
血圧は低い方だと思っていたのですが、150を越える事も出てきてww
歳かと
血圧は年齢プラス90が経験値としていにしえより言われていて、50歳も過ぎ60に近づいているので
なら150までは許容範囲とも言えますが(⌒-⌒; )
私の場合、下の最低血圧はかなり前から上は低めでも、高く90近いww
初めは、血圧対策ではなかったのですが
実はかつての
日本の塩作りが、GHQにより禁止された( ̄ェ ̄;)
それで塩は、
民間製造を禁止してナトリウム中心の食塩相当量がほぼ100%の精製塩だけが専売公社(現JT日本たばこ)から
この
食塩相当量100%の塩が高血圧の原因❗️
古来の海水からの精製では、
食塩相当量が80%台
これが全く別物で美味しいと言う
例えば「海の精」
塩なのに甘い⁉️
しかも体に、なまら良いとか〜
古来の製法では、海水を煮詰めて塩と豆腐で使うニガリになる
マグネシウムなどサプリメント要素はニガリに大半入る
塩と古来製法の豆腐を食べていたら海水のエキス全て摂れる⁉️(⌒-⌒; )
現代はニガリ成分を含んだまま塩を作成出来る
それが、「宗谷の塩」
食塩相当量は古来製法の80%台よりも倍も低い71.9%
ニガリ成分が多く苦味があるが、サプリメント要らず(⌒-⌒; )
鉄分などもある
味と普段使いなら古来製法の「海の精」位がいいだろう
たけど血圧対策としては、「宗谷の塩」を試してもらいたい
実は、「宗谷の塩」を醤油代わりになど、お茶やコーヒーなどにも積極的に入れている
コクが出て美味しい感じもする
サプリメントを摂っている感じも
すると現在
驚くほど血圧が下がってきたのだ(; ̄ェ ̄)
今日も上は110台、下は70台
相当前から下は高めだったのに
今は至適ww
オラは塩の摂り過ぎで、血圧が上がっているかと心配して測っているのに
下がったどころか
下り過ぎww
刺身を塩で〆ると美味しくなるとか

でも、これも食卓塩でなく「海の精」なんかを使いたい
醤油をつけず、わさび(山葵)のみ付けて
以前に名古屋で、みんカラのお友達と高級店へ連れて行ってもらった時に、
刺身を初めて醤油でなく塩だけつけて食べて
なまら美味しかった♪
以後試しても美味しくなかったけど、塩が違ったんだ‼️
みんなも
伯方の塩が、自然塩だと思っているだろうけど
実は精製塩とほとんど変わらない

再製加工塩( ̄ェ ̄;)
100%の精製塩にニガリ成分をほんの少し混ぜてww
成分的に、沖縄で作られている塩の値が、ニガリを含んだ最新製法の数値
ナトリウム以外の成分が特筆して含んでいる事に注目
そして、伯方の塩や精製塩は、産地といい、食品添加物ww
サプリにもなる塩は、高価❗️
250gで千円位するけど
サプリメントと思えば安い(⌒-⌒; )
まして、血圧の薬だと思えば〜
実は、料亭とか美味しいスィーツには、古来からの製法の塩が隠し味として使われているらしい
美味しくて、健康的
いや、料亭風で薬よりも優れている
魔法のようで、実は最もシンプルで何処にでもある海水からのそのままの塩
生物は海から生まれてきた〜
暑さ対策にも、塩❗️
でも、間違っても食卓塩を摂ってはいけない
このブログを読んだ人は、もう大丈夫だろうけど(⌒-⌒; )
水に塩を入れて飲むだけで、余計な飲み物はあまり必要無くなるし
もう、宗谷の塩を買わない手はないねww
ブログ一覧 |
新世界 | 日記
Posted at
2022/06/16 20:25:54