
明日、雪道のコースをトライアル走行も出来るようなのでヘルメットを出してきました。
このバイク用のヘルメット
DUCATIにちなむモデルですが
雪の結晶が描かれているのも気に入って購入しました!
この日のための予見していた?f^_^;
さて、このヘルメットにもスモークのスクリーンが付いていますが
先日購入した、車のバイザーにつけるバイザースクリーンがいいんです♪
冬の今時期の朝の通勤は、太陽に向かって行く方向で
眩しくて
信号の色がわからなかったり
もし、
人が前に居ても見えない状況になることもあります!
ヘルメットのシールドスクリーンのように、スクリーン越しに前を見ながら運転はヘルメットシールドに比べ歪みがあり出来ませんが
青空の部分をこのバイザースクリーンで隠す事により、非常に眩しいストレスが軽減されます
使用してわかったのですが
朝の通勤使用と考えていましたが、実際に付けていると、
午後2時頃からの日が傾いてきた時にも活躍します!
北海道の道は、雪が積もっているので青空だと、雪に光が反射してとにかく眩しい
それが、軽減されるんです!
つまり、太陽の日差しを直接に遮る以外にも、晴天の日中の運転に大変重宝しています。
更に、バイザースクリーン越しに信号を見ると
見えにくくなるどころか、
赤、青の色調が強調されている気がします!
他の方も同様の感想が見受けられますね♪
クリープを入れないコーヒーなんて!
私はコーヒーにクリープは入れませんがf^^;
もう手放せません
更に、使用していて感じた効果が、顔に当たる日差しをシャットアウト!
美白効果日焼け止め
デリケートな顔の肌を守ると説明書きもされています
冬の日差しはイメージは弱そうですが、空気が澄んでいて、低い位置から直接当たり、むしろ夏より肌へのダメージが強い!
プロスキーヤーの顔は真っ黒ですよね
強い光から、守られる癒しの効果も感じました^^;
ただバイザーと目線が近い145では、使用していないで折り畳んでいる時に、バイザースクリーンにキラキラト映り込むのが気になります〜〜;
そこで、使用しない時は伸ばして、バイザースクリーンが目線から外れるようにしています
これで、ほとんど気にならなくなりました!
ちなみに、ミニバンのアイシスに使用すると
折り畳んでいても気になりませんし、バイザースクリーンだけでなくバイザー自体で上下の調整をすればいいので使用に問題はありませんが
ミラリードのバイザースクリーンには145に付けているのより大きくスライドで左右に調整できるタイプもあり
特にアイシスには、そちらのスライドタイプがベストです。
左右の調整は、バイザースクリーン自体を動かせばいいのですが、アイシスのバイザーには、メモはさみなどに使用する帯が付いているので左右の取付位置が規制されてしまうからで
アイシスなどミニバンにはこちらがオススメ
オススメと言えば
私は、
ipadでこれがなくてはipadの価値が半減するのではないかと思うくらい
無くてはならない小物があります!
サンワサプライのスタンドなのですが、ipad以外にもタブレットはもちろんMacBookAirの置台にしたりの活用方法もあるみたい
このブログの書き始めも、このスタンドとipadから
アマゾンでの評価も非常に高いです!
実は、私はアマゾンから購入
皆さんが絶賛しているので購入してみたら
こうして
絶賛していまっていますf^^;
どちらも、千円位でなのに、もう無くてはならない価値があります
こういうのがあると、すぐ人に買って使ってみろと押し付けたくなるのが悪い癖です^^;
価格はこの位の物が限度ですがf^^;
今日は午後からかなり吹雪いています
明日はどうかな?
リアを流しながら、逆ハンでコーナをクリアするイメージばかりが頭を駆け巡っています^^;
でも、スピードは二の次
雪壁にもしぶつかってもダメージのないスピードでf^^; 行ってきます!
今回はノートラブルだろうと、いつもの楽天的♪
でも、競技走行するといつも弱い所がやられるんだよな〜
Posted at 2015/01/17 20:15:46 | |
トラックバック(0) |
購入品 | クルマ