• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月09日

消費税の恐ろしいカラクリww

消費税の恐ろしいカラクリww 商品サービス購入時には消費税を上乗せして支払っていますが、その消費税分のお金は販売者が預かっていてまとめて納税している

これは誰でも知っていますよね

でも、それ嘘( ̄ェ ̄;)

預かったお金なのにチョロまかしている奴はいるなとは思っていたけど(⌒-⌒; )

そもそもそう言う仕組みになっていなくて

よく図で説明されて理解していたと思うんだけど

alt

これが真っ赤な嘘🤯

この図では消費者が消費税1,000円を預けている事になるが、仕入れに係る消費税額分は既に納税されていて

この図では小売業者までに既に700円消費税を負担済みだから、差額の300円だけ消費税として納税するんですよ

だから1000円そもそも預かっているわけではない( ̄ェ ̄)

まず、ここを勘違いしていない⁉️

でも、結局は1,000円は納税されているんだとなんとなく納得すると思うんだけど

これが真っ赤な嘘(; ̄ェ ̄)オラの消費税納税はどこに行ったww

もし消費者が1万円定価を売れ残り処分価格で半額の五千円で購入したとする

すると消費税は500円

でももう700円納税しているのに

200円還付してもらうのか⁉️

実際は個別に消費税の管理なんて特別なケース以外出来ない‼️

つまり売上額全てから、仕入れ原価分を引いた粗利
alt

その粗利の10%を消費税負担分として納税している


でも、それなりに消費税分を納税していると思うけど

この仕組みに恐ろしいワナがある❗️

企業としては消費税額は預かった額でなく粗利の額で決まる

すると企業は消費税額は多く支払いたくないから原価を調整して粗利を出来るだけ小さくする

これは当然そうなるね〜

給与が上がらないのも、この仕組みでだと
私はよく理解出来ていないが、正社員の給与の支払い額が増えると消費税負担額が増える

それは正社員の給与が多いと粗利が膨らむから?

わかるかな〜わかんね〜
詳しくは動画見て(⌒-⌒;


それはまあいいとしてここからが本当の恐ろしい問題

alt

粗利は売上から売上原価を引いた額だけど、その原価が仕入れ金額だけだと単純だ

しかし現実は、外注費も売上原価に含まれる
つまり外注するとその分、消費税負担額が減る(上の図でよく理解出来る)

粗利は=売上総利益と同じ

外注するとつまり、その分社員を減らせるし

ここまではいいだろう
それで正社員の採用も減っているかもしれないが

更にの問題は、その先だ!

上の表の外注費の下に人件費がある

そして人件費は売上原価に含まれるのと、販売管理費等に含まれる分とに分かれる❗️

これは正社員は販売管理費等に含まれ
非正規雇用つまりアルバイト扱いの賃金は

売上原価に含まれる

わかるかな〜大体の方は知ってると思うけど

要するに正社員を減らし非正規社員増やせば、売上原価分が多くなり

その分消費税負担額も減る( ̄ェ ̄)

すると売上総利益は増え、利益率向上する事になるし、経営者は高収入で株主配当増額ww

なんと消費税は単な増税ではなく、巨大金融資本へますますお金が流れる仕組みでもあった(; ̄ェ ̄;)

消費税負担を考えなければ、非正規雇用の賃金を物件費扱いにしなくても、納税、法人税の元となる営業利益は変わらない

でも非正社員を正社員扱いに変えると人件費分消費税率10%納税負担が増える( ̄ェ ̄)

そして更に消費税率を上げようとしているww


これは消費税増税で、国民が物の価格が上がり困るだけでなく

実は非正規社員、派遣社員を増やす要因になっていた

つまり低賃金労働者を増やす恐ろしい政策消費税ww

非正規雇用を増やす目的は、賃金の圧縮だけではなく、企業の消費税負担額の圧縮でもあった🤭

企業の利益率はそんなに多くないから、大きな額の粗利に消費税率をズバッと掛けられる負担は1%増えただけでも異常に大きい

最終的には消費者が負担しているたてつけにはなっているが、実際は粗利に税率がかかる仕組みだった消費税

知らなかったww

かつて中曽根内閣の時に今の消費税と同じ売上税を導入しようとして企業の激しい反対で廃案になった
alt

法人税の他に、売上から税金を取られるのは堪らないと

それで新しい税負担は最終消費者が負担するですよと、ずる賢い財務省は中身は同じものを消費税と名前を変えて通した

更には当初売上3,000万以下は消費税分は納税しなくていいとか何とか騙しつつ無理矢理導入した

オラは5%なら消費税負担は妥当だと思っていたけど

毎日の様に支払っている消費税額は、実は始めの説明図のような預けているのであれば預けた消費税が直接に税務署へ納税されるのあればの騙されていた考えのもと

でも実際は、ただ値上げされて支払わされ

実態は企業に売上に対する売上税での納税であり

それで裏では非正規雇用、そして外注費つまり派遣労働いわゆるパソナの仕組みの世の中に日本が変わった( ̄ェ ̄;)

あなたは消費税の仕組みに騙されていませんでしたか?

これも武田邦彦先生が言われるヨーロッパ崇拝者反日本と言う人達が、ヨーロッパの愚劣な文化を日本へ大いに取り入れ、日本に実質的な奴隷制度を作ってしまったと言う一つだろう

いかなる理由があろうと、消費税増税には反対しなければならない

むしろ消費税減税しなければ、現在の雇用の問題は解決しない

単純に失業率を下げる政策では、根本的に解決しない社会の仕組みに騙されてなっている

消費税を続けるのであれば、まさに消費税10%を消費者が支払った分をそのまま納税される仕組みに変えればいいのであるが

実際の消費者の支払う金額は今と変わらないし、納税額も増えると考えられる

では、誰が損をするのか⁉️

株式を半強制的に押さえている世界の巨大金融資本という事になるか

働かずに儲ける気付かせないうまい仕組みをヤツらは考えて日本の仕組みも変えて現在になっているww
ブログ一覧 | 経済 | 日記
Posted at 2023/02/09 11:07:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation