
生まれた近く、北海道の道南に今金町がありまして〜
今金町は男爵いもで有名、湖池屋がそれでプレミアムポテトチップスを作っているのが目についた
食塩不使用でも確かに美味い♪
先に湖池屋のオンラインショップで販売されていて気になっていたが
ローソンで見つけ、1袋400円近いww
ならオンラインショップで購入した方が、一袋当たりは安いかも(⌒-⌒; )
実は親戚、私の母の従兄弟が、その今金で農業
つまり今金男爵を生産していた❗️
当時は芋かと思っていたがww
今や幻の芋( ̄ェ ̄;)
今金は、間違える人が多いけどイマガネではなく、濁らず、イマカネと読む
その名の日本酒もある

この価格設定なら一升だな(⌒-⌒; )
更にこのポテチの話しをしていたら
職場の川田さんから
男爵芋は川田なんです( ̄ェ ̄;)❔

北海道に貢献した川田龍吉男爵が普及させた芋だったことから
男爵芋❗️
これこそ本当のそうだったのか(⌒-⌒; )
さて、実は昨日からテッちんホィールの塗装をしていました!
慌てて雨の合間をぬって、タウンエースからアイシスのテッちんスタッドレスを外したのに
スタッドレスを新調と同時にアルミホィールを買うと(; ̄ェ ̄)
ならそのままタウンエースに履いていてよかったww
それで正式に、処分料分2000円払って買い取って( ̄ェ ̄)
外れているので、かなりのサビサビのテッちんホィールを塗装してみることに
裏側が更に酷いww
塗装は以前に145でやった切り札を取り出して
トランプ塗装(⌒-⌒; )
一組のプラスチックトランプ
金ブラシで適当に錆を取って下処理したけど酷い裏側ww
裏側だし錆止めメイン
昨日は裏側で終わり〜
今日は別のラッカー塗料で表面
下処理は適当だし、オラは塗装も下手ww
しかも気温も低めで
雪虫大量発生中ww
雪虫を取りながら、一緒に埋めたり(⌒-⌒; )
145の屋根を見ても雪虫だらけww
オラはいつも寒くなってから塗装してるww
145の冬タイヤ用のボルトも一緒に塗装した(⌒-⌒; )
出来はどうでしょうか❓
錆止めにはなるから〜
作業中に北海道新聞を広げてびっくり‼️
あの
伝説の都知事選政見放送の
外山さん❗️
かなり前に
ブログにしたけど〜
諸君‼️
北海道新聞が、悪巧みで引っ張ってきたのだろう❗️
爪が黒くなるまで頑張りましたー

ラッカーうすめ液で洗ったけど〜キワが
いつもはシャワーして髪を洗えば指は綺麗になるが、爪を切ったばかりだっし
今回は一週間かかるかな^_^;
しばらく右手出せないなww
ブログ一覧 |
ノア | 日記
Posted at
2021/10/27 22:19:32