
まだ、車税の納付書が来ないな〜
多分、明日だと思うけどww
5月末期限なのに呑気なものです!
お役所仕事なのか、急いで払う必要がないからか(; ̄ェ ̄)
結構真面目に支払う人が、周りに多いけど(⌒-⌒; )
請求する道の職員自身が真面目に期限を守っていないって知ってましたか( ̄▽ ̄)
だって
例年の事とはいえ、納付書が来てひと月以内に4万も5万も払えって
月々の給与からはなかなか払えませんww
預金でも崩さないと(ー ー;)
でも、
別に期限で支払わなくてもいいんです(⌒-⌒; )
貯めるか、ボーナスで夏に払えば❗️
お役所の職員は、ほぼ全員ボーナス払いですww
お役所の人に教えてもらいました( ̄▽ ̄)
裏を読むとキチンと書かれてもいるんですよね(^^;;
期限を過ぎると、日割りで延滞金が掛かるけれど
延滞金が1000円未満だとその全額を切り捨てると
つまり、
延滞金はかからない
金利は年14.6%で、なかなかの高利ww
税額が5万だとすると、月600円
これだと、5月末期限で6月に入ってから日々金利がつき
7月中旬で1000円オーバー
でも、
更に初めの1月は半分の年7.3%と詳しく読むと書いているから
6月は300円で7月が600円
合わせて900円で、7月いっぱいはセーフ(⌒-⌒; )
もし、
1000円を超えても自己責任でね(^^;;
期限を過ぎても普通にコンビニでも、支払える❗️
今年も7月に支払う予定(^^;)
北海道では、インターネットからクレジットカードで支払いができる!
これだと、更に引落しが後に延びる
手数料が324円掛かるんだけど、これを問題にする人もいるけど、カードのポイントが現在は普通に1%はつくから
32400円以上の税額なら、実質的に、わり増しでもない
yahooだと、なんとyahooポイントが使える( ̄O ̄;)
確か、
期間限定ポイントも使えたと思うから
車税を収める前に、買い物をしてポイントを当てる技が使える
少しお得に(^^;;
yahooも期限を過ぎても支払えるから
やはり7月払いかww
現在、2か月無料のyahooプレミアム会員になってチャンスをうかがっています(^^;;
イオンでも支払えるみたいだね、キャンペーンも
地域によっては、インターネットカード払いが使えない所もあるようで
でも全国で、カード払いが出来ます❗️
セブンイレブンがあれば
セブンイレブンのナナコカードです!
つまり、ナナコカードにネットを利用してチャージ
ここで、カードポイントが付く
そして、
セブンイレブンで支払うと
なんと手数料はかからずに支払える!
これって、
インターネットカード払いよりもお得❗️
5万もチャージするのはリスクが大きいので、自己責任でね(^^;;
オラは、ちょっと怖いから、車はyahooで
バイクの車税のみ6,000円は、ナナコカード支払い
しかも、計算すると1年後でも延滞金がかからないからww
冬ボーナス後の年越し支払いです(⌒-⌒; )
それまでに結構催促の郵便やら電話も来ますけどww
バイクも4000円か6000円に引き上がったし
新しく導入したテリオスも7,200円から、平成28年度から適用で( ̄▽ ̄)
13年経過車で12,900円(ー ー;)
その分、新車はグリーン化特例で減額だってww
145も、重課税だし〜
更に、車検時の重量税も重課税だったけど
また、
今回の車検から、更にもう一段ランクアップがあるみたい( ̄▽ ̄)
嘘でしょ〜ww
今までは、45,600円だったけど1999年車で19年目で5万超えか( ̄◇ ̄;)
なんかもう、税金だけで軽く10万越えの春ww
以前はなかった、重課税部分で1.5倍にもなっているんだから(ー ー;)
ますます、ささやかな抵抗はしたくなるよねww
ご存知の方も多いと思うけど、昨年ナナコカードで支払えるのを知ったので、この時期まで温めていた話題ですσ^_^;
Posted at 2018/05/07 19:42:53 | |
トラックバック(0) | 日記