
10年前に145の下取りにサクシードの4WD5速マニュアルを入れました〜
冬はスノーボードにハマっていて、週に2、3回はスキー場へ通っていたので専用車として活躍していました
プロボックス(サクシード)でプロサク
殆どのプロサクはATで、MTはおそらく1%あるか⁉️
しかも4WDでMTとなると、トヨタで販売数の多い車種なのにかなりレア
実際にネットで中古車検索してみてもプロボックスで500台中マニュアルは一応3台
更に4WDで絞り込むとゼロww
因みにサクシードだとマニュアル車でもうゼロ( ̄ェ ̄)
巷では追越車線の常連だとか‼️
最速の営業車とも言われていたりしますが
なんとプロサクでサーキット走行させる仕様に( ̄ェ ̄;)
実は数年前にF1開催も目論んで作られた十勝スピードウェイに145でサーキット走行体験しに行った時
いたんだよねープロボックスでサーキット走行していた車両が
しかもオラの145より速いタイム( ̄ェ ̄)
その時は彼だけだろう
北海道は所得も低いから、こんな車でサーキット走行しているだろうなと哀れみを感じたけど〜
そうじゃなく全国区的にいるんだ〜
1000キロ強ほどの軽い車体
しかし貨物車なので剛性が高めの基本設計
パワーは、1.5LのNAなので無いんだけど
吸排気いじって、軽量化図ると、かなり楽しいらしい⁉️
現在オラと同じ145に乗って、
145を絶賛しているユーチューバのヤマトさんも車高調で車高を下げているサクシードに試乗
また、逆にRV車的にフロントマスクにTOYOTAとロゴ入れて車高上げる仕様も
以前にテリー伊藤のYouTubeで見た、これも意外とイイ♪
大人気だとか
オラは日本車よりも外車のほうが好きなんだけど
それは外車は、そのままで結構いい走りをする仕様になっているから
日本車は、
なんかイジらないとサマにならないよね
オラはサマにするセンスが無いから、もう出来ている外車がいい(⌒-⌒; )
サクシードバンは新車で買ったから、すぐにパーツ交換する気には勿体なくてならないしww
お任せ出来るショップとの出会いがあれば、考えも変わると思うけど
プロサクは基本的にバンだから荷台が広く荷物が載る
結構プロサクの走り屋仕様は実用性もあり遊び車としてイイんでない⁉️
10年前にこんな動画見ていたら、まだサクシード乗っていたかも(⌒-⌒; )
中古価格では、サクシードの方が145の倍はする感じww
手をかけてカスタムするなら、中古車でどうせリフレッシュするに合わせてやるとやり易い
でも、マニュアル車は運がよくないと見つけられないけど(⌒-⌒; )
かなりレアで貴重な、145よりも中古車で購入するのが困難なサクシード4WDマニュアルを所有していた面白さが湧いてきた
でも、145の方が手軽に楽しめるから
オラはやっぱり145にして出会って良かった❣️
Posted at 2023/02/04 22:47:54 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記