
もともと、
ビールをメインに飲んでいたのですが
数年前、上司が居酒屋の飲み放題で
「ハイボール」を立て続けに注文
その時は、昔の人やな〜と、思ってました!
一時、ビール飲むのが体に重いような気がするときがあって
禁酒かな、じょじょに^^; なんて思って
その時、ビール以外にいろいろ手を出してみたんです
その、一つが
「ハイボール」ウィスキーのソーダ水割りです
初めは、ウィスキー1本あれば、二、三か月持つような
経済的でもあるあると思ってました!
それは、間違いでした( ̄▽ ̄;)
しかし、体に良い面もあると思っているんです
それは、
カロリー(糖分)がゼロなんです
一番下のウィスキー、ちなみに焼酎も0なのが意外でしたが
作り方は、説明するまでもなく、皆さんご存知でしょうが
氷をグラスにたっぷり入れて、ウィスキーを少々、後はソーダ水を注ぐだけ
最後に、レモンを垂らすと、格別に美味しくはなります(ほとんど入れません^^;)
本当は、ソーダ水を静かに注ぎ、かき混ぜないで、縦に軽く一回ステアするらしいですが
そこは、適当にソーダ水を注いで全然OK^^;
ソーダ水は、一般的には500mlのペットボトルで売られていますが
はじめからレモン風味のもあります。これでも、入ってないより美味しい感じはします^ ^
しかし、どうも500ml入りペットボトルは、量も多い感じ?お酒を飲む雰囲気がない?高い(ーー;)
私は、1年以上前から、普段はこれに落ち着いています
西友で1缶40円(^^;;
値段の問題だけでなく、妙に落ち着くんです(;^_^A
缶ビールに慣れているせいでしょうか?
量も350mlで丁度いいのかな〜
細かいですが(・・;)
グラスは、あまり大きくない方が良いと思います
楽しむ感じで(^.^)
ハイボールの主役と言えば、サントリーの角ですが
角について来た、グラスは大きく自分には合ません
これだと、ソーダ水1缶で2杯作れます。
反対側のも、フォアローゼスについて来た^^;ハイボール用のグラスですが
これだと、3杯作れます。
これが、気に入って!愛用していますf^_^;
そんなんで、ほぼ毎日1缶消費しているかな
月にすると、30缶程になりますので、近頃は箱買いになりました(~_~;)
ストックが少し多い感じですが
なんと、子供が!
これまた毎日のように
「カルピスソーダ」にして、
”シャワシャワして美味しいだよね^_^”( ̄ェ ̄;)
最後に、ウィスキーはサントリーがハイボール専用に開発した
「トリス エキストラ」
ちなみに、別商品でトリスがあります。試した事はないのですが、別物です。
実は、トリス エキストラは角と値段がほとんど同じなんです
これが、普段飲むのに、軽く飲みやすくマイベストになっています^_^
食事時にも、とても合います!
まずは、トリス、3杯目は角にしてとか楽しんでいます
たまには、甘いフォアローゼスでとか
従兄弟が
何でも、ソーダ水で割ると美味いと言っていましたが
確かに、芋焼酎何かも、安いのソーダ水で割るとこれも
イケます!
久しぶりのプログが、車の話題でない( ̄▽ ̄)
でも、昨年から、いつかはと思っていた構想なんですσ(^_^;)
Posted at 2013/03/01 16:54:39 | |
トラックバック(0) |
お酒 | 日記