• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

函館に出没!ソフトスィーツ

函館に出没!ソフトスィーツ函館へ行ってきました!

道中、今回はソフトクリームを食べ比べする計画(⌒-⌒; )


まず、最初は函館に入る手前の大沼の赤井川地域にあるピカタの森アイス工房のソフトクリーム❗️

このお店は、以前にジェラートを食べた事があります


280円で見た目も豪華なヒダヒダ紋様♬



もう、少し食べちゃった〜( ̄▽ ̄;)


でも、味はイマイチww ジェラートもイマイチwwかも

この一帯は、グルメスポットになっていて、札幌から来ると、まず最初に右手にアイス工房があります。

その先には、函館で最も有名な飲食店のラッキーピエロ



その近くには、大沼牛のステーキ&ハンバーグのお店ケルン
いつも、非常に混んでいる人気店!


ここへ来ると、どこかのお店にか寄りたくなりますが、実は隠れスィーツスポットがあるんです❗️

そこは、森の中にある、「お菓子の家」

札幌方面から来て、先のアイス工房の交差点を逆に左折します!



そうして、また最初にある道へ左折



現在、函館方面への高速道は、「大沼公園」が最終になっているので、ここで下りてのアクセスも抜群❗️
5号線を越えて、すぐ左折

道から100メートルくらい奥まった所にその駒ケ岳洋菓子工房はあります






お店の中は、「おかしの家」がコンセプトなんでしょう

お菓子で埋め尽くされています♪



手作りのクッキーや、マドレーヌなどもとっても美味しいですが、やはりメインの目当ては生洋菓子ケーキ


種類は多くないです、午後遅くだと売切れの種類も出て選べなくなりますが

とにかく何でも美味しいんでまあいいんですがー

まず、ここは凝ったケーキより、ベーシックにクリームとスポンジがケタ違いに美味しい❗️

イチオシは、オムレット、あのバナナが入っている(^_^;)
とにかく美味しくて、鼻の頭にクリームをつけてしまいます〜(^◇^;)



ケーキの種類も多くないのに、イチゴショートが普通のショート、ちゅうくらいのショート

おおきなショートケーキ( ̄▽ ̄;)



イチゴショートケーキだけで3種類に分かれていますww

いかにクリームとスポンジで味の勝負ができるかを如実に表していると思います❗️


周りは、何もないような所に、

「おかしの家」を探してみてください♪

夢のようなお店と美味しさで、現実か夢かわからなくなるかも(^_^;)


次に、大沼を越えて「はこだてわいん」に寄りました



途中で、旧5号線へ入ります

ここにも、ソフトクリームがありました!



ワインの試飲は出来ませんが、ワインソフトなら運転手もOK



味は、これもイマイチww(⌒-⌒; )
ナイヤガラの味がします

旧5号線は、赤松街道と呼ばれています!



始め佐渡から赤松の種を五稜郭に植えて、育ったのを明治天皇の行幸、七飯農業試験場視察の際にこの旧国道へ移植



ちなみに、七飯の勧業試験場を作ったのは、歴史から忘れられていた英士

私が、何度も近頃取り上げている村橋久成


また、ソフトな話題に戻って(^_^;)

はこだてワインから、10分ほどの所に、今回のテーマのメインのソフトクリーム屋さんがあります🍦



5号線と、赤松街道の旧5号線との中間の道沿い

ソフトクリーム屋さんらしからぬ青いお店ですww



野澤商店! 本来は酒屋みたいです(⌒-⌒; )

でも、店の中には商品はあまりありません( ̄▽ ̄;)



赤松街道と言うお酒がありましたけど(^_^;)


さてお目当てのソフトクリーム

ここの自慢は、デカさ❗️



倍近くある大きさが、わかるでしょうか〜



とてもサービスしてくれているので、落とすと怒られるようです(; ̄ェ ̄)

さっさと帰れ〜ww



モカ味もあり、少し小さめのよう



価格は共に300円ですが、昨年まで250円だったんだってー

250円の方がより美味しそうだけどww


このソフトクリームは、昔ながらの美味しさがあり

大盛りで嬉しいのかもしれないけれどσ^_^;
ここはイチオシのソフトクリーム❗️

函館へ行った際は、是非また食べたいソフトクリームです♪


最後は、函館と言えば、骨折してからオラがよく飲んでいる函館牛乳σ^_^;



高温殺菌の中では、抜群に美味しい

もうミラクル(⌒-⌒; )


函館空港に近い工場兼店舗では、函館牛乳が飲み放題です!120円で



ジョッキで飲める♪ お代わり自由

私は、モ〜ソフトクリームの食べ比べでムリ(⌒-⌒; )

それでも、ソフトクリームには挑戦ww



函館牛乳らしい味がしていましたー
モカで、ごまかしモー!限界ww

店舗は、流行りの綺麗な所ではなく、手作り風(^_^;)






私は、こういう所が結構好き(^◇^;)


外の景色が素晴らしい❗️



空港の近くなので飛行機も大きく見えます!



アルファロメオを乗っている従業員もいる?





函館牛乳は高温殺菌では抜群の美味しさですが、低温殺菌の牛乳は、より牛乳のコクや甘さで美味しい

しかし、日持ちがしないのと、価格は3倍
日頃は手軽にとはいきませんね

札幌から函館へ向かう途中に八雲町があり

八雲と言えば、ハーベススターしかない感じなのですが(⌒-⌒; )



ここのフライドポテトやオニオンリングが美味しい
チキンはススメないけど(^_^;)

そのハーベスター八雲の入口に、元山牛乳があります❗️



ここへも寄った方がいいです(⌒-⌒; )

今はジェラートしかありませんでしたが、夏場はソフトクリームもあります


それより、なによりノンホモ低温殺菌牛乳が気楽に飲める❗️



紙キャップの裏に、自然のクリームがアイスの蓋裏のようについています

舐ちゃいましたf^_^;

ノンホモ低温殺菌牛乳は、自然な健康な牛から採れるから低温殺菌でもよいようです❗️



出来れば、普段低温殺菌牛乳を飲みたいところですが、価格が高い事もネックになりますね

ところが、普通900mlで600円位が相場なのに、この元山牛乳では安い!



500円以下、しかもビン代を除くと324円( ̄ェ ̄;)

安過ぎる、半額だ〜ww



ハーベスター八雲に行ったら必ず寄りたいですね!
ハーベスター八雲に行かなくても、必ず寄りたいですww

チキンより断然オススメ(⌒-⌒; )

小ビンをその場で飲めば97円!

かなり幸せな味を楽しめましたよ♪
Posted at 2016/11/25 01:55:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 789 101112
13 1415 16171819
20 212223 24 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation