
年が明け不整脈を乗り越えたら、身体が変異した者です(´・ω・`)
身体に問題を抱えていると、やはり自然と動きをセーブしているんですね
一気に老けたと思っていたけど、脈が正常に戻ったら歩いていても走りたくなるし(; ̄ェ ̄)
バスケのようなクイックな動きをしたくなるし(⌒-⌒; )
除雪してても、いつまでもやってもいい感じ
身体を力を使いたい
でも、気持ちに身体がついていかず、突然変わったので筋肉痛気味ですww
さてオミクロン株
あの北里大学の花木教授が及川さんとの対談で分かりやすく解説していました❗️
オミクロン株は変異の箇所がデルタの7に対して32か所と5倍近くも多く
なので、初期ので開発したワクチンが効き難いと

実際に現在のオミクロン市場では、未接種率は20%〜30%だろうから26.7%だとほぼ接種は関係ない感じ( ̄ェ ̄;)
デルタ株では2回接種後14日以上経っても陽性率は10%未満だが、オミクロン株では30%強が陽性
つまりオミクロンに対しては、2週間で効果があまり無くなる❗️
これがオミクロン株の感染に対してはワクチン効果が弱いと言われるところ
2週間で感染効果が弱まるなら、これから3回目打つ意味がない‼️
ただ、重症化は防げる
6カ月でも90%近く維持されている

そもそも感染予防に関しては、5カ月でほぼ効果が無くなるので3回目のブースターと言われていたが
2回接種していたならオミクロン株には、3回目打ってもどうせ感染予防効果は無い❗️
重症化は2回目で維持されているし
またオミクロン株では
そもそも重症化しないww

沖縄県1月4日時点で重症者ゼロ( ̄ェ ̄;)
お友達の最新情報では、3回目の副反応が酷いと
翌日未明から発熱、めまい寝る時まで脈が100越え❕
オラの数ヶ月続いた不整脈の時みたい(^^;;
3回目接種の意味が5カ月で弱まった感染予防効果を戻す為ならオミクロン株への変異で意味が無くなった‼️
なので3回目の酷い副反応よりもオミクロンに感染した方が軽症かもww
そして以前に周りで感染して入院もした方との話しでも問題になっていたのが味覚異常❗️
ひと月で戻った方もいれば、未だに戻らない人もw
味がわからないと(; ̄ェ ̄)
それが今回のオミクロン株では殆ど無いのも安心なところ(⌒-⌒; )
花木教授の話しを聞いて、よく現状の変異株がわかりました‼️
テレビでも、データを示して感染症での名のある研究所北里大学の教授に依頼すればいいのに
でも、北里大学も花木教授も放送禁止( ̄ェ ̄;)
なんせ花木教授の師匠はノーベル賞受賞者の大村教授
新型コロナにもよく効くイベルメクチンの開発者
日本で開発された薬なのに、日本で放送出来ない闇
一粒300円の薬だと儲からないと製薬会社とバックのDS海外の大手製薬会社とそれを所有する資本家
つまり我々は奴隷で搾取されている(; ̄ェ ̄)
新型コロナの認定された海外の飲み薬レムデシビル
この薬価をご存知だろうか
ひとつ60,000円以上ww

一人当たり1回治療で38万円( ̄ェ ̄;)
個人負担がないから隠されているが、結局は税金で国民が支払っている
イベルメクチンだと数千円で済むのに
もろ全て搾取されているようなもの
イベルメクチンはもう特許も切れて、ジェネリック薬品としても製造されているからとにかく安い
こんな非常時扱いの時なのに、高い薬でないとダメと言う世界
後味が悪いので、口直し♪
新型コロナの予防にもなる日本酒(⌒-⌒; )
今回は日本酒界の変異酒よこやま❕
北海道から発信するのもなんですが、長崎のお酒
しかも、なんと壱岐島( ̄ェ ̄;)
2018年に蔵を島に建設
30年ぶりに壱岐島で焼酎でなく日本酒作りを復活したらしいが、その情熱もなかなかが伝わってくる
米は山田錦100%
しかも特等!意味はわからないが(⌒-⌒; )
甘味が強くて日本酒臭さは全く感じない
女性にウケそうな上品でもありエレガントさも

5度以下でキンキンに冷やしてワイングラスでと

雪国ならではの天然冷凍冷蔵庫
今晩は冷え込んでマイナス12度くらいまで下がりそうだけど、冷凍庫のマイナス20度までいかないし

日本酒自体は凍らず0度くらいだった(⌒-⌒; )
価格もまだ手頃で、贅沢な時を感じさせてくれます

今、オススメの新しい変異型国酒❣️
次に、よこやまを購入するなら辛口があったのでオラはそっちかな⁉️
またもっとオミクロン株がフィーバーしたら予防薬で、お友達に分けてもらったイベルメクチンを飲む
もし感染しても一粒300円のイベルメクチン(⌒-⌒; )
歴史もあって安全性が高い薬
38万のレムデシビルは新薬過ぎて逆に怖い❕
新薬で身体をミューテーションしたくないww
ブログ一覧 |
お酒 | 日記
Posted at
2022/01/20 00:10:52