま145でも合うようで

本来の品よりも、ヒダが一つ少ないとか



結局、長い方だけ使い短い方は145に不要みたい

今回、ライトをバラして良い事も

内側のガラスを磨いてくれて

まるで新車の様に、おメメパッチリに( ͡° ͜ʖ ͡°)


中の部品が壊れるのは、リフレッシュする合図なのかもww

また、部品を用意しておいてねと言われました( ̄◇ ̄;)


さて、検査場の塀の向こうを支那の首相が通ると言う事で騒がしいなか
音量も測られる事なく順調にいっていたのに

ライトでまさかの✖️ww

しかも、また左側が調整も出来ないとww



明らかに左が低い

急遽、整備工場へ
また、ライトばらし〜



下についている、反射板が引っかかっていた事が判明❗️

3度目の予備車検場で光軸合わせでバッチリ調整もでき



先月に光軸調整で、1730円支払って
今日2回は前回の紙を出すと、追加料金なしでOK
口はキツイけど良心的な札幌予備車検場です(⌒-⌒; )

午後の再検査も3ラウンドで並んで、最終の4ラウンドに突入ww
午前に音量について何も言われずホットしていたのに

午後は、光軸の再検査だけなのに
音量にきびしい検査官で、まさかの音量ww



でも、1999年車(平成11年)と言う事で測定せずにクリア〜
バイクもだけど、2000年から騒音規制がキツくなったはず

そう言う点でも、145しか乗れない(⌒-⌒; )


肝心の光軸検査は、これも古めの車は近目では検査出来ず、遠目でになるけど、その時に近目の所にカバーをして隠さないと✖️になる

今までは、検査官がやってくれたけど今日は車を降りて自分でww

全く、車検を受ける度に色々ありますww

そして、スキルが上がると言うか車に詳しくなります(⌒-⌒; )


今回も、大変でしたがww

新しい車検ステッカーをもらうと

とっても嬉しい満足感があります!


また、1番好きなビール

エビス ザ ホップが数年ぶりに販売されて



疲れましたが

エビス顔です(⌒-⌒; )


そう言えば、最後の最後に、再検査したら、その箇所に印をもらうようで
そんな事は、どこにも書いてないし指示もないのでww



書類を提出したら、限定車検証が交付された( ̄(工) ̄)

作り変えてもらいました〜やれやれ

以前よりも親切でなくなったような
ユーザー車検締め出しかな〜

やはり再検査多いし^_^;
検査により時間がかかる原因にはなっている
街中で、遅い車がいる感じかな〜

前回しっかり確認されたエアバックの警告灯検査は、今回は特には見ていない感じ

2年毎だと、設備や検査内容が変わるから、ユーザー車検で慣れていないのは当然とも言えるww
ブログ一覧 | 車検 | 日記
Posted at 2018/05/11 21:56:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

0817
どどまいやさん

ガレ⑦。
.ξさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2018年5月11日 22:08
こんばんは♪
車検取得おめでとうございます!

陸事持ち込みに際は平成10年以前の二灯式車はロービームの影響を排除しないと、NGになる可能性がありますねえ。
左のリフクターが引っかかっていたとはww
これも経験ですね。
経験値が益々上がって羨ましいですww

PS 平成32年は訪れないのにww

今夜のビールが上手い事、間違いなしですね。
コメントへの返答
2018年5月11日 22:55
おばんです!
ありがとうございます♪
まさに受験生の気分で嬉しいです^_^;

ロービームで検査出来ないなんて、結局はヨクワカラン光軸検査ww

私の経験値も、いくら上がっても、いつ迄たっても不合格ですww

平成32年!そうですね〜
無効になるの((((;゚Д゚)))))))
今の皇太子では、無理だからひょっとして続くかも^_^;

ひと仕事終えた充実感があって美味しかったです♪

他力本願なのにf^_^;
2018年5月11日 23:47
お疲れ様です。
車検取得できましたか、おめでとうございます㊗️
私の156も4灯なのですが、神奈川陸運局では4灯全て機械で検査されましたよ。
光軸検査だけ時間が長かったですね。

BMWの部品が流用出来るのが不思議です。
ライトがWELLA製でもある事から欧州ブランドに流用されているにでしょうね。

これから思う存分、走って下さい^_^
コメントへの返答
2018年5月12日 6:00
ありがとうございます❗️

札幌では、まずロービームでやって×なら、自動でハイビームに切り替わり
ハイビームで◯ならOK
ロービームで×でも、もう一度と検査するので時間がかかりますね。
再検査の時は、再検査ボタンを押す時に、初めからハイビーム検査を選択出来ました。

BMWと、私も半信半疑な心配もあったのですが^_^;
バッチリで、また、もう部品を用意したくなってますww

今日、早速に旭川まで長距離ドライブに行ってきます^_^;
でも、今回は流しですww
2018年5月12日 8:29
無事車検通りましたか。
あのBMWのパーツも役立ちヨカッタです。

これでまた気持ちよく走れますね。
車は2000年より前のが良いですね(笑)
新しいのはツマラナイw
コメントへの返答
2018年5月12日 13:46
おかげ様でありがとうございます〜
オイル漏れもバッチリ(^^;

BMWパーツも無くなる前にまた欲しいww

テリオスも錆びててもその頃以前がいいですね(^^;

プロフィール

「今のシフトノブはDXと同じウレタンでww

悩んだけど長い棒にした

意外な程に重いイチモツ感ありww
普通のノブの倍か⁉️

これが良と出るか?

操作は球形がいいらしくて、実は100系のマニュアルで使っていたのがあったが古いな

後ろの旭日旗ステッカーはなんだ(⌒-⌒; )」
何シテル?   08/20 11:03
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation