
一晩考えましたが、これ以上乗り続ける事はロックする危険も考えられ、タイヤ交換もしたいので、診てもらう事にしました!
出発前に、自宅前でモードによるトラクションコントロール確認の続き(⌒-⌒; )
昨日は、レインモードだけでしたが、SPORTモードやRACEモード
どちらも、リアタイヤスピンは出来ないよう制御されますね
それから、
SLICKモードへ(; ̄ェ ̄)
制御がほとんどなく193馬力フルパワー!
まず、
空ぶかしの迫力が明らかに違います( ̄ェ ̄;)
初めてでしたので、
空ぶかしだけで、面白いです(⌒-⌒; )
そして、
リアタイヤスピンも超楽々♪
レインモードより低い回転数から空転に持ち込めると明らかに思いました
気づくとトラクションコントロールの警告が点灯していました!
スリックモードにすると、トラクションコントロールが切れるか、空転させたので警告が出たのか?
さて、自宅前でそんな事を続けてられないので、販売店へ
症状は相変わらず、慣れてきたけど(⌒-⌒; )
お店に面白いバイクが停まっていました!
ホンダ DNー01 今はもう販売されていないんですね!

売れなかったんですね(⌒-⌒; )
しかし、ホンダらしい取組で好感が持てます♪
リアブレーキがペダル式? 車みたくアクセル?
こう言うバイクも、中古車でないと手が出にくいのと
車種の豊富さは、さすが、最大手バイク中古車販売のレッドバロンですね!
中へ入ると、聞きなれたエンジン音が
Ducati848!
これも、結構レアです(⌒-⌒; )
レースカテゴリーに合わせず、純粋にスポーツ走行する為に開発
楽しむには、ベストの排気量848ccと馬力は129HPもあります( ̄ェ ̄;)
DUCATI748は、100馬力までなかったyo
スポーティだわ十分!
しかも、水冷なのに乾燥重量168kg
748は総重量だと200キロ位だったしな
でも、これもあまり売れなかっただろな
どうもそんなバイク好きf^^
商談中だったんだけど
これって、選択もあったな?
気になっていたバイク
しかも、BMより少し安いf^_^;
白と赤のモデルがあって、このホワイトはパールだからか赤より10万以上高い!
乗ってみたいバイクは色々あるねσ^_^;
さて、タイヤ交換!
安かったので(⌒-⌒; )
一応、DIABLO
履かせれいたタイヤは、私の大好きな同じくピレリーのエンジェル
ビモータにも同じの履いていた(⌒-⌒; )
素人目には、今年はこれでいけるだろうと思っていましたが
ドカティのマスターからタイヤ減っていると指摘されて
スリップサインが出ています!
一番減ると思っていた真ん中が溝があったので大丈夫だと思っていました(~_~;)
コンパウンドの硬さも、場所で変えている事もありますが、
S1000RRがコーナーに入る時、一定の舵角がつく癖もあるからなのではと、少ししか乗っていませんが
どうなのでしょうか?
予定外の出費ですが、中古車なので(⌒-⌒; )これ位は
在庫品で、昨年製造ですがスリップサインが出ているより充分、転ばぬ先の杖になってくれるでしょうσ^_^;
その部分を使う特性があるとしたら、これから秋で、雨や落葉、滑りやすい状況も
それに、ハイパワーなので(⌒-⌒; )
本当は、
来シーズンにミシュランのスポーツタイヤを入れる予定でした!
ドカティのマスターも言うだけど、ピレリーは性能を発揮する温度管理が難しい
それに、今は支那の企業( ̄▽ ̄)
ちなみに履いていたリアタイヤは西ドイツ製
でも、フロントは支那製でした(; ̄ェ ̄)
フロントとリアの製造に大きな違いがあるのでしょうか?
新しいピレリーのDIABLOは、もちろん支那製(・_・;
フロントしか確認していませんが、昨年なら逆にあまりチャイナクオリティに染まっていないか(⌒-⌒; )
あと、タイヤの組込みもミシュランがやりやすいそうで
ピレリーは、タイヤの作りが少し小さめで端が硬いとか
それと145にもミシュラン履いていますが、雨の日の信頼度が高い!
四輪に至っては、溝がほとんど無くても、滑ってくれない(⌒-⌒; )
145は春にフロントのみ新品を入れ、リアはこの秋に交換予定でしたが
来春の冬タイヤからの交換に合わせてでもいい感じ
145のリアタイヤを滑らせてみたいものだ
埠頭へ行くかσ^_^;
なんと思ってもいませんでしたが
最大手レッドバロン!
修理に入れたら、
代車を貸すと(; ̄ェ ̄)
予想外でした!
カワサキのナナハン!
出だし、まるでスクーターのようなエンジン音と滑りだし
始め感謝感激したけど
まるで面白味は感じません( ̄▽ ̄)
走りに行きたいとも思えない~_~;
よっぽど、BMが戻ってこなかった一度位何処かへ行ってみようかな?
シルバーウィークにでも、支笏湖、大滝、中山峠戻りの小さな秋探し巡りかなf^^
これだと、
交通安全運動期間であるから、むしろいいのかもね!
Posted at 2015/09/17 22:46:55 | |
トラックバック(0) | 日記