• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月10日

場違いな中耳炎ww

場違いな中耳炎ww ヤフオクでゲットした夏タイヤを組替えに行って来ました〜

当初に予定していたショップが廃業したので、紹介してもらいました❗️

なんか整備工場とは思えない佇まい(^_^;)



145のタイヤなのにテリオスでー

実は、145のフロントガラスのハチマキが改造車だと入庫を拒否されてww

タイヤを外して持って行きました(^_^;)



喫茶店風の受付にも驚きましたが、更にはPITが凄く綺麗❗️

メーカーよりも高品質な感じ
タイヤハウスの周りに養生でマスキングしているのを初めて見ました!

もちろん塗装でなくて

オラの145も、更にボロボロのテリオスは全くの場違いですww



待合室では、ドリンクが飲み放題になってます

入庫は拒否られましたが、タイヤを外した状態で持って行った方がオラ的には好都合な

しかも、脱着料金もかからない(⌒-⌒; )

タイヤを外して持って行く発想は今までありませんでした〜
それなら、もっと早くに3月にでも行っていたのに、わざわざタイヤ交換したww

すっかりオラでもタイヤ交換は楽勝(^^;
ジャッキポイントではなくて、フロント側にウマを掛ける場所があってそこへガレージジャッキでアップ



しかも、同時に前後のタイヤ交換が出来る整備性の良さ(⌒-⌒; )

フロントタイヤを外したら、なんか濡れている箇所を発見したけど大丈夫かな〜



それと145で、近頃あれっと思っているのが、マフラーの音が静かになった!

穴とか空いたら、むしろうるさくなるはずだけどww

そして、タイヤを運ぶのに久し振りにテリオスに乗ったら

テリオスが高級車のように静か❗️

まるでマジェスタみたいに(^^;

それで、気づいた〜

オラの耳が聴こえてないんだww

特に雑音(⌒-⌒; )

音が聞こえていないわけではないけど、耳が水が入っているような〜


GWに、今年も外で七輪やって、夜は寒くて風邪をひいたww

そして、RUN in TANDEMで横Gで鼻水が耳に入った( ̄▽ ̄;)



中耳炎は幼児が、鼻と耳の位置に上下がなくなりやすい
オラは初めてなったけど

実は、ツーリングで別れて帰り道、ひとりで大好きな支笏湖のヘアピンカーブを攻めてww

その後に、海水浴で耳に水が入ったようになった❗️

本当に水が入ったようなのは、少ししたら解消されたけど、鼓膜の中の内耳に鼻水が入っているからなかなか抜けきらないんだなww

また、ヘアピンで横Gかけると抜けたりして(^_^;)

調べると慌てる必要はなく、自然と治るらしい

海外では、過剰と抗生物質もなかなか投与しないとか


戻ってきて、タイヤを装着する前に清掃コーティング

気に入っていて、評判もいいのがこれ


ここらへんは、外国製がいいね

使い切ったので、また購入しようと思っているけど、なんか日本製で面白い液体があるらしい

信越シリコン



タイヤはもちろんホィールにも同時に使うと、汚れ防止になるらしい

特には、無塗装の黒い樹脂の白くなったのが、黒く蘇る

こっちを先に購入してみようかな!
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2019/05/10 22:08:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

この記事へのコメント

2019年5月10日 22:23
こんばんは♪

タイヤ付け替えはお手の物ですね(^^♪
フロントロアアームに付いているのはブレ-キフルードとか?
ブレーキホースの繋目から漏れていないでしょうか?
もしくはパワステフルードかも?

車検や法令点検ではないのに、厳しめなお店ですね。
昨今は自衛として入庫拒否も仕方がないのでしょう。
私もFDだけは新品タイヤを組む時は外して別クルマで持っていきます。

まさかの中耳炎とはw
お大事に~(;・∀・)
コメントへの返答
2019年5月10日 22:50
こんばんは〜!

タイヤもあまり大きくないので(^_^;)
ブレーキ系ではない感じで安心していましたが、パワステかもww
真上に有ります(´⊙ω⊙`)
明日見てみよう!

まさかでしたが〜
むしろ今後も考えると良かったです(⌒-⌒; )
結局、3往復しましたけどw

レーサーが横Gで中耳炎になる話はないですかね(^_^;)
風邪はだいぶ良くなったので、そろそろ耳も治ってほしいです。

ありがとうございます😊
2019年5月11日 1:21
中耳炎ですか・・・お大事になさってください。
で、漏れ画像ですが、これ右ですね?
パワステポンプ周辺を見てください。
おそらくそれです。
パワステホースがそろそろやばいのかもしれませんね。
純正は10年位前に欠品ですから(笑)汎用の
ステンメッシュで作れば、145本体よりも長持ちするホースを作れますよ(笑)

ポンプそのものはまだまだ流通してます。
147も同じだろうし・・・
コメントへの返答
2019年5月11日 7:49
初めてです(^_^;)ありがとうございます

早速に早朝見ましたが、わかりませんでしたww
でも、明らかにリザーブの量がいつもより減っていて
だけど測ると規定量のような❗️
もしかしたら、入れ過ぎで、こないだの激しいラリー走行でオーバーフローして、高くジャッキアップしたので、それで落ちてきたのでは(⌒-⌒; )

以前の漏れも、もしかしたら同様だったかも

いずれにしても、そろそろパワステもリフレッシュの時期なので、よろしくお願いします♪
2019年5月11日 8:53
おはようございます。中耳炎とは…お大事にして下さいね。
写真のお店、家から割と近いので、何度か利用しました。自動車整備に限っては全く宜しくない印象で、あまりお奨めいたしません。国産車ならまだしも…間違っても145は預けない方が無難ですよ〜
コメントへの返答
2019年5月11日 9:32
おはようございます♪

電話は必ず2コールで出るし、お見送りも見えなくなるまで(^_^;)
整備場も綺麗感がたっぷりでしたが
なるほど、バランスの貼り方が雑なわけだww
カーセブンとか別店舗も持ち、外車も多く扱っていて、初めて行った時はアルファ159かな、FIAT500も入庫していて、かなり期待したのですが( ̄▽ ̄)

小綺麗なチェーン店みたいなもんなんですねー
私はやっぱり、古くて一見汚いけど、腕のいいオヤジさんのいる店が食も整備も好きです(^_^;)
小綺麗なお店は、オラには場違いww

有益な情報ありがとうございます!

プロフィール

「今のシフトノブはDXと同じウレタンでww

悩んだけど長い棒にした

意外な程に重いイチモツ感ありww
普通のノブの倍か⁉️

これが良と出るか?

操作は球形がいいらしくて、実は100系のマニュアルで使っていたのがあったが古いな

後ろの旭日旗ステッカーはなんだ(⌒-⌒; )」
何シテル?   08/20 11:03
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation