
高校生時代に函館の五稜郭のそばに住んでいて
五稜郭なんてただの荒れた広場だったけど
20数年ぶりに訪れてみたら
いや〜綺麗になってました(; ̄ェ ̄)
シナ人の観光客も多数ww
いったい、シナ人が五稜郭を見て何が楽しいのか?
楽しく無さそうなシナ人もいまいた〜(⌒-⌒; )それが普通かとww
まあ、
スマホで自分を撮ってるww
中には、以前になかった建物が
五稜郭は、元々江戸末期に江戸幕府が箱館奉行所を設置する為に構築された
これは、
復元された箱館奉行所
面白い事に、大政奉還後に
江戸幕府軍が新選組の土方歳三なんかと北海道の地を占領して、この五稜郭に入ったわけだが
五稜郭内の建物のほとんどを壊したww
箱館奉行所なんか一番に
それは、
砲弾攻撃の目標になって
その中に居ると、一番危険だから( ̄▽ ̄)
改めて五稜郭を見ると、
陸戦では五稜郭内に攻め込む事は出来そうにない、出来ていない
まずはこの外堀
幅がかなりあるし、高さも
そして、数カ所ある橋から進入しても、
更なる内堀が
見えている木は全て桜
後から植えたんだろうけど(⌒-⌒; )
話しは戻って、侵入しようとすれば、もう狙い撃ちされるだけのつくり
敵の侵入をよく見渡せる❗️
また、周りをどこまで歩いても、行止まりように狭くなっていても、つながっています!
城郭とは、かくなるものかと、改めて見て感動〜
大砲を運ぶように道も出来ています
よく考えられています!
そこでもし、
函館の五稜郭公園を訪れるなら函館中央図書館がオススメ( ̄ェ ̄;)
新しく出来た函館中央図書館は、五稜郭と道路挟んであり
向かいには、函館の高級回転寿司「函太郎」もありますが
五稜郭近辺は駐車場が少なく、あってももちろん有料
しかし、
市民の中央図書館は2時間まで無料ww
パンチングして(⌒-⌒; )
館内はカフェのよう
カフェや飲食スペースがあり
カフェを楽しんでいる函館市民が多数ww
函館市民を観察するにも最適な場所(⌒-⌒; )
なまってるし、面白い♪
ひょんな事から、黒船のペリーにも会っている中島三郎助を知り
親子で、頑なに最期まで闘った地にも行って来ました❗️
その
中島三郎助から名づけられた中島町にある、激安市場「中島廉売」
ここは、
午後2時から開く( ̄ェ ̄;)遅い!
それは、
函館朝市であまった海産物を処分価格で売りさばくからだって❗️
なるほど
だからと言うか、逆なんだけど、函館朝市は午後2時まで
函館朝市は夕方に行ってもほとんど閉まっている(⌒-⌒; )
観光化されて、営業している店もあるけど
また、朝市のそばに行列の出来ている中華店を発見!
「星龍軒」だって!次回行きたいと思います♪
今回は別な中華に行く予定があったのでww
セクシー中華「幡龍」にも行って来ました(; ̄ェ ̄)
汚い中華店の感じですがww
結構はやっているんです❗️
味自慢でもあるけどー
やはりセクシーの噂でか(⌒-⌒; ) 峰不二子のようとか〜
格好もキャバ系ような
でも、
目がいくのは(⌒-⌒; )ね〜
女性から見ると、なんだこの髪型はだそう( ̄∇ ̄)
中華料理とのギャップがまた
若くはないですよ(⌒-⌒; )
函館は、なかなか行けないと言う札幌近郊の皆さん!
札幌には、セクシーパン屋がありますww
場所は札幌医大病院と地下鉄西18丁目駅との
谷間
ブーランジェリー クロユリ/boulangerie kuro-yuri
何度かお見かけしましたが、ふっくらしたパンのようなイメージしか覚えていませんww
特に入院患者には、刺激が強いようです(^◇^;)
ここのパン屋さんは、なかなか高価で( ̄∇ ̄)
つられて盛ると、目の覚めるような請求ww
どちらのママさんも、巨乳もさることながら、内から出るセクシーの魅力を持っているんだと思います❗️
また、
どちらのお店も美味しいし♪
女性も不思議と行きたがる❓
こんなお店の話題にも何故か詳しいww
Posted at 2016/12/14 00:44:13 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記