
津別峠から最高の感動する雲海を見る事が出来ましたー
やっぱりオラは晴れ男(⌒-⌒; )
行けば見れると言うものではありません❗️
そしてこのような最高のオレンジグラデーションの雲海を拝むには、七夕の今回では午前2時半‼️(; ̄ェ ̄)
つまり午前2時には現地入りww
と言う事は、午前0時頃には宿泊先を出発しなければならない
しかし津別峠展望台への道は、大型車侵入禁止のすれ違いが厳しい待避所のあるつづら折りの道が11キロもある
真夜中にセンターラインなんて無い狭い道を、初めて行くのは、かなり困難
雲海ツアーもあるが、せいぜい5時集合で6時頃から
行った日はその時間はもう雲海は霧でもう見えなくなっていたし
絶対に最高の夜明けの雲海には出会えない
もし本当に素晴らしい雲海を観るには、前日の夕方
暗くなる前に、特に津別峠では行っていなくてはならない❗️
ライトアップされる展望施設のトイレは24時間解放されている
前日からスタンバイする為でしょー
なのにツアーバス2台の関係者兼維持管理担当者がうるさいww
たしかにキャンプ場になっては困る
でも、夕方から居たらダメって( ̄ェ ̄;)
その日は七夕でもあった
ツアーバスも夜8時にも星空ツアーで来る
オラ達のようなスタンバイ組も星空を観る
普段は見るとことの出来ない星座がハッキリと見える
ちょうど午前0時に、天の川が天上の位置に来る!
彦星と織姫が出会う
七夕が7月7日なのは、語呂合わせなんかでなくて
星の位置で決まっていたんだ〜
そんな事を知り合ったスタンバイ組で話し合いながら
盛り上がって切らないと話し尽きなくて寝ている暇がない(⌒-⌒; )
オラは津別峠の雲海を見た後、摩周湖の雲海、そして屈斜路湖の雲海を美幌峠側からも見る為にバイクを下ろし走る計画だったので
全く仮眠を取らないでは、出来ないww
午後10時頃から2時間、午前0時にも夜空を見て、また2時間仮眠
それでも昼間は車を運転していると凄く眠くなって
カックンと危険だったww
バイクライディングも最高でした❗️
予定から、前日は仮眠程度の予定でしたので、午前8時には全て達成して津別峠出発、一気に札幌へ帰る時間はたっぷりあったのですが
余計に布団でゆっくり寝る為に一泊
これは正解だったと思います‼️
とても睡眠不足で300キロは走れませんww
140キロでもキツかったー
最終日の十勝は、朝から生憎の雨
しかし、昨日の悲報
世界の希望の喪失
帰り道は、自然とレクイエムを聴きながら
ナウシカは生き返るんだったか〜
新しく出来た話題の音更の道の駅に寄ったり
ゴジラの映画音楽担当だった伊福部 昭さんが音更の出身だと言う事で展示コーナーあり
ブラジルオリンピックに安倍首相がマリオの姿で現れたの
なのかオリンピック応援ソング的な、いきものがかりの「風が吹いている」を聞いたら、運転しながら泣けてきました、、、
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2022/07/09 23:13:34