
昨年に、ポケモンGOと言うヒョンなキッカケから、
北海道知事公館にあった胸像が目にとまりとプログを書きましたが
薩摩藩士 村橋久成氏は、函館戦争で北海道に入り、のち北海道の開拓事業の数々の責任者として働き
しかし、
その事業が次々民間へ払い下げらると、突如失踪し歴史から葬られた
100年が経ち、一人の北海道の作家に取り上げられた事により、村橋久成氏の偉業が表舞台に
その中で一番目立ちやすい功績は、全国的に有名なサッポロビールを北海道の地にまず最初に建設する事を進言し、技術者の雇入れなど契約の責任者でもあり
消費地である、東京の販売所も開設した、当にサッポロビールを起こした人物❗️
100年、1世紀以上もサッポロビールの歴史からも忘れられていましたが、
今はサッポロビールの、まず最初の人物としてしっかりと紹介されています!
初めてサッポロビール博物館を訪れましたが、こちらヘは名古屋からのみん友の方と
こんなのも見ながら
女優のポスターも綺麗でした^_^;
さて、
この博物館のもう一つの大きな目的は試飲ww
でも、
有料です(⌒-⌒; )
札幌駅から近いところにありますし、有料でいいと思います!
三種飲み比べで600円
量に対して価格的には、何処で飲んでも一緒の感じですが
全く別物です!( ̄ェ ̄;)
なまら旨い♪
ここでしか飲めない味❗️
やはり、なんてビール工場で飲むビールはこんなにも美味しいでしょうか?
店で売っている缶ビールと同じ物とはとても思えません❗️
超プレミアムビール
またすぐ機会があれば、久成に会いに行きたい(⌒-⌒; )
それと、
博物館は外人ばかり(; ̄ェ ̄)
あの件で、全国的に有名になった冬季アジア大会が開催中でアジアの客も多いのですが
欧米人も結構いて、日本人がとても少ないww
外国にいるような錯覚も覚えましたが、そので光るのが
日本人女性の従業員です(⌒-⌒; )
日本人の店員さんのレベルは高いと思います!
ここに限らず
日本人が対応してくれることが、近頃はプレミアムなんだと思うようになってきました❗️
日本人の従業員さんは大好きです❤️
一緒のみん友の方は、お強くて^_^;
飲み比べのお代わりで、ビールだけでオラはかなり酔っちゃいましたー(⌒-⌒; )
次は獺祭のある居酒屋へ
初のカワウソ祭りですww
飲みやすく、美味しくバランスよく、非の付けどころがないですね〜
特徴もないようなww
こんなのも
人気なんですね〜
ジコン
プレミアム価格で、万ですww
時間的にも凄く混んでいて、頼んだおつまみも出てこなくて
そして、一気に美味い日本酒を飲み放題状態で(; ̄ェ ̄)
かなり酔いが回ってしまいましたww
頼んだ料理が出てくる前に、その支払はして帰ってきたのかもしれません(ノ_<)
後日、頂いたお土産で迎え酒
ポンさん!ありがとうございました♪
Posted at 2017/02/21 23:19:04 | |
トラックバック(0) |
お酒 | 日記