
レースマシーンもいじっている、今回の修理でお世話になったショップに修理を出すと一味違う!
例えば、修理箇所と全く違うカーナビのマウントとか
自分では、暑くなるといつも外れていたのに
1年近く経った今も、固定されたまま
それについて修理は依頼してもいないけど
きっと見かねて、やってくれたんだ!
今回もミッションの修理だけれども、クラッチも交換したけど
とにかく、エンジンの回りが軽やか♪
エンジンは全くいじっていない
エンジンマウントの上、トルクロットのブッシュ交換はしたけど
予算内で色々と整備して頂きました!
昨年の修理の時もそうだったけど
レース好きのプロに預けた後は
とてもレーシーな、全体として魔法をかけたような感じがする!
でも、今回は必要とされたロアアームの交換は断りました
それは、まだ2年、15,000キロも走っていない
前回のロアアーム交換後、とても辛い、面白くない経験
エンジンマウント入替で、車体が硬くなり
更に、硬くなったら面白くなくなるのではないか
良くなる面が当然あるが
面白くなくなったら意味がない
仕上がりは、
コーナーでとてもロールして
やっぱ、ロアアーム交換もしとけば良かったと思う仕上がりですが( ̄▽ ̄)
これもマジックスパイスのなせる技(; ̄ェ ̄)
LSD導入も、結局はロアアームの消耗がより確実に激しくなると言う事で諦めました
LSD無しで、2年なら
とても、乗り続ける事が出来るとは思えなくなります
交換はプロショップで8万
ミッションオイルも頻繁に交換となると、車検プラス10万が2年毎に加算される〜〜;)
それと、走りも硬くなるだろうし
憧れるけど
まだまだ、通勤でしか乗っていませんがf^^;
前は、ただ大きいだけのガガガガなエンジン音でしたが
綺麗な音になりました!
綺麗な音楽を奏でるように走る気持ち良さ
これも
プロのマジックスパイスですね♪
とても
、洗練されたかつてないほど良い状態になりました!
素晴らしい♪
ロアアーム以外は
確かに、これでロアアーム交換したら完璧と日々考えてしまうーー;)
同世代の145が同じ箇所を仲良く修理交換しているのはおかしい^^;
Posted at 2015/08/03 21:37:40 | |
トラックバック(0) | 日記