• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2014年04月25日 イイね!

違いのわかるダンディ145空気圧!

違いのわかるダンディ145空気圧!夏タイヤに交換した今月の上旬
まだまだ、雪が降ったり霜が降りるのは当たり前

こんな時に

前2.3後2.1に調整していますが


近頃は、朝はまだ10度を下回りますが

日差しは強く
日中は20度を超えてきます!


違いのわかるダンディ145

運転していて、タイヤが跳ねる、路面のギャップを敏感に拾うのが凄く気になります。


二度、空気圧を控え目に抜いたのですがまだ硬い


本腰を入れてきました(⌒-⌒; )

今朝、日陰で気温は10度強

前タイヤの測定値はまだ2.4もありました



昨年も悩んでf^_^;
やっぱり、指定通りの

前2.3後2.1は145の黄金圧だー

と落ち着き、スッキリと合点がいきましたので^_^;


前のタイヤの空気圧を黄金圧の2.3へ落としました。因みに後ろは2.2



相変わらず控え目の抜き方です(⌒-⌒; )



10キロ走行し、職場へ到着

気温は23度まで上がっています。

走りはまだガツガツと跳ねる感じで硬いです!

職場の駐車場で再測定



2.3が2.6にもなっています( ̄ェ ̄;)

これなら硬いはずです!



空気圧は温度で体積が変化します。

10度違えば、およそ0.1違うそうです


家を出る時のタイヤの温度は、日陰ですので10度強

0.3空気圧が上がったと言う事はタイヤの温度が30度上がっておよそ40度になっていると言う事

理論的にあっていますが

変化も大きいですね(⌒-⌒; )


これなら外気温0度位で空気圧を適正にしても硬く感じるはずです!


昨年の合点がいった前2.3後2.1は多分走り出す前の外気温20度位だと思われますので

帰りに再度、外気温から導き出した空気圧に調整します。
今度は上手くいくかなσ(^_^;)








Posted at 2014/04/25 10:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7月には、ほぼ満員だったのに

今日は今のところ一人ですww

今回はブログを書きたいのでそれでいいんだけど

少し寂しww

毎回賑やかだったから〜」
何シテル?   09/25 16:47
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12 3 4 5
678 910 11 12
13 14 15161718 19
20212223 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

インフレ、つまり円安。赤字財政という禁じ手の復活、つまり格差 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 00:42:32
今夜のお酒♪(*´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 19:31:15
真面目な話ですが、共生とか無理です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 09:02:46

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation