
北海道の雲海のメッカ津別峠に夕方に到着❗️
夕方でも、雲海だらけでした〜
屈斜路湖側はもちろん、反対側も(; ̄ェ ̄)
本人はあまりやる気が出ていませんが、最高の初日になりました♪
まず札幌は天気が良く4時半過ぎに出発
帯広への日勝峠はいつもの濃霧ww
引き続き下りてもガスってて〜
しかし、最初の目的地の阿寒に着いたら雨の気配は全く無い❣️
明るく、日差しも、気温は20度だけれども暖か
昨年の釧路遠征初日と同じ場所でバイクを下ろしました❗️
昨年知ってまた走りたかった阿寒標茶線の243号
なまら楽しい〜
こんなに周り込んでいたんか

昨年はヘアピンで上手く走れなかった所

ここは上手く走れた♪
上達した感じ(⌒-⌒; )
5、6回、前回の倍往復していつまで走っていたかったけど、予定の7Lガソリンを使ってガス欠気味に感じたので、約1時間、81キロで終了
摩周で昼食して
ゴールデンカムイでも出てきた硫黄山から数キロ
是非行っていただきたい川湯温泉へ
川湯温泉街にある公衆浴場ww
もう廃墟かと思いましたが営業してましたー
中も古めかし〜
鏡なんて
もう見える所が僅かww
しかし、お湯は最高‼️
なまら綺麗♪
でも、熱湯地獄並みに熱い45度(; ̄ェ ̄)
隣の水風呂と言っても、30度くらいで冷たくはないのと交互に入る
初めは足しか入れれなかったが、だんだん胸までとか、声を出しながら入れるようになる♪
とても楽しい(⌒-⌒; )
水風呂に入るとなぜか、熱湯に、また入りたくなる〜
とにかく最高の温泉なのは間違いない❗️
公衆浴場と言えば、フルーツ牛乳もありました〜
しかも入浴料250円( ̄ェ ̄;)
完璧な昭和(⌒-⌒; )
扇風機やコンセントとも〜
博物館に入った感動です(⌒-⌒; )
屈斜路湖の砂湯を経由して津別峠へ
天気もいい感じでしょー
津別峠展望台へ到着❗️
でも、結構大型車が入れない上りのクネクネ道を10キロ位登ったら
ノアの燃料警告灯が点灯ww
こんな山奥で(; ̄ェ ̄)
津別ランプの宿で夕食とも考えていましたが、もう余計に走る余裕はなくなり
鹿の親子と遊んで、明け方雲海待つかとしていたら
プリウスのキャンパーが現れ
屋根にカヌーまで乗せて(; ̄ェ ̄)
しかも、元バイクレーサー( ̄ェ ̄;)
1978年の、あの鈴鹿8耐に出場したとか〜
すっかり暗くなるまでおしゃべりタイム
ライトアップもされていますが、ここは周りに光が殆どないので、星空がよく見える
今日は半月で、しかも七夕ではないでかー❗️
バスツアーも来ました〜
山奥なのに、以外と出入りが多い(⌒-⌒; )
12時に天の川とUFO見ようと誘われたり(; ̄ェ ̄)
ここはUFOも見れる有名なポイントとか( ̄ェ ̄;)
一緒に見ようと
ブログに書ききれないほど気分は乗っていないが、刺激的ww
明日は夜明けと共に、雲海ツアーが来たり、オラも行ったり
つまり午前3時頃から動きだす⁉️
ブログ一覧
Posted at
2022/07/07 22:02:06