• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月26日

縄文 国宝の旅

縄文 国宝の旅 北海道で最大の縄文遺跡群が発見されている現在は函館市に編入された南茅部、大船遺跡へ行って来ました❗️


まず

行って驚かされたのが

alt

なんじゃこれは( ̄O ̄;)

大きな穴がいくつもあります!

alt

それは、住居跡ww

竪穴式住居(たてあな)縦穴式

これが、本当の竪穴式住居だったのか

九州などでも発見されている竪穴式住居は、深さが80センチ程が一般的

ところが、ここ北海道では寒さを防ぐ保温効果の為か

深さが、2.4メートル❗️

alt

人の背丈よりもはるかに深いww

なので、入るにはハシゴで下ります(・_・;

alt

茅葺き屋根は現在でも、農村部を走っていると、まだ今回のドライブでも見ましたし

大雪にも耐えられるですね!
また、火を使うので換気の役目にもいいはず

alt

なまら太い丸太の跡

alt

無料の事務所もあり、出土品など展示されています

alt

これ本物???

さすが縄文人の芸術性を世界に岡本太郎が広めただけの事はある〜

alt

大船遺跡の近くに道の駅にもなっている「函館市縄文文化交流センター」があります

alt

ここに、国宝土偶も展示されています

まずは、文化的な人類の発祥の起源

alt

縄文は文化で紀元前13000年から、何と長江は文明で紀元前14000年からとパネルにはなってましたww

あくまで、チャイナは日本の縄文より古く表示してないと、何をされるかわからないから

alt


何を根拠に、どうしてこんな嘘を書いているのでしょうか

そのチャイナの嘘の証拠が大きな展示になっていました( ̄O ̄;)

alt

最古の漆工品(うるし)

alt

この中の説明で、漆は中国から伝わったと考えられていましたが、この発見により、日本が漆文化の発祥地❗️

alt

最古を名乗りたいチャイナに都合の悪い事実ですねww

次も非常に芸術性が高く、しかも漆塗りの土器

国宝級❗️

alt

しかし、これは見てきた大船遺跡のそばで、大船遺跡よりも時代が古くからあり重要な出土品が最も出てきた垣ノ島遺跡の代表的なものですが

複製となっています

そのワケは

alt

2002年12月28日年末年始休みで人けのない深夜に出土品を保管していた調査事務所が

放火され(-_-;)

誰が、縄文の出土品を抹消しようとするんですかね〜

長江は文明で、それより古い縄文文化の証拠品を❗️
ネットでも

alt

支那よりも古い漆器が出土したことが確認された途端、その遺跡が不審火によって火事に遭っている。


この遺跡から、非常に人間らしい出土品もあります

幼くして死んでしまった我が子の足型

alt

カカトの方に、吊るす為の穴が空いて

alt

この土板の事は少し前に知っていましたが、実物は思っていたよりも大きかった

大人の手のひら位

当時の形見として吊るしていたと考えられていますが
alt


一つの土版に2つの足型があるのには、穴が2つ(・_・;

穴は一つでいいのでは?

穴は吊るす為では無かったかも(⌒-⌒; )


そして、国宝の中空土偶

alt

中は空洞になっています!

alt

函館病院でCTスキャン

注目箇所の一つは、脚の部分の文様

alt

わざわざ縄をくぐらした様な文様❗️

これは、かなり芸術性が高い

alt

頭部の左右の上に2つの穴が

縄を通しす為か?

alt

でも、これも本物ではありませんでしたー

本来なら展示されていますが貸出中ww

alt

東京へ、この展示会の為に( ̄∀ ̄)

alt

東京国立博物館

alt

集結か〜、東京見物に行くか(⌒-⌒; )暑過ぎかww

alt

もうトークイベントは締切でしたww


地元でも、一応世界文化遺産の登録に動いているようで

alt

更には、むしろ世界文明遺産の登録を地道に静かに世界の考古学者等へ働きかけるべきではないか!

長江文明が認められているのなら

頼みますよ❗️

alt

自民党さん❗️

ジミンにでもww

ブログ一覧 | 縄文 | 日記
Posted at 2018/06/27 09:48:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

こんばんは、
138タワー観光さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2018年6月27日 23:28
こんばんは♪
ウチの近所に市営博物館があり、一画に竪穴住居跡が残ってますが。
ここまで深くは掘り下げてなかったと思います。(1mもないくらいです。)
雪国、北海道ならではの寒さを凌ぐために2.4mという深さになったのは予想し易いですね~。

中空土偶、あの時代にどうやって作ったのでしょう?
いくつものパーツを繋いだのでしょうか?
土偶モデルになったのは異星人ではないかと陰謀論者一号はそう思ってますがww

この夏は東京国立博物館にGO!!
自分も観てみたいですw
コメントへの返答
2018年6月28日 0:15
こんばんは〜
これがたて穴なんですね〜
住居についてはまた別にブログを書こうかな(⌒-⌒; )
でも、2.4mは驚くべき深さでしたww
それが、あちらこちらに沢山❗️

当時は釜でなく、火の中に入れて焼いたと言われていますが、それで中空土偶の様な精緻な造りは想像出来ないですね!
文様は宇宙服にも見えますww

行きたいけどな〜

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation