• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月11日

いまさらコーダトロンカ

いまさらコーダトロンカ 少し前にコーダトロンカを知った者です(⌒-⌒; )

車のデザインで後ろの形状が空力理論から導かられた形の事で、後ろが流線型が望ましいが日常生活には使えないので、スパッと切っても効果の多くを得られるとしたカム博士の理論から

日本車でも特に燃費を競うような車種に採用されています

例えばホンダのインサイト


CRーXもそうなんですね


日産フェアレディも、そしてプリウスも


そして正式に調べていくと、イタリア語で


初めて採用したメーカーは、スポーツカーの名門アルファロメオ(⌒-⌒; )



カッコいいですね♪

やはり老舗は別格の佇まいで、各メーカーが憧れて真似たくなったんだろう⁉️

でもなんで、後ろが豚の鼻みたいなんだとは印象深く素敵だとは常々以前から思っていました(⌒-⌒; )

でもこんな空力理論からきていたとはー

アルファロメオには、コーダトロンカのニックネームを持つ車種がこのジュリエッタらしい


縁より中が引っ込んでいるのは、後のスポイラーの役割も

縁が出ている事によって、後方に流れてきた空気の流れをよりスパッと切って、空気抵抗を断ち切る

いまだに知らない事が多過ぎですww
ブログ一覧
Posted at 2023/12/11 22:44:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

トミカ:55th ANNIVERS ...
やまっちAPさん

イタリア式レーシングカーの仕立て方 ...
1026さん

暴論と思うが日産をトヨタが救済する ...
kotaroさん

期間限定でMT車を物色する親父はち ...
岐阜の親父さん

みんカラ:モニターキャンペーン【イ ...
にゃる氏さん

『マツダ、EVの空力性能とデザイン ...
hata-tzmさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日はショップにてショックをビルシュタインへ交換中〜


乗るのが楽しみ😀

でも、乗る前の今が1番楽しみかもww」
何シテル?   08/10 12:30
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation