
数か月ぶりにボンネットオープンしたホワイトコウキですww
冬季間はなかなか点検が疎かになりますが、空気圧も測って、すべて全く問題なし♪
ついでに車台番号の打刻にサビの進行を防ぐ為に、とりあえずクレ5-56をスプレーしときましたー
ブログも気分を変えて、車関連にww
でも、高度なのはもう諦めまして、初心者のアクセサリー編です〜
カーオディオのAUXへブルートゥースを導入したものの、アマゾンMusicやSpotifyを運転中にスマホでゴソゴソやるのは、正によそ見運転❗️
信号待ちでも、どうも注意散漫で落ち着かない
そこで、設置しましたー
なんか最新の車になったみたい気分(⌒-⌒; )
操作性がすごく良いです♪
左手でホームボタンを押せば、曲名から何から表示
ホームボタンは指紋認証でアプリにもすぐ
これでタッチ操作なら、運転中のスマホ操作と違い違反にならない?
iPadをドリンクホルダーの上に置いているようですが、裏から磁石で固定しています!
これは、iPhone用なんですが、iPad Proの9.7インチ版はiPhone6plusの二倍強の440グラムしかなく、そのまま流用出来る感じ
でも、他に支えがあると、ガタガタ道やサイドターンしても安心ですね(^_^;)
実は、この磁石はもう1年程前に購入済
肩の骨折で入院中に病室でポチりσ^_^;
もう終わりそうですが、まだリハビリに通ってますww
病院の駐車場で、外から見た感じ
なかなか良い雰囲気ではないでしょうか〜
みん友さんの中でも、スマホをカーナビ代わりに活用している方も多いようで
そんな使い方も出来ると思ったり
スマホでのアプリは、YAHOOカーナビの利用が多いのでしょうか?
たまたま見たら、キャンペーンをやっているようです(⌒-⌒; )
私はまだこのアプリをカーナビ代わりに使用した事もなく詳しくないのですが
運転診断が出来たり、天気も雨雲の動きもわかるような(・_・;
更に私が驚いているのが、市内の渋滞状況がわかる❗️
赤やオレンジの矢印が渋滞
カーナビとしては使った事がありませんが、正月に神宮やイオンや街中の渋滞状況をこれで見て
行き先を変えたり迂回したりして活用
でも、
どうして渋滞状況がリアルタイムでわかるんだろう???
そう言えば、YAHOOカーナビのリモコンがあるんだね
使い心地はどうなんだろう?
Posted at 2017/03/08 22:56:50 | |
トラックバック(0) |
購入品 | 日記