• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

終わりゆくものww

終わりゆくものww以前のブログで紹介した、テリオスのバイザー切りは、更に切り込み

職場駐車場から出る時の上方のミラーもバッチリ、一点の曇りもなく見え❗️

干渉する部分は全てカットしましたから(^_^;)

それと、雨の滴りも考えてカットもし

ホント素晴らしく、右折時も嬉しいくらい快適に見えて、20年近い車ならでは加工です(⌒-⌒; )


購入して早々の雪道のスピン事故で、実害はないと思っていましたが、エアコンを破損しているようだったのですが

なんと、暑くなってエアコンを入れたら冷風が(((o(*゚▽゚*)o)))

半ば諦めていたので、嬉しくて、それじゃエアコンガスの量を確認してもらって、補充もと購入店へ電話したら

「ガスは入れない方がいいですよ〜 入れると壊れかもww」(・_・;

もう、そっとしておく事にしましたww(^^;

お馴染みの同じテリオス乗りの方も、壊れたら棄てると言う選択肢もあるとよく言ってますしね(⌒-⌒; )


ところで、また起こってしまった高齢者による無差別殺人❗️


車は走る凶器と言いながら、なぜ高齢者には甘いのでしょうか?

よくデータで、高齢者の事故率は若者と変わらず、特に高齢者が危険なわけではないと言われます!


若者が最も高く、それから下がり、高齢になる程また上昇していますが

なるほど、このグラフを見ると高齢者が特に事故率が高いとは言えない


しかし、その中身はどうだろう

若者は、運転が未熟なのと、若い故に無謀
でも、その事故原因はハッキリしているし、本人の認識もある

だから、経験と年齢を重ねる毎に事故率が下がる、60歳手前が最低

一方、高齢者は60歳を境に、確実に事故率が上がっているのである❗️

これは、老化で判断力、運転力が劣ってきている事をハッキリ表している!

老化は、個人差も大きいだろう
そして、それは古い車のように修復するより、棄てる、運転しないと言う選択しかない❗️

2年前に90歳で亡くなって叔父さんは、ガソリンスタンドで納車前の新車にぶつかって(・_・;

その後、80歳前後で車を処分した

本人は、じょじょにである為、運転能力の低下の判断がなかなかつかないと思うが

この様に、今回の90歳の加害者も、事故を起こす前兆の軽い接触事故を起こしているのである

それは、若者の様に運転が向上するものでなく、低下する一方

棄てると言う選択肢❗️

高齢になって、接触事故を起こしたら、運転免許証の返納のサインと言って間違いないだろう

その後は、より大きな事故を起こす確率は、かなり大きいだろうし

更に、悲惨なのが、本人は無意識とも言える、意識で制御出来ない世界で事故を起こしてしまう事

これは、加害者も被害者も悲劇❗️

この責任は、社会、行政、警察に半分はあるだろう

今日も、仕事帰りに古めのマークⅡで、助手席側のバンパーがバックで接触したのか、めくれ上り

横に飛び出した状態で走っていたww

危ないだろう❗️

ドライブレコーダーにも一応映っているだろうが、高齢者ぽかったので、免許証返納のサインだろう


テリオスに戻って、塗装がボロボロ落ちてww



そこで、145のホィールで使用した剥がせるゴム塗装ww



マスキングも適当ww

飛び散ったら、拭けば、剥がせる塗装だから取れます(^^;;
ほぼマスキングは不要ww

テリオスには、洗車も不要で(⌒-⌒; )
でも、とりあえずシリコンオフで拭いて



サビにシリコンオフもないと思うけど、その周りにね〜



剥がせる塗装は、サビに強く、サビにゴム質が入り込みいいかも(^_^;)



適当過ぎる割には、いい感じに(⌒-⌒; )






車体は洗車もしない方が、ぼかしになっていいww



いくらサビが出ても、剥がせる塗装スプレーがあれば、もう対処の心配はない(^^;;


それと、凄く強調したいのが、オイル添加剤のzoil❗️

どれくらいの効果かと言うと、エアコンを入れていたのを切った感じの差!

zoilを入れたテリオスは、余裕のパワーで運転出来るようになりますよ♪

エアコンを入れると、元に戻った感じになるけど(・_・;

でも、zoilを入れてないと、もっとエアコン入れて走ると、走らないから狂ったように高回転にしないとないんだろうな


そう言えば、向かいにもテリオスがあってマニュアルだった( ̄◇ ̄;)

シフトノブが水中花ww


確かにテリオスのシフトノブは短いからいいかも(^_^;)

タイヤを17にインチアップして扁平率が45の215のタイヤだったかなー

でも、タイヤが大きくて走る時の抵抗が大きいそうww

オラは、15インチのタイヤで十分かな、145と同じサイズw( ̄▽ ̄;)
Posted at 2018/05/30 21:46:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | テリオス | 日記
2018年01月26日 イイね!

違いはわかるか〜

違いはわかるか〜鉄パイプにフロント側のナンバープレートの留めるビスの所が当たり、ナンバープレートとビスの受けの部分を破損❗️

ナンバープレートはオリンピック記念プレートに交換して綺麗になったけど、そもそもの受けが押し込まれてしまっていてナナメにしか付けれませんww

そこで、奇跡的に事故の影響がなかった?バンパーへ直接ナンバープレートを取り付けました!


グリルを取り去ると、バンパーの後ろに手が入り



ネジ穴を作るタッピングでなく、ドリルで穴を空けて裏からナットで留めて

超簡単にバンパーへうまく取り付ける事が出来ました~

と言っても、プロに施工していただいたのですがσ^_^;

しかも、ナンバーのカバーもそこらへんから出てくるサプライズ♪



DAIHATSUの純正品❗️

高級になりました(^^;;



リアも!汚れているけどww

オリンピック記念プレートに付いてきた専用の留めネジはアルミ製のようです❗️

ぶつけて押し込まれた部分は、ナンバープレートで隠されて一石二鳥(⌒-⌒; )

でも〜、アンダーカバーで隠されていた部分が見えてしまいましたww




何か隠すように取り付けたくなります(^_^;)

それと〜
被害はナンバープレートだけではなかったww

事故現場にも、エアコンのフィンの破片がポロポロ落ちてました

おそらく、エアコンのパネル、コンデンサの交換が必要だろうと( ̄∇ ̄)

冬車だから、エアコンなくてもいいとも言えますが(⌒-⌒; )
145も、ただ今エアコン故障中です( ̄▽ ̄)


ナンバープレートの移設前には、いつもの方と早朝ミーティング(^_^;)



あんトーストと味噌カツサンドをいただきながら、今年の学習テーマが決まりました(^_^;)

英会話です^^;

学習方法は、アニメを見るのが基本(⌒-⌒; )



このタイトルわかりますか? 千と千尋の神隠し

挑戦してみます❗️

その他、英語タイトルみると

「カリオストロの城」     Castle of Cagliostro
「セロ弾きのゴーシュ」    Goshu the Cellist
「風の谷のナウシカ」     Nausicaa of the Valley of Wind
「天空の城ラピュタ」     Laputa, the Castle of the Sky
「となりのトトロ」      My Neibour Totoro
「火垂るの墓」        Grave of the Firefly
「魔女の宅急便」       Kiki's Delivery Service
「おもひでぽろぽろ」     Only Yesterday / Omohide Poroporo
「紅の豚」          Porco Rosso / Crimson Pig
「平成狸合戦ぽんぽこ」    Ponpoko / The Racoon War


テリオスを購入した先の近くにはコストコがあるので寄って

平日でも、かなり混んでましたー



三岳を購入しようと思いましたが



伊佐美もあったー

新春に向けて頂いたお酒がすっかり底をついていたので、今回はベースになる安めのを2本(^_^;)

次に、どっちかにしようww

でも、頂いたお酒って、特別に美味しく感じるよね〜
誰かくれないかな(⌒-⌒; )

シェブロンオイルの定点観測も



少し下がってました、でも当初の頃からは上がってますね〜


帰りがけにオープン以来、行列のできるパン屋さんで売切れる為になかなか買えないお店に

お昼過ぎの時間と悪天候プラス厳しい冷え込みで外には並びたくない、つまり今日ならすんなり買えそうとヒラメキ寄ってみました〜



高級「生」食パン専門店❗️

食パンしかありませんでした(⌒-⌒; )



レギュラーとハーフ

妻は2000円位と聞いてきましたが、レギュラーで864円!
半値くらいの安い印象みたい

さすが美味しかったですよ♪



そのまま何もつけずに十分、重く濃厚な食べ味

コメダ珈琲店もパンが美味しいのも売りらしいけど

この食パンと比べると、コメダは軽いね

この重厚さなら、決して高いものではないね

すべて、紙袋付きで売られていて高級感もあるからお土産にもいいかも!

大阪本店で、全国にあるんですね



北海道進出が最後みたいな流行遅れww
コメダも最近出来て3回目(⌒-⌒; )
Posted at 2018/01/26 12:19:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | テリオス | 日記

プロフィール

「またAmazonから何が届いたのか❓

ルンバのバッテリーで痛い目にあったのに

またバチモンに手を出してしまったww

購入する前に、既に購入品で、まだ装着してしていないグッズが多数〜

新車が来て、購入意欲が収まらない(⌒-⌒; )」
何シテル?   08/24 08:11
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒッキー812さんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 23:07:34
不明 トヨタマーク内革調シート黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 09:40:19
トヨタ ハイエースバン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 01:19:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation