10年来年中ソーダ水でハイボールを作っています(⌒-⌒; )
そこになんと青天の霹靂❗️
ここ数年は毎月一箱1.5Lペットボトル8本入りをサツドラで購入しているのですが
炭酸水人気急上昇なんでしょうか⁉️
一気に入庫が減って売切れ状態だと言う(; ̄ェ ̄)
むしろ運命的にタイミングが良かった感じで(⌒-⌒; )
なら自分で作ろう❗️
重曹とクエン酸が身体に良いとはたまに見聞きするが、
とっくに用意はしていたもののあまり使用はしていなかった
まず重曹だが、胃腸薬の主要成分にもなっている
水に溶いて飲むと一口目は、まあ美味しい感じもするが
二口目からは鼻水の味がする(; ̄ェ ̄)
これじゃ健康に良いと言われても続かないww
重曹は体内に入ると胃の中で炭酸ガスを発生させる、そして色々と期待出来る健康効果がでるとか
それに相性が完璧なのがクエン酸( ̄ェ ̄;)
重曹とクエン酸を混ぜると炭酸ガスが発生しソーダ水になり、非常に飲みやすく美味しくなる♪
これは
胃で重曹が反応する前に、クエン酸で反応、炭酸ガスを発生させてから飲む事になるか
なのでむしろその方が体に優しいのではないか⁉️
一方クエン酸も神薬とまで語る人々がいる( ̄ェ ̄;)
クエン酸も水に溶いて飲むと、非常に酸っぱくて飲みにくい
オラは意外と慣れているのか、酸っぱさの後に甘さも感じる
そのクエン酸を飲みやすくするのが重曹(⌒-⌒; )
しかも
クエン酸の方も小腸で膵液の重曹成分で炭酸ガスを発生させる( ̄ェ ̄;)
なので
大量にクエン酸のみを摂取すると重曹成分を出す膵臓に負担をかけると言うのだ
この点からも
予め重曹と反応させて炭酸水として摂取した方がいいのでは⁉️
実はクエン酸を焼酎の炭酸割りに入れて、そうすると味は超強レモン味になる❗️
レモンの酸っぱさはクエン酸だから、最強なわけだ(⌒-⌒; )
それと実は効果を発生させる為には、クエン酸を1日15グラムは摂れと❕
自分もそうだが普通は、クエン酸を摂取していると言っても普通は1グラム程度の調味料ほどでしかない
クエン酸を多く摂取するにも、重曹と混ぜてソーダ水にすれば一石二鳥(⌒-⌒; )
ウィスキーには合わないと思うが、別に焼酎などのアルコールを入れる必要は全くない❗️
朝から冷えた水に重曹とクエン酸を同量入れて炭酸水を作って飲んでいる
ぜひ試してみて欲しいが、
癖になる程美味しい(⌒-⌒; )
食事にもある、欧州でペリエなど食事にソーダ水を飲むから自然な事ともいえる
重曹とクエン酸を混ぜると中和して双方の効果が消えると言うヤツもいるが、体内では中和されているし、混ぜると反応して二酸化炭素と水それとクエン酸三ナトリウムと言う心地よい酸っぱい香味と塩味に変化する
そのクエン酸三ナトリウムは保存料として食品に添加したり

輸血用の血液に凝固防止剤として添加されている( ̄ェ ̄;)
しかも炭酸水だけとしてみてもダイエット効果、疲労回復効果、血行促進や食欲増進効果
炭酸ガスも入れ過ぎると、顔に弾けて炭酸水がシュワシュワを超えてバチバチかかる〜
美味しすぎて飲み過ぎ♪
朝晩飲みたくなる❣️
重曹とクエン酸を過剰摂取してしまいそうww
ブログ一覧 |
ダイエット | 日記
Posted at
2023/09/25 22:42:52