
冬場なのもあり、たまにの温泉旅行は札幌からも近く、北海道の空の玄関口、千歳空港のある千歳の奥座敷
その中でも、一番奥の丸駒温泉へ行ってきました。
何十年も、年中支笏湖へ行っていますが丸駒温泉は初めて
昔は、対岸まで船で渡ってきたそうです
大正4年創業、百年を迎え
施設は、湖畔のすぐそば
湖だから、すぐそばに建てれるのですね
温泉施設も、だからすぐ目の前が支笏湖
とても景色がいいです!
こんな時は、存分に楽しみたいので貸切り露天風呂
貸切りだから、ビールも持ち込んで雪に埋めてキンキンに冷やします
月も出てきました!
折しも満月♪
月と傍らには冬の星座オリオン座
そこに赤い光の点滅、千歳空港からの飛行機でしょう
ここには秘湯と言われる天然露天風呂があります。
私は天然露天風呂が好きで、北海道内は結構行ってます。
9時過ぎに天然露天風呂へ行くと誰もいません
氷点下の中、通路を15メートル浴衣で歩く
天然露天風呂の温泉は、あまり温かくありませんでした。
なんせ、天然なので、温泉を引き込んで流れ出ている場所もなく
深さが、湖の潮位と連動して上下するそうで今回は50センチ位でしたが1メートルを越えたりするよう
どうやら、底にひいてある玉砂利をどかすと温かいよう?
温泉は底からなんとなく湧き出ているようなので、温泉が流れるような音はしない
少しむこうからちゃぽんちゃぽん
女子風呂かとおもったが
湖の波の音でした
波の音だけ聞きながら、ぬるいのでゆったりと♪
でも、上がる時は内風呂に寄ってあったまりました(⌒-⌒; )
夕食は、囲炉裏(いろり)コース
焼いたアメマスなんかを、囲炉裏で温めて頂きました❗️
芋焼酎のチョカを掛けて温めながら飲めたらよかったのですが(^_^;)
この温泉は景色がなんとも素晴らしい風光明媚
朝は、朝日
よくみたら水鳥もいました
支笏湖の底からも温泉が当然のように湧き出ているようで凍る事はない湖です。
なのからか、湖畔沿いの道は全国的に厳冬の日に
なんかもう春のような道路です!
走りが戸惑います(⌒-⌒; )
戻ると市内は、大雪、道路は冬道でとってもリスキーでした( ̄▽ ̄)
Posted at 2016/01/24 19:07:45 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記