• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2021年07月09日 イイね!

問題が起こってコソ

問題が起こってコソ熱海の甚大な土石流被害にお悔やみ申し上げます。

サンデーモーニングで関口宏が、温暖化の影響で異常気象になって土石流が発生したと(; ̄ェ ̄)

耳に入ってきて、なんでも温暖化に怒りを覚えた❗️

問題はそこなのか⁉️それで解決するのか‼️

ハザードマップで土石流の危険があると言われていた地域で、過去にも発生したと言う

だから起こって当然だとも

ならその危険を減らす工夫が必要なんでないか⁉️

それが、ましてや、その危険を増やす行為がされていたと言う
ならばこの甚大な被害は、人工的に助長された人災‼️

問題を放置した静岡県の責任 2009年から4期も

自称!水に詳しい川勝知事ww
それは、名前だけだろう
川に勝つww
土石流で完全に負けているではないか!
川負知事に改名だな❗️

その程度でリニアに口出すなバカ!
それより県民守れ‼︎

ましてや車に乗ってやで、温暖化したからの災害ではない

さて23年前のタウンエースノア

プラッキーなハンドルが、消耗と日に焼けてボロボロww
alt

それはいつも、新車でもハンドルカバーを太めのハンドルにするのが好きなので無問題にしていたのですが

テリオスのSサイズのハンドルカバー
alt

Sサイズでハマる!

このまま使用してもいいのだが、テリオスと比べるとかなり高級なノアには似合わない^ ^;

かなりこの箱車を気に入ってきたので、3倍位する一番高かったハンドルカバーを購入ww
alt

しかも日本製!
alt

ノアのハンドルを測るとサイズはSでは上限、Mでは下限の37.5センチ

どちらか悩みましたがMサイズに
テリオスと同じサイズよりも(⌒-⌒; )ランクアップで〜
alt

いい感じ♪

ところが、数日して交差点を曲がる時にズルッと(; ̄ェ ̄)

カツラがズレたww

一度ズレたら、それからズレるズレる
ステアリングの切れないほどにズレる!

そこで問題解決を

alt

ハンドルにテーピング❗️

alt

これで更にメリットが

alt

ハンドル自体が凄く荒れていたけど、指をかける部分も酷かった〜

ハンドルカバーだけでは、握る部分しかカバーされないから
Mサイズでズレた問題発生したからこそ、予定以上に素敵な仕様に
alt

中指のスジを横に力が掛かるように荷物を持って10日以上治ってなかったから、指にもテーピングww

始め個数が多いと思ったけど、色々と使えてとても便利!

しかも剥がして再利用も可能
失敗してもやり直しが結構きくので、これは何かとオススメ♪

alt

問題発生してコソ〜

それとタバコのヤニは1番先に対応中だが

残った最大の問題はエンジン!

エンジンオイルは交換した事になっているが
alt

納車時からかなり汚れている〜

alt

オイルチェンジャーで上抜きしたー
4Lの焼酎ボトルに、9分目位か

エレメント交換時のオイル量が3.6Lなので、ほぼ全量抜けた!

そしてzoilのフラッシングオイルを入れてオートバックスへzoilならでは運転洗浄
alt

結局、この部分合成油より安い
1番安い鉱物オイルにして(⌒-⌒; )
テリオスと同じオイルww

添加剤を入れるから少な目にお願いしたら
3Lだけ入れたよう

意外に少ない量なのはフラッシングオイルが少し残っているのかな(^_^;)

交換してオイルゲージを確認したら

あまりにオイルが透明になってわからない〜

中古車屋さんのオイル交換って

そして更に驚いたのが走り‼️

なまらスムーズに別車のような加速(; ̄ェ ̄)

最も安い4L2千円の鉱物油で蘇った❣️

alt

フラッシングオイルの効果もあるかもだけど
どんだけ酷いオイルだったんだか⁉️

更にzoilを投入、今回は当初そこまま追加投入する予定だったので、量が少なくタイプのエコzoil

2千円のオイルだけど、フラッシングオイルで5千円、更にzoilで6千円、エレメントも交換したりでトータル1万4千円のポルシェ並みのオイル交換費用(⌒-⌒; )

前回のブログで、中古車屋のエンジンオイル変えましたは信用出来ませんよと言われ、そんなはずはと答えたけど

alt

その言葉が、これかと実感させられましたー(*_*)

中古車は自分で、ある程度メンテ出来ないとならないですね〜

オイル交換前は走りがかったるく、伸びが悪くて信号でつまずいてばかりで腹が立ってきていた

それが今や、4速で信号間際でちょいと伸びるから
信号の変わり目以前の安全な状態で交差点に侵入出来るようになった❗️

他は予想外に凄く気に入ってしまったタウンエースノア

もうこれで、ほぼ完璧^ ^;

走り自体は楽しいわけでは全くないけど、大型車のような気分良さもあって

結構いいぞ!このトヨタ車(⌒-⌒; )


問題があってコソ

現状以上、更に良くなる工夫が出来る❗️


それが熱海では、問題あったのに

更に悪い状況して、今回の人工的大災害


怒っているんだよ💢
alt



Posted at 2021/07/10 21:17:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノア | 日記
2021年06月30日 イイね!

ただいま掃除中〜

ただいま掃除中〜23年間の垢がこびり付いておりますww

後部座席のマットを叩くと

もう埃でなくて、泥で落ちてきますww
何処にこんな汚れが隠れていたのか?

バケツ一杯分の泥、種子❓
モミの木でも運んでいたのか〜

あまりの惨状でお見せ出来ませんww

完全防備で叩いて泥を落とした後、洗濯機で2度洗いました

翌日、洗濯機が汚いと怒られましたww


カーテンも全て外して、数回に分けて

ちょっと浸けただけでー
alt
水が真っ茶色(; ̄ェ ̄)

洗うのか、ヤニで染めるのかわからないww


でも、カーテンは2度洗いしたら
頬ずりするほど綺麗になりました♪

端は見ると黒かったりするのですが
遠目見ると元の色合いが蘇って

元々酷い汚れからのギャップが激しいせいか、洗濯後は新品に見えました(⌒-⌒; )

alt

この車は結構不思議な状態の部分が多くて

フロントのマットは、近年純正品と交換したような⁉️

助手席のマットは、自分では清掃していませんが、ほぼ新品の状態❣️

alt

運転席のマットも悪くない結構綺麗♪

後部は泥まみれ状態で、洗っても見た目が凄く汚いマットとギャップあり過ぎ

運転席周りが綺麗だったのと
靴を暑くて脱いでみたら快適だったので


土禁ちゃんにタウンエースノアも145と同じくしましたー!

靴を置く場所が無いと思いましたが
タウンエース!エンジンが運転席の下ではなく前に付いているのに

妙に車高が高くて

インナーにステップがある!
alt

なのでここを玄関とみなして
靴置き場とします^ ^;

土足で上がれるのは主人であるバイクだけ(^^;)

まだ来てないけどww


結構タウンエースも面白い♪

すっかり気に入ってしまっています❣️

洗濯機で洗えない内装は拭いているのですが
秘密工場の社長から、プロが汚い中古車に使う素晴らしい洗剤を頂きました‼️

ピンクの液体を10倍に薄めて

バシャバシャスプレーして、濡れたタオルで拭き取る

面白いように綺麗になるから作業が楽しく捗る

alt

もうこの液体を直接スプレーして取れない汚れは、諦めもつく充実感(⌒-⌒; )

先に市販の内装清掃スプレーを直接かけたら

そこだけ白くなって(; ̄ェ ̄)

alt

市販のは染みで残ってるww

プロ用は直接かけても、そこだけ白くがなくて安心してスプレーも出来る♪

だいぶ全体ひと通り清掃したけど

肝心のタバコ臭いは減ったけど消えない〜

あとは消臭剤&芳香で誤魔化しかね(⌒-⌒; )


今日の休みは、内装でなくエンジン周りへ

必ず入れるオイル添加剤zoilを注入しようとしたけど

まずオイルの量がどうも多いようだし少し抜いてみた500ml
alt

交換して納車されたばかりにしては、なかなか汚い〜

500ml抜いても、まだupperまでゲージで見ると入っているよう

更に気になるのがケージの先に付くゴミww
alt

オイルキャップの裏には、タールがこびり付いてww

車検は3月まで付いていたようだが
放置が長い⁉️

alt

オイル注入口もご覧の通りこびり付いているww

zoilを添加して早めに数ヶ月後にフィルターも合わせて交換しようと考えていたけど

このあまりに酷い状況を見て

まずフラッシングオイルを注文した❗️
近日にフラッシングしてオイル交換

気安め程度だけかもだけど
これもいつもやっている事だった

テリオスもこれで、燃費も伸びた気もしたし

zoilのエンジンフラッシング&zoil添加効果に期待したい(⌒-⌒; )

ついでにエンジンルームの清掃も適当に^ ^;

alt

意外にもエンジンルームに余裕があって清掃もしやすい

エンジンルーム基本点検も出来たし、車体ナンバーの場所もわかった

エンジン番号は何処❓

国産車はプレートで貼ってあるやつ
エンジンに打刻ではないのかな❓

エンジンは汚いのに
意外とクーラント交換やらしっかりやられていた形跡

よくわからないけどワコーズのクーラントブースターやらラジエーターキャップも
alt

ATFも25年に交換しているらしい( ̄ェ ̄;)

しばらく基本メンテは必要ないか

肝心のエンジンに力を入れよう(⌒-⌒; )
Posted at 2021/07/01 00:28:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノア | 日記
2021年06月18日 イイね!

車体骨格実験

車体骨格実験新たに所有したタウンエースノア

酷いタバコ臭対策で少しずつ清掃しております〜

今回は長距離走行試験
ATまかせだとモッサイので

2速発進して回転数を上げD3速へ(O/D off)そしてO/D offを解除して4速ww

するとマニュアルチックに速く走れます(^_^;)

Lの1速からは、まだ試していません(⌒-⌒; )

こんな乗り方で、AT壊れないのかな〜
かなりミッションは正常な感じ

20年以上前のエンジンですが、さすがトヨタ、実際にはダイハツですが貨物車ベースなので特に丈夫な造りなのでしょう⁉️


タバコ臭の次に気になったのが、道路の継ぎ目通過時などの突き上げww

なまら我慢出来ないロードノイズ(ー ー;)

alt

初めて見た時からタイヤ交換は必須と考えていましたが
alt

チョンのハンコックがシナに造らせているイエローハットで扱っている激安タイヤとかw

プラッキーでゴムタイヤとは思えない(ーー;)

アイシスとタイヤサイズが同じなので、長距離の前にタイヤ交換
alt

スタッドレスへ、ブリザック
どんな夏タイヤよりも柔らかいだろうと期待!

ほとんどロードノイズや突上げが気にならなくなりましたー♪

しかし、サスは柔らかく大きく動き一応コミューターぽさがありますが、ベースが貨物車ゆえかダンダンと路面のギャップは拾う

今は15インチだけど、ベースは14インチ195/70だから、16インチのアルミを買おうと予定していたけど、むしろ14インチで見かけはこの際、捨てて快適性重視にしようかな(⌒-⌒; )どう

ただ流通量がかなり少なそうで、今の15インチサイズが豊富だからな〜

このままスタッドレスだし、来年まで履き続ける可能性も大(f^^;


テッチンホィールもアイシスの方が意外にも錆が酷いから、交換してもいいよね^ ^

alt

室蘭の地球岬へ行った帰り

また白老のウポポイへ

しかし今回はほとんど誰も知らない、行かない慰霊施設へ
alt

メインのウポポイの入口の前の道路を、突っ切って真っ直ぐ進んで行く
alt


その道路は、新しい施設とは思えない草がぼうぼう生えた道路ww

alt

コロナ緊急事態で臨時休業中でしたー
コロナでなくても誰も来ないと思うけどね^^;

しかも駐車料金を取るww

ゲートが閉まっていたけど
鍵が開いていた(−_−;)

せっかく来たので、ゲートズラして入っちゃいました(⌒-⌒; )
alt

こんな所に駐車料金払う気も起きないので、臨時休業でよかった^ ^
ゲートの前に車止めて貸切ww

alt

慰霊のモニュメントが見えてきました!

alt

ここはオープン時に菅首相が訪れて記念撮影している場所

実はウポポイの本来の目的、建前は慰霊施設!

なので、この20世紀少年のようなモニュメント前が意味がある

アイヌの人骨は、世界の大学などが研究目的で保管されている
一説には毛深いアイヌで、ハゲの研究とかもww

オラはアイヌだと言って、菅首相の隣に立っている人も、毛深くなくハゲてる偽者( ̄ェ ̄;)
一目瞭然でアイヌの振りをして衣装を着ているけど、本物のアイヌではない

本物のアイヌは見た目ですぐに分かる!


alt

アイヌの役員は、ほとんどアイヌに見える人は居ないww

ウポポイは、大学などに多数保管されているアイヌの人骨を納める建前の目的の為に造られる事になった

alt

かつて戦前の頃には理科室に有った人体骨格標本は、本物の人骨だった
その人骨はアイヌのだった

戦後になって、模型に置き換わった
その本物の行き場のなくなった人骨を納める施設と言う要望でウポポイに莫大な予算がついた

だからメインは、この慰霊施設なのである

しかし、ウポポイが出来てしまえば誰もアイヌも慰霊施設をほとんど訪れない

年々荒廃をしていく
是非、ウポポイを訪れたら首相も訪れたメインの慰霊施設の荒廃を確認すべし

精を出すのは、アイヌの嘘を子供達に擦り込む洗脳活動

またウォッチしに訪れたいと思う
次はバイクで、バイクだと駐車料金は掛からない(⌒-⌒; )
alt

侵入して半分くらい行ったら、車が見えて戻ってきたww

慌ててオラも戻った(゚o゚;;

施設全体がフェンスに囲まれていて、閉じ込められたら出れないww

慰霊施設を誰も入れないようにフェンスで囲う必要はなぜ?


タウンエースは3列目シートの外し方もわかり

alt

少しづつですが着々と作業

alt

天井とかのタバコの黄ばみもちょっと洗剤をつけると雑巾が、すぐにまっ茶色ww

白くなるけど、マダラ模様になる予定(~_~;)

臭いよりいいか^^;

掃除する程に愛着が湧いてきます〜♪
Posted at 2021/06/18 21:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノア | 日記

プロフィール

「またAmazonから何が届いたのか❓

ルンバのバッテリーで痛い目にあったのに

またバチモンに手を出してしまったww

購入する前に、既に購入品で、まだ装着してしていないグッズが多数〜

新車が来て、購入意欲が収まらない(⌒-⌒; )」
何シテル?   08/24 08:11
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:26:04
<ノア>スロットルボディ清掃&ECUリセット・・・走行距離111815km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:24:20
今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation