
ファクトリーお猿さんから、取り寄せてもらった、ロアアーム!
袋にITALYの文字、ロアアームの一部も赤で、部品を見ても嬉しい(o^^o)
近頃は関節ゆるゆる、恐る恐る運転していましたので仕上がりが楽しみでした。
夕方5時前に受け取りに行ったのですが、メルセデスなど、修理場には車が入っていましたが、仕事が本日は終了しているのでしょう。雑談に花を咲かせていました。
まず、乗り込んで1番最初に感じたのが、ブレーキが硬い(・_・;
多分、時間に余裕もあり、一年点検並みの調整も施されているのでしょう^_^;
それは、嫌いじゃないです!安心も一塩で^^;
次に、クラッチも硬く、どんな調整か?
メインの前輪足回りも、交換した効果抜群?しっかり硬い
ん〜、ハンドリングも硬いゾ(・・;)
さすが、老舗の元外車専門店、施しが違いますf^_^;
運転感覚はまるでドイツ車の様です!イメージ(⌒-⌒; )
早速、左右にハンドルを切ってみたくなります。
しっかりしている!
回り込んだいつもの、左折コーナも切り始めにタイヤが鳴きません
前までは、グラリと一気に切り込みましたので、まず鳴いてから調整してたのに、、、
シケインもしっかりと、ハンドルを切っただけ、アクセルを踏んだだけの動きをします!
いいような、しかし、
素直過ぎてしっくりきません(・_・;
昨日、仕上がり、先程も足回りの確認に行ってきました。
タイヤも鳴らしながらしっかりと走れました
しかし、今、冷静になり、思った事は
とにかく、怖い感じがするんです‼
これは、限界が上がり速度が増したからなのか
他の車の挙動がすごく怖いんです!
いきなり、ハンドルを大きく切ってくるような気がして、走行車線を塞がれるような
また、何かが飛び出してきても、反応出来ない恐怖!
直進安定性が1番変わりました!
ハイパワーカーの様に直進していきます
それで、いつもは空いてる車線にくねくねと車線変更するのですが、車線変更する気にならないんですよ!
今回、ロアアームの交換につき、これはファクトリーお猿さんから教えてもらったのですが
アルファロメオ145は、前輪がレーシングカーの様に前輪の前が開いている
それにより、常に左右に曲がりたがるやる気の仕様
それを、オーナーズマニュアルを見せながら熱弁したのですが(・_・;
結局、マニュアルには、0が基準となっていたので、そう合わせる事になりました。
1番気にしていた事で、乗り味が大きく変わった気がしてなりません
整備工場曰く、前が開いているのは聞いたことがない
タイヤが変摩耗しないのかで、結局0に
どうなんでしょうか?
今も、どんどん走りに行きたくなる衝動はそのままなのですが、
前の様に、楽しくないんです(-_-)
心に余裕も無くなったような、、、
時間が経てば、緩んできますかね^_^;
転がりにくいのも非常に気になるところで、ブレーキなのかタイヤなのか、確実に引きずってますね
アクセルを離した時の減速がキツイんです!
だから、いつもは軽くアクセルを踏んでいるところをしっかりと踏まないといけません
それが、他の車がいきなり飛び出してくる様な恐怖にも繋がっているんじゃないかと思うんです。
Posted at 2013/06/20 16:41:32 | |
トラックバック(0) | 日記