• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月11日

あたたかくなった春の晴れの日

あたたかくなった春の晴れの日 昨日、今日と休みだったので、昨日は145の洗車
そして、今日はテリオスまで洗車機へ入れて来ました❗️

錆び錆びのテリオスですがww

ウィンドウも凄く泥汚れが酷くて( ̄▽ ̄)

ひと冬越えての洗車は、かなり効果的に綺麗になりました(⌒-⌒; )


綺麗になったら、晴れだし午後からも暇なので、計画してあった2つの事に挑戦



一つ目は、一応冬の前にやったのですが、錆びの場所への塗装(^_^;)



こりゃ酷いww



おっといい感じに(^_^;)

茶色く見えにくいだけで充分(⌒-⌒; )



使った塗料は、145の冬タイヤも塗装してすっかり気に入っている、剥がせるゴム塗料

他の所へスプレーがかかっても、すぐに拭けば取れるし、時間が経っても剥がせるらしいww

ゴム素材がサビに合うかはよくわからないが
とにかく気楽にスプレー出来る

ラメ入りのようなキラキラ感もある(⌒-⌒; )


もう一つは、冷却水漏れww

これは大変だと、販売店へ修理依頼をしたが、代車も無いし、漏れ留めでも入れてろと( ̄▽ ̄;)

暗に、修理する程の車でないよとww



MAXにリザーブタンクに補充して、すぐに減って
エンジンルームにも漏れて溜まって( ̄▽ ̄;)

もう、こりゃダダ漏れだーと思ったけど

走行して、冷却水が熱くなると、ほぼMAXに戻る( ̄◇ ̄;)



つまり、MAXまで冷えている時に入れると入れ過ぎ

これは、145も同じで、145は下限が丁度よくて
補充すると車内に漏れるww


これは誰も、今まで同意してくれないけど(⌒-⌒; )
歳を取ると、その車の適量があるww


さて、テリオス確実に漏れているんだろうけど、現状では1年は持ちそう

でも、せっかく漏れ留めも用意しているので、外で作業してもいい天気だから



でも、漏れ留めは調べると評判が悪いww

実際の漏れには効かないし、百害あって一利なしまでww

だけど、少しの漏れには、予防で良いかと思って入れた(⌒-⌒; )

LLCと併用とかゴム類も痛めないと



しかし注意書きで、予防に入れるなとか
応急処置で修理せよとか

オラは応急でなく永久作業なんだけど(⌒-⌒; )


しかし、入れると言ってもリザーブタンクに入れるんでなくて、直接キャップを外して

でも、液を抜かないと入れれない

専用のラジエターから抜くコックがあるんだね❗️



固着しているだろうと思ったら、プラスチック製で手では回らなかったけど、レンチで軽く回った♪

あとは手で回したら、何となく出てきた〜



クーラントと混ぜて入れろと書いてあるから、補充して残っていたクーラントの袋に入れてシェイク



この漏れ留めは、緑色のドロドロ

まるで青汁みたいでしたーww

量はぴったり、軽自動車は半分と書いてあって、更に控え目に3分の1くらいにして(⌒-⌒; )



赤いクーラントが泥みたいになったけどww

オラにしては、大成功の応急処置、永久処置でした〜

これで、あと6年は乗るぞ❗️
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2019/04/11 21:06:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2019年4月11日 22:27
こんばんは♪

ワコーズのRSLは仕事でも使ってます♪

緑色の液体なので、赤いLLCであるトヨタ系車種に使うのは躊躇する処ですが、問題なく使ってます。
注入時はラジエターキャップ口からスポイト等で必要分を吸い取り、その分を入れ替えるというのが簡単でしょうか♪

ウオーターポンプやラジエタ、ウオーターホースのバンド繋目の微小漏れには効果ありますが、目に見えて減りが分かる位の漏れは止まりませんね~。

これで6年は持たないと思いますがw
コメントへの返答
2019年4月11日 22:48
おばんです(^_^;)

販売店にも、国産のワコーズを勧められました!

リザーブタンクは濁ってこないですかね?
コックから抜けなければ、上から吸い取ろうと思っていました(^_^;)

多分、購入時から漏れていて1年以上補充しなくてよかったから微小の漏れかと(^_^;)

私も持たないと思いますww
逝く時は一気でしょう( ̄◇ ̄;)
次の資金が貯まるまで長生きして欲しいです(⌒-⌒; )
2019年4月12日 0:21
ラジエタ交換は難しくないですよ。
二本ボルト外して引き上げるだけ。
ラジエタグリルを外すのとホースを抜くのが面倒くさいですけど、
作業本体は簡単ですよ。
軽のパーツは驚くほど安いし・・・
コメントへの返答
2019年4月12日 4:12
そう言われると簡単そう(⌒-⌒; )
まだ一度補充してからは追加してないし、もちろん下にも落ちてない
これで更にしばらく様子見で、漏れがハッキリと分かったら考えますww

洗車して塗装して漏れドメまで入れて手をかけたら、愛が芽生えた感じです(^^;

でも、ギア変えるとガタゴトとww
マジでガタが来ている感じなんですが〜
いつまで持つやら(^^;)

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation