• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2020年06月03日 イイね!

車検のあとは〜

車検のあとは〜陸運局でユーザー車検の為には、ボンピン付きのボンネットとフロントガラスの鉢巻を撤去しなければなりませんww

ハチマキは廃棄する予定でしたが、付けていたハチマキは以前に貼っていたフィルムではなく、厚みのある長いストライプのシールを流用した物だったので

剥がしてみると、意外と綺麗に取れて

もしや再粘着出来るかもと思ったら

意外と上手くまた貼れました^ ^



なので、以前と外見は変更なし❗️

予定では、こちらのモノトーンの鉢巻を用意していました



これは、あの方の145の色合いに合うような〜


また、検査員に確認されたバックランプ

一時は撤去が頭をよぎりましたー


でも、このサビサビで取り外せるかも不安にww

あまりにサビがここだけ目立つので、車検が終わったら、そのまま付けた状態でマスキングして塗装しようと思っていましたが

取り外しを考えたお陰で

試しに外して塗装をしてみる事に

どうにか外せて、より良い結果になりました❗️



サビは気になりません♪

これもユーザー車検挑戦の怪我の功名か^ ^


それと、ユーザー車検で最大のトラブルだった最低地上高

いままで気にもしていませんでしたが、測定してみると驚愕の事実がww

最も厳しい陸自でも使用されている高性能な測定器を作成して測定ー



余裕だろうと11センチで作製しましたが

全くのアウトww


マフラーのタイコの後ろ側が低いように見えましたが、測定すると後ろは10センチはありそうですが

前側は9センチの以上の基準に対して

9.2センチくらい( ̄▽ ̄;)

つまり、2ミリ位しか余裕がなかったww

それは、
タイヤの溝がもし3ミリ減っていたら〜アウトだったかも(; ̄ェ ̄)


自分では、フロントバンパーの下が1番クリアランスが狭い、最低地上高だと思っていた

歩道とかの段差で擦るのは、ここばかり



だけど、測るとここは15センチもあった
ここが10センチだと思っていたが?


そこで、このマフラーの最低地上高が元からの正しい値なのか?

マフラーが下がった?
サスがヘタった?
などの原因はないのか


サスだと、フロントバンパー下も下がると思うけど

これは、専門家に診てもらおう(・∀・)

今は積雪期間は乗らない事にしているので、ほとんど問題はないと思うが、以前のように冬もガンガン乗っていたら雪がかなり当たっていただろう


とりあえず、懸案の145の車検も通ったので



コロナで、5月10日満了が6月1日まで有効が伸びたので5月27日までずらしました〜



大きなバイクショップへ

ほとんど乗っていないバイクですが、ブーツのソールが減っているのか、凄く滑るのが気になっていて

今年はバイクのブーツを買わなくてはと思っていた



やはりかなり磨耗しているのと

そもそも、ガエルネのソールの素材悪いと思うww



ガエルネはイタリアメーカーで、デザインは良くて目も引く
雑誌の表紙を飾るレベルだ



以前に購入した時よりも売れているのだろうか?

以前はガエルネを置いていなかったのに、まさかで有った❣️



種類も色々〜

クシタニもあった



作りとか、ブーツを履いて歩きやすさとかは、クシタニというか、こんな感じのがしっくり履いてするが

バイクの跨ってのポジショニングで、くるぶし辺りがタイトに曲がる

オラは、日本人離れした腕と脚が長いイタリア人体型なので(・・?)
特に、くるぶし辺り曲げが厳しい


イメージですww

やはり、本格的なレーシングブーツタイプでないと、ライディング時にシックリこない⁉️



こんな半額のもあったけど〜
曲げた時は、やはり断然違って嬉しい感じで曲がる


そして、ガエルネで現行モデルで何故か見つけられなっかたがww

更に、曲げた時にスネ部に重りが付いている感じで、また安定して曲がる♪



後ろの方には、スキーブーツのように、バックルも一つ付いている

少し本格的過ぎるかもしれないけど^ ^;
その下との価格差もそんなにないので

また、ガエルネさんのこのブーツしようかと思います❗️

おそらく、最後のバイクブーツ購入になるかも
本格的なブーツは、きっとそうww
Posted at 2020/06/03 20:59:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記
2020年05月13日 イイね!

ここもカムイww

ここもカムイwwGWに今年初めての積丹半島周りしてきました❗️

今回はオラのいつもの積丹に入って、峠に急いで入る周りと反対にしてみました。

そしたらいつもと気分が変わって、いつもは素通りしている神威(カムイ)岬へ寄ってみましたー

alt

9時前でしたが、8時から入れるようで

だけど、私の他にもう一台だけ〜

コロナな影響でしょうか?

神威岬の先端へのコースは、時間もかかるし結構険しいはず

alt

風が強くて、思いのほか神威岬は寒くて悩んだけど

公衆トイレがあって、こんな辺鄙な所なのに便座が暖かくてウォシュレット(⌒-⌒; )

温かく迎えられて元気が出たので挑戦する事に

誰もいない神威岬展望台、灯台❗️

alt

まずはトイレも借りたし、清掃協力金を入れて

一人100円でなくて100円以上だったんですねー
今気づきました(⌒-⌒; )

百円玉を入れると、中にも少し入っているような音

さすが日本ですねー
無人販売の集金箱、毎日開けているわけではない^ ^

alt

いざ❗️8時から5時まで

数百メートル意外ときつい登りで、門が

alt

女人禁制❗️

いいですね〜カムイミサキ

でも今日は男子も禁止( ̄▽ ̄;)

alt

たしかに背があまり高くない145なのに駐車していると風で車体が揺れて揺れて‼️


天候がそんなに悪く無くてもこの風

神威岬には有名な伝説があって

源義経(ーー;)を追ったアイヌの娘チャレンカ

alt

作り話ですね〜

ようは、この地はほとんどの日は、風は強いし

尖った岬だし

とにかく海の難所

単なる作り話をバカにしているのではなくて

そうやって物語にして、気をつける場所を覚える

記憶術ですね^ ^

そんな難所はゴールデンカムイでも旭川手前の神居古潭(カムイコタン)の川の難所でも同様

女人禁制も、女性が行けるコースではなかった❗️

波に流された悲しい歴史も有ります。

それでトンネルが出来ても60mだけど途中で90度曲がるので向こうが見えず
昼でも真っ暗で、壁を手探りで念仏を唱えながら通った

声を発していないと向こうからもし人が来てもわからない^ ^

残念ながら今回は、冒険は出来ませんでしたが

alt

横を見ると積丹ブルー

殆ど人に汚されていない海の色は、普段見る海の色とは全く違う

alt

神威岬を横から望む

落ちて死んでしまいそうですww

こんな施設の跡も

alt

ロシア艦隊を見張る電波塔だったそうです


それと今回、感心したのが施設の充実

alt

お土産&レストランも有ります❗️

alt

コロナウィルスで閉まっているそうですww

昨年東京の夫妻と訪れた、ルイス ハミルトンも訪れたお寿司屋さんも臨時休業でしたー

まあ、お店は臨時休業の看板を出すと道から30万支給されます〜


神威岬は揺れるほど強い風でしたが、戻ると絶好の洗車日和♪

alt

虫が無視出来ないほど付いているのでww

虫取りスプレーが無くなっていたので購入

alt

まだ時期が早いのか、あまり売ってなくて、クレの安いのしか

それで、虫取りクロスも追加しましたー


そして、この虫取りクロスが俊逸なんですね〜

虫取りスプレーを、そもそもしなくてスパスパ取れる^ ^

alt

ナンバープレートの虫ももちろんだけど

ナンバープレートの汚れ自体がひと皮剥けたように白さが蘇る❗️

あまりやり過ぎると、文字の濃緑色が薄くなる感じ(⌒-⌒; )


また、このクロスを使用していて思ったんだけど、ガラスも拭くといいかも

そしたら効果的面‼️

ガラスもひと皮剥けて、新品のガラスに戻ったみたい(^^;

あらためてケースを見ると、しっかり書いてました〜

alt

ガラスの拭き取り〜

内側を拭くのも良かった❗️
溶液は一切使わなくても、ゴッソリ汚れをかき取る‼️

水はけも、まるで撥水剤を使ったかのよう

だけど、なんたってクリアさが素晴らしい❣️

撥水剤を使う前にこのクロスで処理するのが最高なんでないかな〜

ガラスだから、擦り過ぎても傷つくとかないよね^ ^?


Posted at 2020/05/14 00:32:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記
2020年05月08日 イイね!

ポン付けww

ポン付けww昨日は、ほとんど相手にしていないアイシス用に、コムテックの2万5千円のドライブレコーダーを買ったようで〜

ポン付せよと(; ̄ェ ̄)

そんなに簡単に付けれませんからー


みんカラレベルでは初級編ですがww

素人のオラも、みんカラで少しは知識を得て成長しているので、未だ初心者ですが頑張りましたー



みんカラで調べて、青い留め具をペンチで捻って助手側のピラーを外し



グローブボックスを外しだけど、ここが残って
ダンパーになってるんだ〜

取り敢えず、色々苦労しましたが配線の目処がつきました^ ^


でも、リアカメラもあるww



中を通そうと一応思ったけど断念ww



天井の留め具が取れなく

手袋をはめたら汚れて〜内緒にww🤫欠けて
諦めた^ ^;

でも、うまく上側で通せたー


オラにしては上出来だと思います^_^
もう配線見えてもいいかと思ったけど、全て後ろのリアゲート部分以外は隠せる事が出来ました❗️


それと並行してテリオスの塗装の下準備も


サビを手で剥がしたらー
酷い❗️

酷すぎるww

そこでプログッズを購入(; ̄ェ ̄)



宝の持ち腐れと思いながらww



大丈夫でしょうかー

そして今日も頑張りました~

穴埋めのつもりでしたが、サビでボコボコ浮いているなら、全部パテで埋めた方がいいかもと



広げました〜



穴でない大きなサビは、スプレーでも隠せそうもないのでww



これもプロ用で〜



スプレーでぼかそうとしましたが、アルミの上に塗装はうまく乗らないww

パテした部分も、このアルミガラステープでと思っていましたが、パテがなかなかしっかりしているので、そのまま塗装しましたー



以前と比べると〜かなり良いと思います^ ^



反対側も



以前は〜



穴ボコww



塗装ののりも良くて良かったー
水色のままかと心配してました〜



よくわからないと思いますが、サビが見えていた下をアンダーコートで黒く塗装したら

サビが無くなりました〜

アンダーコートはタレがなく纏わり付く感じで良かった❗️

パテを削るのにボディをかなり擦ったので、塗装が乾く来週に磨き傷取りとワックス掛けで仕上げますー


Posted at 2020/05/08 22:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記
2020年04月27日 イイね!

マスク狂想曲終焉

マスク狂想曲終焉マスクはドラッグストアーでは今も売っていませんね〜

そもそも一般的なマスクで新型コロナ感染は防げないし
ネットなどで、高価に50枚で4,000円位で売っている使い捨てマスクには、ウィルス感染を完全に防ぐものではないと書いてある

政府の配布する、布(ガーゼ)マスクなんかは、不織布マスクよりはるかに目が粗いww

コロナウィルスに対して布マスクは、家の窓がオープンになっているみたいなものだろう

でも、医療従事者でないなら十分

だってマスクの目的は、自分が感染しないじゃなくて、自分のツバの飛沫を防いで、もし自分が感染していて無症状で感染を広めないように

それと今や、マスクしていないと白い目で見られるww



彼らより、マスクをしていない人が危険人物と見られる世の中になった(⌒-⌒; )

黒いマスクをしている人も多く見かける

そして、派手な手作りマスクの人も



そして、オラもとうとう布マスクを手に入れました〜
職場の人のお母さんに作ってもらった❣️

そしてこれが、かなりフィット感がいい

アゴから鼻まですっぽり



汚い顔で申し訳ないがww

それでいて、息苦しくない
スカスカだから〜

不織布の精度等を求めるならば、インナーシートがある



これはシナ製ですがー

国産の不織布を切ったり両面テープを付けると、使い捨てマスクを買うより安く済み

見た目も、使い捨てマスクよりもゴージャス❓に出来る^ ^;

センスが問われところでもあるが〜



イタ車乗りは、イタリア🇮🇹カラーと思ったが、今回だけはダメだ(−_−;)


アルファロメオのマークも考えたが

人を食ったような〜

いや、人をが蛇に本当に食われて苦しんでいるデザインなので諦めようww



こんな結弦君も着けている日の丸付きのマスクもあるが

顔に合わせてオーダーで、15,000円だから諦めようww
しかも、半年待ちとか買えないみたい

職場で着けている人がいて、ダイエット効果があると以前に買ったそう


もうすでに、アニメやらキャラクターの布マスクは多数あるし
手作りする方も、マスク不足のお陰で、爆発的に増えているー

もう日本は、手作り布マスクで、シナの暴利な一般マスク販売を撲滅させましょう❗️



また、インナーマスクは更なる効果を持たらしてくれる商品も


日本が誇る今治タオル、銅の力でウィルスを退治

これはオラが注文して到着待ちだが



防臭、メガネが曇りにくく、口の当たり良いらしく評価が良い

これは使い捨てマスクにも使う事で、この本来の効果のメガネ曇り止め等に、更に使い捨てマスクを延命出来るのではないかと期待しているww

洗って繰り返し使える

もう使い捨てマスクも単なるカバー(^^)

うまくいけば、もう使い捨てマスクを買わなくていい(⌒-⌒; )

日本製のマスクが適正な価格で普通に販売されるまでオラは待つしww


布マスクの方が良くなるかもしれない❕
Posted at 2020/04/27 20:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記
2020年04月08日 イイね!

カフェ♪

カフェ♪自粛モードで滅入ってきますね〜

お元気ですか❓

先日、自分にしては珍しくカフェに行ってきましたー

前日に窓ガラスを拭いているのを見て
暇なんだろうと^_^;

一人でカフェに入った事はありませんが、今ならむしろ自然( ̄∀ ̄)

近ごろ流行のモコモコソフトクリームのパフェで美味しかったです♪


それと意外と気分転換にも、やっぱり人は誰かと交流しないと調子が悪い!

また、カフェの音楽や照明などの雰囲気もリフレッシュに

だけど、特に首都圏はこれからひと月外出自粛だし、カフェすらも営業はほとんどしていない
地方もやはりそんな感じですが


そこで今回は、お勧めの防災グッズ(⌒-⌒; )



あの日本を代表するアルピニスト野口健さんもおすすめするグッツ❗️

実用性も高い上に、あなたの心まで明るくしてくれます^ ^



テーブルにポンと置くだけで、すっかりカフェにいるみたいo(^_^)o

しかも燃料費がかからないソーラー発電/(^o^)\

だから気兼ねなく使える♪

階段やどこに置いてもいい



自宅が高級な旅館になったようなww

どこに置いても絵になるし、雰囲気も良くなるし
電灯代わりにもなるし
暗くなったら常に一緒に何処でも持って行きたくなる♪

そして、なんと言っても心地よいカフェにいるような
気分が明るくなる❣️



スモールもあるけど、このミディアムなら夜中点けてて2、3日充電しなくてもつかえる

また、実用的なブライトも有るけど、ウォームタイプが良いと思う

問題は晴れの日しか充電されないww
窓際でも充電されるけど、外の方が倍くらい充電されるか
それでも、1日では満充電されなく2日の晴天が必要みたい

2つ有れば年中毎日OKかも

これはそもそも防災用で、雨もへっちゃら
水に浮かべてもいいww



精霊流しかー(・・;)

紙ふうせんみたく軽いので、暗闇でも羽付きの羽にもできて遊べそう(⌒-⌒; )

寝室に点けておいて、夜にトイレ行く時に持って行っても
すごく軽いので誰にでも

親に買ってもみるかな〜

これは有って損はないかと
シナ製ですがww

それと私も実は、実家へ帰るのを自粛しています
恐ろしいと同時に、世の中を変える程のコロナウィルス

日本の世界の歴史に刻まれましたね❗️

武漢肺炎ウィルス


この時世、みんカラ的なカフェは、1人でドライブでしょう^ ^
オラはいつもですがww

いや!愛車と一緒なら

愛人と一緒(⌒-⌒; )


でも、ただのドライブではダメ🙅‍♂️

不要不急の外出を自粛されている中、許されている買物のついでにww

5キロをまわり道で50キロ〜^ ^

100キロの行程の買物がいいww

ガソリンも安いし、道路も空いている♪
今こそ、遠まわりで買物、遠くへ買物が良いかな(⌒-⌒; )

札幌はそれ程、今日も空いていませんでしたがー

いつもの石狩方面へ行ってきました❗️

次の休みもアレンジ変えて石狩方面だな^ ^


それとひと月出勤しなくてよい皆さん❗️
そんな人あまり聞かないけどww

医療関係業種は早くから出勤停止でしたねー

もしそんなチャンスがあれば、思い切ってベリーショートヘアーはいかがでしょうか(・・;)道連れ?



純烈のメンバーみたいな(^^;)

シチサンでなくて、もう8:2ww
無理やりもってきてる^ ^

この調子だと、あと10年後は

だいたいやね



9:1やね〜ww

後ろは刈り上げましたー



でもなかなか昔の小学生の頃のようには刈り上げてくれないような❓

女の子から触られくらいの刈り上げが良いのにな(⌒-⌒; )

横はいつものツーブロックで



後ろを刈り上げと組合せたら

コシノジュンコかワカメちゃんの髪型に最後はなりそうww



それに竹村健一も加わったらどうんななねんww


昨日の安倍首相の緊急事態宣言スピーチは良かった❗️

心に来るものがありました



それにつけ、新聞社の質問には怒り
誘導、おまえの主張、決めつけを言っている
それ、質問でない❗️

内容も首相が答えるようなものではない
安倍首相が気の毒になる

安倍首相のつけて現れた貧相な昔の布マスクを見て涙も出そうに
世界をも代表する日本の首相が、あんなマスクつけて世界発信?



配布するのも、そうかもしれないけれど

どんだけ、国民目線に立って考えて行動しているねん

今は、布マスクでも立体でプリーツとかついてるよ!



Posted at 2020/04/08 22:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記

プロフィール

「7月には、ほぼ満員だったのに

今日は今のところ一人ですww

今回はブログを書きたいのでそれでいいんだけど

少し寂しww

毎回賑やかだったから〜」
何シテル?   09/25 16:47
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

インフレ、つまり円安。赤字財政という禁じ手の復活、つまり格差 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 00:42:32
今夜のお酒♪(*´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 19:31:15
真面目な話ですが、共生とか無理です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 09:02:46

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation